のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,119人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレメモリの価格変動に右往左往するスレ 376枚目

    メモリ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    514 :

    >>512
    まるでガキのおもちゃ遊びだな
    使ったものを片付けせず放置プレイして無駄リソース食ってるだけ

    専職でワークステーションなり専用環境構築して作業効率求めるならそれでもいいけど
    使用できるメモリ内で個別に録音してからミックスしろよと

    515 :

    最近メモリスロットが壊れたのか、8GB→4GBに余儀なくされたが、明らかに酷い引っ掛かりが起きるようになったな。
    早々に16GBで一式注文したわ。

    517 :

    >>511
    >>502は全体で使えるメモリーが2.7GBしかないって言ってるのに、単一アプリに2GBも渡せる分けないだろ

    まぁ、普通は買い換えだけどな

    518 :

    >>516
    まあ互換性のために必要とする状況があるので、まだまだ続くだろうね。

    523 :

    じじじ実質

    524 :

    それぞれの使用用途によって必要なメモリ容量は違うから、それに合わせて買えば良い。
    としか言いようがないんじゃないか?
    PCに対する全体の予算やどのパーツにお金かけるかなど予算配分などもあるから、
    そこらへんで調整してそれぞれのベストな容量でいいと思うよ。自作だから自分の好きなように作れとしか。

    526 :

    >>521
    この人、プロだけどwin8の富士通の普通のノートだよw

    http://www.miroc.co.jp/creator/people-of-sound-pharien/

    527 :

    >>526
    お前みたいに生育環境と腕に自信ニキなら機材なんて何でもいいんだろな

    528 :

    つまんない事で言い争うなよー
    たかだかPCに入れる緑の板だろ

    529 = 518 :

    色はもうちょっと種類があるかな。

    530 :

    その緑の板は今やピカピカ光る板へ進化したよな

    534 = 518 :

    大昔はHDDもアクセスランプが基板上についているやつもあったんだけどね?みたいな。

    536 :

    ワシなんて頭も光るのにお前ら雑魚やね

    537 :

    性能最優先のOCメモリにLEDいらんと思うんだがもう諦めてる
    買ったばかりだがLEDついてない方が高かったのでLED付きに

    538 :

    >>536
    小学生に頭向けてピカーーーッ!って言ってろ

    540 :

    >>539
    例えばどんなのが動かない?

    541 :

    >540
    534じゃ無いけどデバイスドライバが32bit専用ってのは多いよ
    自分の周りではコンシューマーってか法人が多いけど、社内向けでオレオレ証明書とか使ってたりそういうのに限って当時を知る人もういなかったり
    専用ハードの制御とかドライバが32bitしか無いんでソフトも動かない。一点ものだと64bitドライバの証明書作るのが格段に大変だったらしい
    そういう専用機に限って設備更新に数億とか耐用年数余裕で残ってたり・・・
    今でも工作機械の制御にPC98生きてるところがあるぐらいだし
    コンシューマーでもVistaぐらいまでは32bit専用が当たり前でWin7時代でも64bit版ドライバが無い製品が結構あったり
    64bitで動くけどWin10だとSafeModeでしか動かせないモノが結構ある
    コンシューマーは数年でサポート切って知りませんで通せるけどね・・・

    544 :

    気象関係のやつでAMDCPUだと微妙にずれるってのがあったの思いだしたw
    メーカーに聞いたらベースクロックが微妙に違うからと言う回答をもらった記憶が

    546 :

    >>541
    ミリオンビットの視線で ハートの回路が ああ~乱れます

    548 :

    >>544
    外部接続していない3900xの時刻がやたらにズレるのはそれでなのかな?
    os側の挙動のせいかと思ってたけど

    549 :

    AMD「インテルがSSE4なんてもん出してきやがった、せや!」

    AMD「SSE4.1てのだして邪魔したろ!」


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について