のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,118人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレメモリの価格変動に右往左往するスレ 357枚目

    メモリ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    302 = :

    >>293
    週間少年ジャンプとカルビーポテトチップスはいくらになりましたか?(小声)
    何の為に実質賃金と実効為替レートなんていう項目があるんでしょうねぇ
    他にも過去の同種で安いものが新しく出ているのはもちろん知っている
    でもそれは当然安い理由があるから安いんやで
    昔ながらで生き残っているものはすべて値上がりしている
    エバラ焼肉のたれとかな
    料理せんやつは商品トレンドすらわからんやろな

    303 = :

    >>302
    超好景気のおかげで
    国民は卵かけご飯を毎日食べられるようになった

    304 = :

    肉がないのに焼肉のたれって飲むのかな

    305 = :

    よく分からんから日本の国民食と言ってもいいキムチで例えてくれ。

    306 = :

    答えられないニダ

    307 = :

    >>303
    そのうち水道民営化と一緒で
    世界標準と同じようにサルモネラ菌に注意とか出るやろなw
    たまごかけご飯は禁止やw

    308 = :

    >>294
    20年前は23区でも都心じゃない限り1000円以下のバイトなんていくらでもあったぞ

    309 = :

    セール良いの無いな

    310 = :

    SSDは安売り傾向が出てきたのにメモリはまだ祭りはないね

    311 = :

    40年前は時給350円とかあってな(おじいちゃん)
    メモリの談合は何故許されているのか

    312 = :

    >>311
    それどんな駄菓子屋やねんw

    313 = :

    >>312
    40年前だと物価が違うから今の金に合わせると4倍くらいになるぞw

    314 = :

    40年前ってタバコ一箱150くらいやろ

    316 = :

    【アメリカ】司法省、米半導体企業から技術データを盗んだ中国の半導体企業を起訴 中国の「経済スパイ活動」に徹底対処
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541239125/

    中華メモリあかんか
    結果次第じゃ始まる前から終わりそう

    317 = :

    韓国から盗めばいいのに

    319 = :

    エンゲル係数が上昇する好景気があるらしい

    320 = :

    >>302
    実質賃金がなぜ低くなるのかの仕組みを理解せずニュースをそのまま鵜呑みにしない方がいいよ
    原発の恩恵がなくなり太陽光発電という高級な電気を電気代に上乗せされ製造原価が上がっているからね
    日本産は価格面で前よりも外国産に太刀打ちできなくなってしまったね
    輸入するのにも火力発電が手助けして燃料費も高くなってるし
    物価を下げるにはまずは環境破壊につながっている太陽光発電をつぶすとこからしないとね

    321 = :

    >>320
    世界の工場と呼ばれるようなコストで競争力のある国にどれだけ原子力発電が普及してると思ってるんだろうか…
    個人的に原子力発電には反対ではないけれど、こういう胡散臭い論理で誤魔化そうとするから余計信頼なくすんだよ
    お前さんみたいな奴の方が電力会社からしたら害悪になりかねんと自覚しなきゃ
    つーかそもそもスレ違いだよ

    323 = :

    定期的に昔話の流れになるんなー

    324 = :

    >>321
    それで世界の工場ってどこのこと?

    325 = :

    >>320
    そもそも元から企業が契約してる工場向けの低電圧プランは家庭用の半額ですぜw
    加えて原発の発電コストが低いのも都合が悪いコストを計算に入れないだけ

    原発の廃炉費用に燃料棒の処理コスト&保管コストもまともに試算していない
    以前は廃炉費用は別途積立があるで誤魔化せたけど、
    今はもう廃炉費用の積み立て金が足らないので他から用意する必要があるとばれてる
    これも全部原発のコストに加えないと

    おまけにウランやプルトニウムは新規の採掘地が見つかっていないので年々価格が上がって行ってる
    これもやっぱり都合が悪いので計算に入れていない
    福島の処理費用も2015年の段階で既に10兆円を超えたけど、こちらも最終的にいくらになるか見当もついていない
    福島原発がトータルで稼いだ純利益は10兆円ないので負債を生み出す金食い虫

    本当に原発は火力よりもコストが安いのか?
    取りあえず1万年は維持しないといけない処理済み核燃料の保管施設の建設コストから考えようかwww

    326 = :

    出来もしない核燃料再処理を出来てる事にして資産価値を決めてるから殆ど破綻してるのは原発ですよ。

    327 = :

    待てるなら来年買う方がいいのかな
    来年は円高に寄ってくる予測があるみたいだが

    329 = :

    対策済みCPUが供給されないと
    RAMだけじゃ売れないからな

    330 = :

    >>290
    え?

    331 = :

    >>325
    動かし続けてこその原発を頻繁に止めてコスト高にしてる左翼のアホさを公にするのはやめるんだ
    ていうかお前何もわかってないだろ?

    332 = :

    >>319
    みんないいもの食うようになってるからな
    途上国の物価ベースで比較してみな、情弱くん

    333 = :

    >>325
    業務用電力が家庭の半分なんて関係ない家庭より大量に電気を使うのだから
    それに過去より高くなりコストが増えたのが問題
    いくら原発のコストを語ろうと過去原発の恩恵を受けて製造コストが今より低く日本産であっても今より原価が安かった事は変わらない
    超円高にコスト増のせいで企業が日本から海外に工場を移転した事実も変わらない
    産油国世界第7位の中国の電気代が日本の半分以下なのも変わらない(ロシアとかから安くだろうけど)
    そして日本産を買った日本国民のほぼすべての方が商品価格として原発の恩恵を受けていたのも事実
    そして今の原発を推進してるとでも書いてたかちゃんと読んでくれ

    334 = :

    まあやすい業務用の電気は
    電力会社の都合で使用の自粛をお願いされるという
    制度上の立て付けがあるからしょうがないね。
    勝負に負けたとも言える。

    335 = :

    日本は「高卒の自称天才」みたいなのが多すぎんだよ

    336 = :

    米尼は順調に下がってきているんだけどな、それに比べて日本の価格はまだまだ高い。市場が糞過ぎる。

    337 = :

    >>332
    先進国じゃなかったのか日本
    悲しいなあ

    338 = :

    >>337
    1980年代後半が日本のピークだったろ、その頃は先進国だったが今は後退国
    民主主義も終わって今は理想的な社会主義国、それが日本

    339 = :

    >>337
    エンゲル係数()で比較するってのが破綻した理屈だってことだろ
    馬鹿に付ける薬はないんだなあ

    340 = :

    日本はまだ体力あるほうだし延命はきく
    ただ延命ってだけだし今の自民党ができるのは延命処置だけ
    そして日本にいる政治家に延命以上のことができる人材はいないからまー自民安定ですわ

    341 = :

    高卒は薬じゃ治らないよ

    342 = :

    親がニュージーランドに移住計画立ててるわ
    俺は卒業したらシンガポールで就職したい。日常会話で英語使える国だし。

    343 = :

    スレチなんだよなあ

    344 = :

    と、高卒の天才さまがおっしゃってます

    345 = :

    つか大卒増えまくってるけど日本のGDPは減ってるし関係なくね

    346 = :

    >>345
    日本のGDPが減ってるのは、人口が減ってるから、内需拡大と言いながら購買層が不在
    最大の購買層は団塊の世代でもう寿命が近い、結果生産も延びずデフレスパイラル
    インド、中国、人口が多いと、人材も豊富、消費も豊富、日本は台湾を見習った方が良いな、あれは政治がいいんだろう
     女性の社会進出も実は少子化に繋がる、子育てにかける時間が無くなるから多産は不可能、特に海外のように長期産休も日本では保証されてない、欧米では産休2年とか普通なのに
    女性が自立すると婚期が遅れ、結婚しない人も増える、ここも労働環境が育児有利になっていない日本の構造的欠陥

    347 = :

    政治が良いのはシンガポールな
    長年勤めた名物首相がいて同時にその人が傑物だった

    台湾は設立がああなのに政権交代すると親中国と反中国で入れ替わって結構不安定な国

    インドも政治が不安定で人口は中国に次いで多い国なのに成長速度がイマイチなのはそのせい

    あと日本がダメなのは官僚主体で動いていて政治家は官僚のコマでしかないのに、
    官僚が行った変更の結果が出る頃にはもう天下りしてるので常に責任者不在で動いてるから
    致命的失敗をすれば代わりに政治家が責任を取る、致命的ではない失敗をしたら天下りが早まるだけ
    常に責任者がいないその場限りで日本は動いてるからダメになる

    348 = :

    メモリの話しようよ・・・

    349 = :

    太陽光パネルは本当に日本にはあってないな
    広大な土地は日本にはないので設置するのに森林伐採をし環境を破壊
    森林伐採で土砂災害の危険が増し大雨で土砂崩れ
    大雨でソーラーパネルが線路へ倒壊し運行がストップ
    台風で飛んで壊れ空飛ぶ太陽光パネルで命の危険にさらされる
    浸水した住宅のパネルからの出火まである
    水没して壊れてもパネルは発電し続けるから感電に注意してって子供だと無理だろ
    パネルだけでco2回収に2年程度はかかるこんな博打パネルいらねー
    http://www.sankei.com/west/news/180727/wst1807270048-n1.html

    350 = :

    うぜーな死ねよ


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について