のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,858人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレMySQL vs PostgreSQL Part2

    mysql スレッド一覧へ / mysql とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    451 : NAME IS - 2008/09/14(日) 13:48:00 ID:???.net (+0,-5,-113)
    >>435です
    2^32≒20憶トランザクションごとにトランザクションIDが周回してしまうから
    全テーブルVACUUM必要なことは知らなかった

    Oracleで4テラくらいのつくったときは、特に問題なかったんだ
    それが4年くらい前だった

    それからソフトもハードも進化したから(750玉なんてあるし)
    PostgreSQLやMySQLとかでもいけるんじゃないかと思ってさ

    実証実験するだけで、金かかりそうだなぁ

    >>449
    >Vacuum 以外に落とし穴がないわけじゃないし。
    バックアップ・復旧周りが実は恐れている
    452 : NAME IS - 2008/09/14(日) 14:42:44 ID:???.net (+30,+29,-85)
    > 2^32≒20憶トランザクション

    2^32 は約 40億だし、>>447 のリンク先にもそう書いてあるんだが...。

    > これを防ぐためには、すべてのデータベースにあるすべてのテーブルを
    > 少なくとも20億トランザクションごとにバキュームする必要があります。

    と混同したのかも知れないけど、もう少し落ち着いてドキュメントを読む
    癖つけたほうがいいぞ。

    > 実証実験するだけで、金かかりそうだなぁ

    金もかけずににちゃんのアドバイスで荒波に立ち向かうと言うスリリング
    な人生を選択してもいいと思うけど。(w
    454 : NAME IS - 2008/09/15(月) 17:55:03 ID:???.net (-29,-29,-36)
    あと、PostgreSQLは定期的にvacuum fullしないとSELECT性能が劣化するから注意。
    456 : NAME IS - 2008/09/16(火) 22:00:19 ID:???.net (+23,+30,-206)
    >>455
    ・貴方のレベルにもよる
     文章から察するに1~3年目くらいに見えます。
     (違っていたら申し訳ない。)
     他の言語を複数習得している(それぞれ1年以上経験ある)レベルか
     他の言語もやったことあるが、マスターしているとは言えないレベルなのか

    ・新規なのか既存なのかで判断が異なる
     新規案件でPHPで業務の基盤周りから組むのと
     既存案件で、すでに基盤はしっかりしているのと
     で、参考になる書籍はことなると思う
     (PEARはつかっているかとか)


    マンモス本でよいんじゃないでしょうか
    今はPostgreSQLのことかいていないんでしたっけ?
    457 : NAME IS - 2008/09/20(土) 16:15:08 ID:9CsI/RjZ.net (+24,+29,-22)
    普通にこれを紹介してあげればよいのでは
    http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-2119-9/4-8399-2119-9.shtml

    しかもマンモス本に今はPostgreSQLのこと書いてないってのも意味不明だし
    458 : NAME IS - 2008/09/21(日) 09:48:08 ID:???.net (+23,+29,-16)
    >>454
    それは昔のバージョン
    今はバキュムしなくてもほとんど劣化なし
    459 : NAME IS - 2008/09/22(月) 10:16:28 ID:???.net (+27,+29,-16)
    そっか。少なくとも 8.1 まではそうだったけど、その後改善されたのかな。
    462 : NAME IS - 2009/03/03(火) 02:06:41 ID:???.net (-28,-11,+0)
    463 : NAME IS - 2009/04/22(水) 00:33:38 ID:???.net (+38,+30,-264)
    今度、オラクルで作っているシステムの換装があるんだけど、
    そのままオラクルでいくか、MySQLやPostgreSQLを使うか本気で
    迷っています。

    データベース構造としては、親子関係の2階層のテーブルが
    全部で10個くらいなんだけど、データ数がべらぼう。

    1億は余裕で超えます。
    理由は、格納するものは使用しているユーザーの操作ログだからです。
    1つのボタンを操作するだけで、さまざまなファイルやデータを触るから、
    それで、何十レコードにもなってしまいます。

    10億とか行ったら、さすがにオラクル以外の選択肢はないんでしょうか?

    また、性能評価って言いますけど、入札前に高価な想定するH/Wを
    購入してまで性能評価ってやります?

    検索リアクションタイムに制限があるけど、それをどう担保しようかが
    最大の悩み。

    みなさんは、実機相当のシステムで、同じ環境でデータベースを何億
    も入れて性能調査やってるのでしょうか?

    特にコンサル業界の人に聞きたい。
    464 : NAME IS - 2009/04/22(水) 00:35:12 ID:???.net (-18,-16,-28)
    MySQLは、テーブル1つに1ファイルですよね?
    テーブルのレコードが多ければ、それだけ検索するたびに、
    ファイルオープンが発生するから、MySQLは遅いんだ。

    この認識あってる?
    465 : NAME IS - 2009/04/22(水) 00:45:46 ID:???.net (+27,+29,-27)
    ログなんか大して参照しないだろ
    するとしても参照するデータとしないデータに偏りがあるだろ
    期間か何かで切り分けろよ
    そうすればどれでもいける
    466 : NAME IS - 2009/04/22(水) 00:55:00 ID:???.net (-3,-1,-2)
    ファイルオープンしないDBってなによ
    467 : NAME IS - 2009/04/22(水) 11:01:41 ID:???.net (+27,+29,-37)
    そもそも、MySQLがこの先も生き残っているのかという問題が
    MySQLはOracleに殺されそうだな
    468 : NAME IS - 2009/04/22(水) 11:05:13 ID:???.net (-26,-29,-109)
    NetBeansに対するEclipseのように、MySQLにも有料化したらPostgreSQLに流れるだけなので
    存続させるために無料のライセンスは続けるんじゃないかな。
    サポートのライセンスは今でも有料なんだし。
    469 : NAME IS - 2009/04/22(水) 13:24:01 ID:???.net (+27,+29,-48)
    Orcaleの得意技の飼い殺しというのが今一番懸念されているわけで。
    470 : どちらかというと - 2009/05/29(金) 15:48:06 ID:9rXfEjjy.net (+35,+29,-104)
    >>463
    板違い,コンサルでもない...
    マニアックすぎて鼻で笑われるとおもいますが、
    作りと開発者の技量にもよると思うけど
    商用DBだけどCache' と言うのがあります..
    内部(M)言語ガリガリではなく、
    SQLアクセスで1億以上はさばけてます..
    それぞれのアプリの条件にもよるので軽くとは
    言い切れませんが、

    10億はテストした事ないけど...

    動作にOracleほど高価なH/Wはいらないと思います。
    性能調査する価値はあるかも...

    いまさらMっていわれるのがおち..ですかね...
    DB自体くせもあるし..


    471 : NAME IS - 2009/05/29(金) 20:56:42 ID:???.net (+31,+29,-37)
    そりゃねぇ、いくらIMSがそこらのRDBMSより速いとは言ってもやっぱり「いまさらIMS」だしねぇ。
    10億くらいならPostgresでもイケるし。
    472 : NAME IS - 2009/05/30(土) 00:40:23 ID:???.net (+27,+29,-6)
    そりゃねぇ、から語り出すとは通ですな。
    474 : NAME IS - 2009/10/27(火) 07:48:04 ID:iq32s6Ha.net (+22,+23,-17)
    >>471

    MySQLは何億くらいまで、いけるんでしょうか?
    あと、質問があと先になりましたが、10億の単位は何でしょうか?

    よろしくお願いします。

    475 : NAME IS - 2009/10/27(火) 15:17:45 ID:???.net (+18,+25,+0)
    円に決まってるだろ
    476 : NAME IS - 2009/10/27(火) 19:22:39 ID:???.net (+22,+29,-1)
    甘いな
    最近は元でしょう。
    477 : NAME IS - 2009/10/28(水) 10:36:31 ID:???.net (+11,+18,-14)
    ウォン以外考えられないニダ
    478 : NAME IS - 2009/10/28(水) 12:34:04 ID:???.net (-2,+9,-2)
    出てけ半島人
    479 : NAME IS - 2010/04/01(木) 23:57:05 ID:???.net (+23,+25,-24)
    indexなしでレコード追加してくだけなら何十億でも平気だろうな
    10億を細かく参照やら分析するんならRDBMSやめれと思う
    480 : NAME IS - 2010/04/30(金) 23:59:29 ID:KOHIXyIB.net (+29,+29,-139)
    このスレ、死んでるやん?w
    ちょっと調べてみたけど、機能的にもコスト的にもPostgreSQLの一人勝ちじゃん

    MySQLは今までたくさんの人が使っていたっていう惰性で情報が多いのと
    ほんのちょっぴりの軽さだけが売り
    ちょっとでもGPLを逸脱すると商用ライセンス

    PostgreSQLはほぼLinuxでしか使えてなかったのが
    Windowsにも進出してトランザクションもありーので完全にタダ

    みんなでPostgreSQLに移ろうぜ
    俺はPostgreSQLに移るよ
    481 : NAME IS - 2010/05/01(土) 01:50:36 ID:l64eCGXG.net (+75,+30,+0)
    /nox/remoteimages/d0/c0/dc37f2af2c2db04238e79481a66c.gif
    482 : NAME IS - 2010/05/01(土) 10:04:04 ID:fQ97Oi/l.net (+30,+29,-25)
    >ちょっと調べてみたけど、機能的にもコスト的にもPostgreSQLの一人勝ちじゃん

    さすがに、「性能」までは言わないか。
    483 : NAME IS - 2010/05/01(土) 10:21:14 ID:???.net (+26,+28,-18)
    PostgreSQLのシェアはもうちょっと上がってもいいと思ってる
    MySQLだけは危険だ
    484 : NAME IS - 2010/05/01(土) 14:52:52 ID:???.net (-28,-29,-45)
    手元で動かしていると、MySQLのほうが性能が良いのはCPU1個のときだけで、
    2-4 個を越えるとPostgreSQLのほうが圧倒的に伸びが良いんだが。
    485 : NAME IS - 2010/05/01(土) 16:25:57 ID:???.net (-25,-29,-66)
    そんなもん
    MySQLが速いのはCPU1~2個
    CPU4~8個はPostgreSQLが速い
    それを超えるとOracleが圧倒的に速い
    486 : NAME IS - 2010/05/01(土) 17:38:36 ID:???.net (+22,+29,-44)
    >>485
    へー。やっぱり想定しているハードウェアの規模が違うのかもね。
    ただ、今や普通にCPUを買っても普通に4コアとかになることを考えると……?
    488 : NAME IS - 2010/05/02(日) 09:19:17 ID:???.net (+27,+29,-9)
    MySQLはもう過去の遺物でいいだろ
    人気に胡坐かいてた罰だ
    489 : NAME IS - 2010/05/03(月) 00:30:33 ID:???.net (+32,+29,-8)
    >>482
    お前のいう「性能」ってなによ?
    490 : NAME IS - 2010/05/03(月) 10:20:31 ID:???.net (+28,+29,-94)
    >>484
    MySQLの場合、大規模案件では単一マシンの強化ではなくクラスタ化という方向だしね。

    >>485
    OracleはCPUの数でライセンス料が違ってくるだけあって、スケーラビリティあるよなぁ。
    491 : NAME IS - 2010/05/04(火) 13:58:39 ID:???.net (-27,-29,+0)
    >>485
    >>486

    公平に書くとMySQLのCPUスケーラビリティはバージョンと
    ストレージエンジンに依存するからそんな単純ではない。

    MySQL5.1までは確かにCPUコア数に対するスケーラビリティは低かったが
    5.0でもInnoDBなら4程度まではなんとかなっていた。
    5.4からはgoogleパッチでInnoDBのスケーラビリティは16くらいかなり向上した。
    先のMySQLカンファレンスでは5.5で32コアまでいくと報告されたらしい。
    MyISAMのCPUスケーラビリティはあがらんだろうね。性能もInnoDBに負けていくようだ。

    PostgreSQLは8.1と8.2で劇的にスケーラビリティ向上で8.1で16程度、
    8.2で32程度になった。しかしここからは先は難しいそうだ。

    Oracleはコア数でライセンスかかるから論外。リニアで性能向上しない限り
    コストパフォーマンスは悪いってことになる。
    貧乏人はスケールアップよりスケールアウトを目指すべし。
    492 : NAME IS - 2010/05/04(火) 16:22:48 ID:???.net (+32,+29,-70)
    「公平に書くと」とあるのでツッコむが、MySQL 5.4 も 5.5 も GA としてはリリースされて
    いないようなので、開発中のバージョンの性能を持ってきても、比較にならないんじゃないの?
    バグもあるだろうし、バグを潰していく中で追加の排他制御が必要になるかもしれないし。
    494 : NAME IS - 2010/05/05(水) 17:40:40 ID:cHvVY/HE.net (+29,+28,-84)
    この↓ベンチマークテストの結果ってどう読めばいいの?
    http://www.thinkit.co.jp/cert/article/0603/10/5/3.htm

    MySQL+MyISAMエンジンはトランザクション機能を持ってないから速い、ってことは
    どういう場面で使えば有利になるの?
    その一方で、PostgreSQLはどういう場面で使えば有利になるの?
    教えてエロい人
    495 : NAME IS - 2010/05/05(水) 17:56:07 ID:???.net (+36,+29,-12)
    >>494
    それ情報が古すぎるのであてにしちゃだめ

    このへんから最新ニュースを探そう
    http://en.oreilly.com/mysql2010/public/schedule/proceedings
    496 : NAME IS - 2010/05/05(水) 18:09:40 ID:cHvVY/HE.net (+32,+29,-23)
    >>495
    うー
    http://en.oreilly.com/mysql2010/public/schedule/detail/14298
    でベンチマークテストの結果を見つけたけど5.5のだ
    しかも見方がよく分からない
    諦めよう
    497 : NAME IS - 2010/05/05(水) 18:11:37 ID:???.net (+27,+29,-3)
    自分でプログラム書いて測定してみるのが一番
    498 : NAME IS - 2010/05/16(日) 08:47:19 ID:???.net (-29,-29,-72)
    Postgreの権限管理周りはクソ
    最近になってようやく揃ってきたけど・・・

    Database単位とかSchema単位で参照権限うまく管理できねーとか
    笑うしかない

    あと何でDB作る度にデフォでpublicに登録されるん?
    アホなの?
    500 : NAME IS - 2010/05/16(日) 11:55:34 ID:???.net (+34,+29,-189)
    >>499
    MySQLと比べて糞って言ってるつもりだが
    書かないといかんのなら・・・すまなんだ

    権限周りはMySQLだとDB>tableって階層がはっきりしててGRANTで簡単に管理できるけど
    Postgreは9になってやっとDB毎の権限対応でしょ・・・
    PGはユーザがロールに統合されたりそこらへんの管理でポリシーを感じないんだよね

    ほかのDBでもそうだど権限確認してログインユーザなりロールなり作る訳だが
    PGは細かいなら細かいで方向性を持たせたら使いやすいのにって感じ
    後で設定できるからいいだろって問題でもないと思うんだよね。

    publicっていってるのはGRANTとかで使うPUBLICのことね
    デフォルトだとCREATE DATABASEした直後、ログイン権限のあるユーザなら
    新規作成したDBに入れちゃうじゃん
    それってどうなのってこと

    PGは最近触り始めたので誤りがあったらごめんなさい
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / mysql スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について