元スレMySQL 総合 Part19
mysql覧 / PC版 /みんなの評価 :
201 = :
>>199
MySQL 5.5から対応してる
202 = :
>>200
ログ以外のテーブルとの整合性が必須なほど大事な案件だったら、それもいいんじゃない?
203 = :
>>200
ログ程度になんでトランザクションが必要なんだ?
アクセス過多でMyISAMのテーブルロック回避のためinnoDBの行ロックに変えるってんならわかるけど。
204 = :
>>202-203
オンラインゲームみたいなの作ってて、ポイントのログを取得してるんだよ。
誰がどのゲームでいくらのポイントを得たかっていうログを。
今まではMyISAMで問題無さそう(に見えた)だんだけど、
今回リニューアルするから、どうしようかなと悩んでる。
リニューアルはアクセス過多が原因だったわけだし。
205 = :
そりゃ単なるログじゃなくて、機能部だろ。
206 = :
>>201
ありがとうございます。
207 = :
mariadbの話題はこのスレでいいの?
208 :
MYSQLの質問はここでいいですか?
よろしくお願いします
209 = :
>>208
まず日本語を話せるようになってから来てください。
210 = :
>>208
知恵袋か教えてGooへ行ってらっしゃい!
211 = :
おまえらMySQLやってるのにMariaDBの話題がないのは事情を知らないだけ?
212 = :
MySQLを実務で使っているからこそ今のところは様子見とか?
Oracleフリーである以上のメリットってなんかあったっけ?
213 = :
>>211
綺麗な姉ちゃんに育ったマイは嫁に行ったよ
ブサイクでforkなマリアは行くあてが無くてね、父ちゃんと二人暮しさ
前スレでも見たら?
214 = :
SELECTで登録済みか確認後INSERTするより、
REPLACEした方が速い、というのを見たのですが、
auto incrementする項目がある場合でも、
REPLACEは使えますか?
テーブル構造がこんな感じで…
id(auto increment), name(unique), text"
215 = :
適当なテーブル作って試してみればわかることだろ
216 = :
>>215
それを言っちゃおしまいよ。
忙しすぎてそこまで考えられんのだろう。
ほら、擁護してやったんだからなんかくれよ。
217 = :
このスレで質問書く暇はあるんだな
219 = :
どういう理由で、チャーハン1とチャーハン2スペシャル
をSELECTしたいのか・・・
その脳内、意味不明
君の質問に対する一般的な回答は、
SELECT * FROM AAA WHERE menu = 'チャーハン1' OR menu = 'チャーハン2スペシャル'
こうなるな
220 = :
先頭がチャーハンで始まるデータを引っ掛けたいんです
チャーハン4とかチャーハン王様とか全部引っかかるような
221 = :
定食を抜きたいならnotかな。
チャーハンの後が漢字のを除去したいなら正規表現使う。
223 = :
>>219-222
うん。承知で聞いてみました。
もらったデータの分割が不十分だったので。。。
凄いテクニックを教えてもらえるかもと甘えてしまいました。
素直にデータの見直しをしてみます。
数万行あるけどwww
225 = :
結局、質問者がどんな条件でどんな行をSELECTしたかったのかすら分からなかったというオチ
226 = :
OS名を見ろ。釣りだ。
227 = :
>>226
釣りじゃないです。
達人がみてそうなので聞くけど、
while ($rows = mysql_fetch_array($result, MYSQL_NUM))
などで、その時に参照している行と、1行先の行を比較する時は
どうすればいいですか?
お願いします。
228 = :
一行先と比較ではなく、
一行前と比較すればよい
229 = :
>>228
ありがとう。
脳味噌を塩水で洗ってくる。
230 = :
>>226
>OS名を見ろ。釣りだ。
あえてスルーしてたんだけど、改めて見るとおもろいわ
【OS名】Linax
231 = :
>>230
ごめん。スルーしてよw
ただのtypoというか脳がカビてた。。。
なんなら"TOTO"でもスルーしてw
232 = :
+id+-pra-+--sab--+
| 1 | 牛丼 | ネギ濁 |
| 2 | 牛丼 | ネギ濁 |
| 2 | 牛丼 | + 生卵 |
| 3 | 牛丼 | 生 卵 |
id2を一行として出力するのはどうすれば良いですか?
233 = :
出力というか、同一データとして処理するにはという事です。
| 2 | 牛丼 | ネギ濁 + 生卵 |
こんな感じで。
234 = :
そんなのはSQLの仕事じゃない
ストアドでも書いとけ
236 = :
>>233
GROUP_CONCAT関数を使え
>>234
バーカ
242 = :
基本的にデータベースへの操作はコネクションを確立し、通信で接続して操作をおこなうようにできています。
なのでポート:3306は開放しなければいけません。
ただ、mysql側の通信を受け付けるIPアドレスの設定をlocalhost(127.0.0.1)に設定し、それ以外のIPアドレスからの接続は受け付けないようにしなさいという意味です
で、iptableの解説
”-A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 3306 -j DROP”
↑これは確かに3306番ポートは閉じているのですが
さらに同じ設定ファイルの先頭のほうに次のような設定は書かれていませんか?
”-A RH-Firewall-1-INPUT -i lo -j ACCEPT”
↑これは”-i lo”つまりlocalhost(127.0.0.1)からの通信はすべてACCEPTにしますという設定です
なのでMysqlがインストールされているホストからはSQLが問題なく実行されているのです。
わかる?
243 = :
>>241
うう、iptablesの知識不足でわかりません。お恥ずかしいです。
勉強し直します、ありがとうございました
>>242
なるほど!凄くわかりやすいです
たしかに「-A RH-Firewall-1-INPUT -i lo -j ACCEPT」と書いてありました、わかりました
簡単なmysqlの使い方みたいな本見て触ってただけなので、
ポートとかiptablesとの関係なんてのってないし考えたこともなかったです
聞いて良かったです、ありがとうございました。勉強します
245 = :
>>242
ずいぶん回りくどい説明だな
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- MySQL 総合 Part12 (1001) - [94%] - 2008/1/30 17:34 ○
- MySQL 総合 Part13 (996) - [94%] - 2008/6/10 21:02 ☆
- MySQL 総合 Part14 (1001) - [94%] - 2008/11/23 10:17 ☆
- MySQL 総合 Part15 (1001) - [94%] - 2009/4/20 12:15 ☆
- MySQL 総合 Part17 (1001) - [94%] - 2010/6/10 20:47 ○
- MySQL 総合 Part18 (986) - [94%] - 2011/1/17 15:46
- MySQL 総合 Part26 (860) - [89%] - 2023/2/2 9:30
- MySQL 総合 Part20 (995) - [89%] - 2011/10/17 4:48
- MySQL 総合 Part21 (1001) - [89%] - 2011/12/25 22:16
- MySQL 総合 Part22 (1001) - [89%] - 2012/7/10 16:45
- MySQL 総合 Part23 (992) - [89%] - 2013/8/11 17:00
- MySQL 総合 Part24 (1010) - [89%] - 2015/2/14 4:46
- MySQL 総合 Part25 (947) - [89%] - 2017/6/18 6:30
- MySQL vs PostgreSQL Part2 (941) - [31%] - 2022/5/26 1:30 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について