私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレMySQL vs PostgreSQL Part2
mysql スレッド一覧へ / mysql とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
新機能が有償版 のみ/から ってことは、無償版よりもむしろバグが増えるんじゃないだろうか。
Fedora → RHEL のように、テスト → エンタープライズにしてくれれば良いんだが。
Fedora → RHEL のように、テスト → エンタープライズにしてくれれば良いんだが。
>>400
これ、思いっきり悪く捉えると
・GPL版はいまさらライセンス変えようがないから放置
・商用版はclosedにして開発続行
となるんだけど、実際どうなるんだろう? GPL版もきちんとSunが開発に
かかわり続けるのかな?
もちろん、GPLなんだから有志で開発引き継ぐことは可能だけど。
これ、思いっきり悪く捉えると
・GPL版はいまさらライセンス変えようがないから放置
・商用版はclosedにして開発続行
となるんだけど、実際どうなるんだろう? GPL版もきちんとSunが開発に
かかわり続けるのかな?
もちろん、GPLなんだから有志で開発引き継ぐことは可能だけど。
DBMSじゃないけどNetscape -> Mozilla -> Firefoxのような路線もあるわけだし、
これだけユーザ数が多いのだから、どうにかなりそうな気はしないでもない。
ひょっとしたら新規にforkされたプロジェクトがPostgreSQLより開発者が
多くなる可能性もあるし。
とはいえ、フリーのものを使いたければPostgreSQLを使えという流れが
強くなることは確実だろうね。
これだけユーザ数が多いのだから、どうにかなりそうな気はしないでもない。
ひょっとしたら新規にforkされたプロジェクトがPostgreSQLより開発者が
多くなる可能性もあるし。
とはいえ、フリーのものを使いたければPostgreSQLを使えという流れが
強くなることは確実だろうね。
http://jcole.us/blog/archives/2008/04/14/just-announced-mysql-to-launch-new-features-only-in-mysql-enterprise/
誰かが Fork する事になるとか、GPL 版が放置されるという話には読めないんだけど?
誰かが Fork する事になるとか、GPL 版が放置されるという話には読めないんだけど?
>> 408
リンク先、ちゃんと読んでる?
> a shift to development of those features occurring only in MySQL Enterprise.
> MySQL Enterprise のみで使用できる機能の開発にシフトする。
Enterprise に開発をシフトする -> GPL 版放置 -> 誰かが Fork せねば
という流れは自然でしょ。
あと、むしろ Enterprise 版の品質が落ちるという懸念も書いてある。
> they will be giving their paying customers real, true, untested code.
> MySQL 社は、お金を払ったユーザに、まったくもってテストの不十分なコードを使わせることになる。
リンク先、ちゃんと読んでる?
> a shift to development of those features occurring only in MySQL Enterprise.
> MySQL Enterprise のみで使用できる機能の開発にシフトする。
Enterprise に開発をシフトする -> GPL 版放置 -> 誰かが Fork せねば
という流れは自然でしょ。
あと、むしろ Enterprise 版の品質が落ちるという懸念も書いてある。
> they will be giving their paying customers real, true, untested code.
> MySQL 社は、お金を払ったユーザに、まったくもってテストの不十分なコードを使わせることになる。
>>409
ちゃんと Mickos の投稿も読んでるかな?
GPL 版を重視するのは変わらずで、GPL 版の周辺ソフトウェアに
GPL じゃないライセンスを採用するかもしれないという話だと
思うけど、これはオープンソースを活用しているビジネスモデル
としては普通の事じゃないかな。そこでは Netteza や InnoDB の
ケースが出てるよね。こういうモデルはオープンソース版があって
初めて成り立つ話であって、GPL 版を放置するという発想が
どうして出て来るのかが不思議だよ。
ちゃんと Mickos の投稿も読んでるかな?
GPL 版を重視するのは変わらずで、GPL 版の周辺ソフトウェアに
GPL じゃないライセンスを採用するかもしれないという話だと
思うけど、これはオープンソースを活用しているビジネスモデル
としては普通の事じゃないかな。そこでは Netteza や InnoDB の
ケースが出てるよね。こういうモデルはオープンソース版があって
初めて成り立つ話であって、GPL 版を放置するという発想が
どうして出て来るのかが不思議だよ。
そんなに大規模じゃなきゃMySQLで十分要求を満たす。
OracleやSQL-Serverで大規模を先に経験すると、
MySQLのシンプルさに疑心暗鬼になって、Postgresを
選択する。あるいはMySQL<4.1のサブクエリシンドロームな
人たちもPostgresを選択する傾向にある気が巣。
OracleやSQL-Serverで大規模を先に経験すると、
MySQLのシンプルさに疑心暗鬼になって、Postgresを
選択する。あるいはMySQL<4.1のサブクエリシンドロームな
人たちもPostgresを選択する傾向にある気が巣。
Derbyとか知るとMySQLがシンプルとは思えないんだが。
これも以外に要求を満たすからなぁ。
社内インフラ程度(?)の規模なら問題なしだし。
はともかく、単にMySQL対応のアプリ使いたいときは普通にMySQL選択するし、
特に要望がなければPostgresかな。
規模がデカくなるとDB2とかの商用使うな。Oracleはマンドクセなので個人的には嫌い。
これも以外に要求を満たすからなぁ。
社内インフラ程度(?)の規模なら問題なしだし。
はともかく、単にMySQL対応のアプリ使いたいときは普通にMySQL選択するし、
特に要望がなければPostgresかな。
規模がデカくなるとDB2とかの商用使うな。Oracleはマンドクセなので個人的には嫌い。
別に誰も「大規模だと使えない」なんて言ってないと思うが。
なにを言いたいのかちっともわからん。
# 規模がでかい時に商用使うのは機能的な問題より、なんかあった
# 時に客に説明しやすいからだろうと思う。
なにを言いたいのかちっともわからん。
# 規模がでかい時に商用使うのは機能的な問題より、なんかあった
# 時に客に説明しやすいからだろうと思う。
超絶的な瞬間最大アクセス(?)がおきるオリンピック公式サイトはDB2だったと思うが。
大規模で楽したいって意味と顧客に説明する時にOracleとかは根拠のない
安心感があるんだよ。w
つかGoogleみたいな博士級のエンジニアがいる会社と偽装派遣や孫受けに
丸投げするばかりの能無し自称IT企業の事情といっしょにすんなよ。
#現実的には9割は後者の会社が多いと思っている。
大規模で楽したいって意味と顧客に説明する時にOracleとかは根拠のない
安心感があるんだよ。w
つかGoogleみたいな博士級のエンジニアがいる会社と偽装派遣や孫受けに
丸投げするばかりの能無し自称IT企業の事情といっしょにすんなよ。
#現実的には9割は後者の会社が多いと思っている。
>>416
> 別に誰も「大規模だと使えない」なんて言ってないと思うが。
じゃあ、MySQLは大規模でも使える(実例も多い)って結論だな。
> つかGoogleみたいな博士級のエンジニアがいる会社と
Googleが異常なだけで、mixiなんかは全然いないよw
普通のエンジニア。
> 別に誰も「大規模だと使えない」なんて言ってないと思うが。
じゃあ、MySQLは大規模でも使える(実例も多い)って結論だな。
> つかGoogleみたいな博士級のエンジニアがいる会社と
Googleが異常なだけで、mixiなんかは全然いないよw
普通のエンジニア。
mixiはfedoraをドカドカ使う度胸は凄いと思うな。
根性無しと言うワケではないが、そこはRHELを使うトコだろ、って思うし。
確かにfedoraでもdebianでもカーネルパニックとかには遭遇した事ないけどサ。
まあ原因不明のOracleのインスタンス落ちを経験するとfedora+MySQLでも
たいして安定性は変わらんとは思う。
Postgresも7以前は商用に比べれば、不安はあるけど8以降は結構いい感はある。
根性無しと言うワケではないが、そこはRHELを使うトコだろ、って思うし。
確かにfedoraでもdebianでもカーネルパニックとかには遭遇した事ないけどサ。
まあ原因不明のOracleのインスタンス落ちを経験するとfedora+MySQLでも
たいして安定性は変わらんとは思う。
Postgresも7以前は商用に比べれば、不安はあるけど8以降は結構いい感はある。
>>418
>> 別に誰も「大規模だと使えない」なんて言ってないと思うが。
> じゃあ、MySQLは大規模でも使える(実例も多い)って結論だな。
お前、プログラマに向いてないから早めに足洗った方がいいぞ。
まあ、痛い目を見るのはお前さんだからどうでもいいけど。
>> 別に誰も「大規模だと使えない」なんて言ってないと思うが。
> じゃあ、MySQLは大規模でも使える(実例も多い)って結論だな。
お前、プログラマに向いてないから早めに足洗った方がいいぞ。
まあ、痛い目を見るのはお前さんだからどうでもいいけど。
他人を貶す前に己の貧しさを知れ!
聞き囓った様な話じゃなくて、
本質的な内容にしようぜ。
聞き囓った様な話じゃなくて、
本質的な内容にしようぜ。
昔はSQLの制限考えるとMySQLはありえなかったけど
今はどっちでもいいな、むしろMySQLのがサポート広い?
でもPostgreSQLかなあ。
今はどっちでもいいな、むしろMySQLのがサポート広い?
でもPostgreSQLかなあ。
今度テラレベルのシステムを作ることになりそうだ
PostgreSQLににしようか本気でまよっている
PostgreSQLににしようか本気でまよっている
>>434
サーバサイドに関して言えば GPL である事は殆ど問題にならないよ。
少なくとも GPL v2 までは意識する必要はあまり無い。
GPL はバイナリを入手した人に対してソースも入手可能にしないと
いけないというルールだけど、サーバプロダクトはバイナリを配布
するわけじゃないから、ソースも公開する必要は無い。
サーバサイドに関して言えば GPL である事は殆ど問題にならないよ。
少なくとも GPL v2 までは意識する必要はあまり無い。
GPL はバイナリを入手した人に対してソースも入手可能にしないと
いけないというルールだけど、サーバプロダクトはバイナリを配布
するわけじゃないから、ソースも公開する必要は無い。
話を分かり易くする為に前提条件を付けて話題を限定しているのに、
狭い世間しか知らないってどんなだw
狭い世間しか知らないってどんなだw
>>436
レスありがとう
データが大量になりそうなテーブルは、インサートオンリーなんだ
VACUUMが必要な仕組みは、イヤだなぁ、と感覚的には思ったんだが、
インサートがメインだから、テーブル指定でVACUUMすれば問題ないかなぁ。と楽観的に考えている
たしかに性能テストした方がいいね
レスありがとう
データが大量になりそうなテーブルは、インサートオンリーなんだ
VACUUMが必要な仕組みは、イヤだなぁ、と感覚的には思ったんだが、
インサートがメインだから、テーブル指定でVACUUMすれば問題ないかなぁ。と楽観的に考えている
たしかに性能テストした方がいいね
>>446
インサートオンリーのテーブルもVACUUMが必要って知ってた?
http://www.postgresql.jp/document/current/html/routine-vacuuming.html#VACUUM-FOR-WRAPAROUND
パーティション機能をつかってテーブル分割したり、
VACUUMかけるテーブルを日ごとにローテーションしたり
運用で工夫することになると思うよ。
技術的に不可能なわけじゃないから止めはしないけど、
がんばってね。
インサートオンリーのテーブルもVACUUMが必要って知ってた?
http://www.postgresql.jp/document/current/html/routine-vacuuming.html#VACUUM-FOR-WRAPAROUND
パーティション機能をつかってテーブル分割したり、
VACUUMかけるテーブルを日ごとにローテーションしたり
運用で工夫することになると思うよ。
技術的に不可能なわけじゃないから止めはしないけど、
がんばってね。
8.3ではVACUUM頻度が劇的に落ちているから、それほど神経質になる必要は
あまり無いと思うけどなぁ
あまり無いと思うけどなぁ
PostgresみたいなフリーRDBMSは運用周りのサポートが弱いからねぇ。
使いはじめは考慮しなければならない部分が少ないから逆に楽なんだけど。
使いはじめは考慮しなければならない部分が少ないから逆に楽なんだけど。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / mysql スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- MySQL vs PostgreSQL (392) - [72%] - 2021/1/31 21:04
- MySQL 総合 Part12 (1001) - [36%] - 2008/1/30 17:34 ○
- MySQL 総合 Part25 (947) - [36%] - 2017/6/18 6:30
- MySQL 総合 Part24 (1010) - [36%] - 2015/2/14 4:46
- MySQL 総合 Part23 (992) - [36%] - 2013/8/11 17:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について