のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,683,037人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ30代が趣味でこれから覚えるならどっち?Perlかphp

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : nobodyさん - 2007/04/08(日) 19:09:46 ID:0vExGQQE.net (+27,+29,-19)
Perlとか思いのままにかける人がうやらましいです。弟子にして下さいw
102 : nobodyさん - 2007/04/08(日) 19:09:52 ID:???.net (+2,+9,+0)
キーワード引数いいね。
103 : nobodyさん - 2007/04/08(日) 20:46:03 ID:???.net (+32,+29,-88)
Perlの引数処理は確かに独特だし、明示的じゃないな。一応プロトタイプもあるけど。
もっともPHPでもPerlでも引数の数が増えてくれば連想配列で渡すと思うので、それだと差はないと思うけど。
関数の仕様で言うと、コンテキストによって返り値を変えられるのはPerlにしかない機能だな。
105 : nobodyさん - 2007/04/09(月) 00:38:08 ID:???.net (+10,+24,-3)
あんまりPHPをいじめるなw
107 : nobodyさん - 2007/04/09(月) 01:14:22 ID:???.net (+27,+29,-6)
htmlしかできないからPythonの本読んでもチンプンカンプンだ・・・
108 : nobodyさん - 2007/04/09(月) 01:34:37 ID:xbEWIqwP.net (-18,-6,-2)
PHP難しい・・・
109 : nobodyさん - 2007/04/09(月) 01:56:14 ID:???.net (+27,+29,-12)
プログラムは読めるが、自分で組むことが出来ない。
ああいう発想力はどうやったら身に付くんだろう
110 : nobodyさん - 2007/04/09(月) 02:05:19 ID:???.net (+5,+17,-1)
場数
111 : nobodyさん - 2007/04/09(月) 02:40:44 ID:???.net (+27,+29,-11)
rubyをある程度マスターしたらまず最初に何作るんですか?
何を作りたくてみんなrubyやるんですか?
112 : nobodyさん - 2007/04/09(月) 03:08:12 ID:???.net (+27,+29,-14)
rubyで構築されているオープンソースでもいじってみれば?

しかし、ある程度マスターという表現は…
114 : nobodyさん - 2007/04/09(月) 08:12:29 ID:???.net (-27,-30,-123)
10代前半で開始
C++(途中で挫折) -> html -> Perl(3日で挫折) -> XML -> CSS -> PHP5 ->
Ruby -> Python -> C(学習継続中) -> JavaScript(学習継続中)

PHP5を習得してからは他の言語の学習が容易だった。RubyやPython、JavaScriptを使
うようになってからは、PerlとPHPをオブジェクト指向言語とは呼べなくなった。
115 : nobodyさん - 2007/04/09(月) 11:01:55 ID:???.net (-24,-27,-65)
RubyやPythonはともかく、JavaScriptのオブジェクト指向は特殊でPerlのオブジェクト指向と同様に異端だと思うけど。
PHPはJavaからそのままコピーしていて、ごく普通のオブジェクト指向の実装だ。
116 : nobodyさん - 2007/04/09(月) 12:18:24 ID:???.net (+27,+24,-93)
JavascriptはJavascriptなりに全うなプロトタイプベースのオブジェクト指向言語なんだけどね。
Javaのようなクラスベースだけが正統のオブジェクト指向言語って訳じゃないよ。

関数型言語とか、プロトタイプベース言語とかにたまに触るのは楽しい。
117 : nobodyさん - 2007/04/09(月) 12:30:54 ID:???.net (+28,+29,-4)
悪いことはいわねえからPHP
118 : nobodyさん - 2007/04/09(月) 12:35:11 ID:???.net (+35,+30,-87)
おれもう最近Perlばっかり。Perlerつうの?
なんだかんだ言ってWeb仕事でよく使うんだ。
にもかかわらず未だに正規表現スラスラ書けない・・
いやー早くPythonで遊びてぇよ。
119 : nobodyさん - 2007/04/09(月) 16:49:51 ID:???.net (+31,+29,-10)
>>117
そういう長い物に巻かれとけ的小市民根性に訴えるのは趣味としてはいかがなものか。
120 : nobodyさん - 2007/04/09(月) 17:08:05 ID:???.net (+22,+29,-3)
人を否定するのはいかがなものか
121 : nobodyさん - 2007/04/09(月) 23:04:16 ID:???.net (+32,+29,-73)
クラスベースのオブジェクト指向がスタンダードなのは確実だろ。
JSでもPerlでもクラスという用語を使いクラスを模したオブジェクト指向開発を行うのが普通なんだから。
それはJS2やPerl6でクラスが実装されるのを見ても明らか。
122 : nobodyさん - 2007/04/10(火) 00:10:22 ID:???.net (+17,+20,-2)
>>118



123 : nobodyさん - 2007/04/10(火) 00:17:24 ID:???.net (+27,+29,-2)
>>118
  揉
 んだ噛んだ
124 : nobodyさん - 2007/04/10(火) 09:50:09 ID:FAF9z4d6.net (+33,+29,-42)
ごめん、JavaScriptのオブジェクト指向って
htmlのエレメントをオブジェクトにできるだけですよね?
無知ですまそ。
なんか物足りないんだよな。
125 : nobodyさん - 2007/04/10(火) 09:53:48 ID:FAF9z4d6.net (+27,+29,-21)
やっぱちPHPはよいお。
やっててそこから可能性が広がっていくような期待感があるにゃん。
126 : nobodyさん - 2007/04/10(火) 09:55:23 ID:???.net (+0,+7,-4)
PHP簡単すぎない?
127 : nobodyさん - 2007/04/10(火) 10:06:21 ID:FAF9z4d6.net (+27,+29,-18)
僕にはちょうどよいお
あんまり難しいと、やりたいことができなくなるっす。
128 : nobodyさん - 2007/04/10(火) 20:59:10 ID:???.net (+32,+29,-19)
>>124
確かに、それは単なる無知。物足りないのは勉強不足だから。
129 : nobodyさん - 2007/04/12(木) 22:57:58 ID:K+wO7hpZ.net (+35,+29,-21)
PHPでブログなどを作ると
上から下までだらだらと
コードが...
皆さんみたいな方はブログ作るとき
どういう風に作っておられるのですか?
130 : nobodyさん - 2007/04/12(木) 23:56:29 ID:???.net (+32,+29,-2)
>>129
言いたいことを一行にまとめて短くする
131 : nobodyさん - 2007/04/14(土) 01:53:01 ID:???.net (-26,-29,-10)
ブログってJavascript+CGIでも作れるよね?
なぜみんなPHP?
132 : nobodyさん - 2007/04/14(土) 01:56:15 ID:???.net (+32,+29,-34)
>>129
プロシージャ指向(手続き型)に慣れたら、次はオブジェクト指向で書いたら良いと思います。
133 : nobodyさん - 2007/04/14(土) 02:51:18 ID:???.net (+29,+29,-3)
>>131
かんたんだからだよ。
ちなみに何か勘違いしているぞ。
134 : nobodyさん - 2007/04/14(土) 04:07:07 ID:???.net (+33,+26,-2)
>>133
勘違いを教えてくださいw
ぜひ
135 : nobodyさん - 2007/04/14(土) 15:52:41 ID:???.net (+32,+29,-11)
>>134
ブログ構築だけならJavascriptは必要ないし
必要だとしても並列で並べられるものはない
137 : nobodyさん - 2007/04/14(土) 23:17:44 ID:u07r4/jE.net (+31,+29,-51)
他人が書いたPHPやRubyのブログのソースを読みたいのですが
どこかソースが載っているサイト知っている方いませんか。
138 : nobodyさん - 2007/04/14(土) 23:21:16 ID:???.net (+20,+29,+0)
おまえに聞いてないよ、バカ
139 : nobodyさん - 2007/04/14(土) 23:21:46 ID:???.net (+23,+26,+0)
ごめん、誤爆った
140 : nobodyさん - 2007/04/14(土) 23:37:23 ID:u07r4/jE.net (+24,+28,+0)
>>139
びびった
141 : nobodyさん - 2007/04/15(日) 00:38:45 ID:???.net (+28,+21,-36)
>>137
http://sourceforge.jp/
オープンソースのアプリケーションがたくさんダウンロードできるから、ソースコードを読んでみたらいいかも。
142 : nobodyさん - 2007/04/15(日) 00:42:19 ID:UpeKM5L0.net (+27,+28,+1)
>>141
面白そうです。
ありがとうございます。
143 : nobodyさん - 2007/04/15(日) 00:49:31 ID:???.net (-26,+30,+0)
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない○○総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は9条により絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.なぜ中国の良心を信じないのですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  更に、米国は日本を守る為に戦いますが、(9条で)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安心して命を預けられる国ばかりです。

社民・辻本清美氏「首相、憲法を私物化してる」、共産・志位氏「改憲許さぬ国民の声を」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176403113/l50
安倍船長は改憲という港へ船脚を早めようとしている…改憲論より急ぐべき問題はたくさん
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176426889/l50
144 : nobodyさん - 2007/04/15(日) 13:26:15 ID:osei7lIo.net (+24,+29,-8)
自民党の憲法改正委員会乙
セコウご苦労様です
145 : nobodyさん - 2007/04/15(日) 14:54:40 ID:???.net (+27,+29,-6)
最近多いね、信者。
こんなところで宣伝しても逆効果だw
146 : nobodyさん - 2007/04/16(月) 21:01:10 ID:???.net (+24,+29,-17)
>>143は東亜+で相手にされなくなったアホだよ。
147 : nobodyさん - 2007/04/16(月) 23:59:41 ID:???.net (+27,+29,-37)
ある程度、Perlだけ極めると
他の言語が極めて面倒くさく感じる。

CPANソースで独学だったせいか、
無駄に方言をたくさん操れる一国語バイリンガルみたいになってるorz
149 : 脱初心者 - 2007/04/17(火) 00:48:37 ID:UrxHaHrR.net (+27,+29,-19)
PHPの開発現場ってどんな方法で行っているのですか?
詳しい方お願いします。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について