元スレ【Transcend】メモリはやっぱりECC【 SuperTalent】
メモリ覧 / PC版 /みんなの評価 : ☆
151 :
>>138
>千枚がオリジナル基板で6層で済ませてるのは流石だ。
単純に8層>6層で層数の多い方がノイズに強く安定性信頼性が高いと思っていたけど
層数が少ない事でのアドバンテージもあるって事かい?
製造コスト等ではなしに信頼面でね
昔はRAMの高速化に伴うノイズやタイミングの問題が挙げられていたけど今はそうでもないのか
154 :
非常に恥ずかしい質問なんですがDDR3のUnbuffered ECCってどこで売ってるのでしょうか
トランセンドオンラインには無いし普通のパーツ屋ではまず見かけないので…
名古屋住まいですが来月アキバに出張予定です。
158 = 154 :
>>155
Crucial通販は利用したことが無いのです、社会人4年目ながらクレジットカードを持っていないので
>>156
おお、あったんですか。トップページからだと見つかりませんよねこのページ
>>157
アキバでもウザ以外でECC扱ってる所って多分無いですよね
ウザの即納って信用して良いのでしょうか?この前顔で痛い目見たので
161 :
ウザのマルチスペースだかなんだかはモノ売ってないん?
164 :
おまいらECCで救われた事ってあるの?
165 :
マザボに差して運用している時点で既に救われている
166 :
IPnuts突っ込んだPCルータはここ3年で2回程ECCが仕事したぞ
マハポPCのエンブレムを貼っている故かもしれない
宇宙と交信でもしているのかなw
168 :
>>166 あんためでたいな、それ縁起もんだから大切にせないかん
プライベートじゃないが、仕事で見てるマシンは200台弱で
どれも常時稼働だが11年の間にECCが働いたのは1度だけだ
(場内組み立て検査済みのハズの)ECCメモリの初期不良で即エラーは数回あるけど
170 :
>>168
冷却がしっかりしてるのと、建物が鉄筋コンクリ製なのと、
グランドがちゃんと落ちているのが効いているんだと思う。
一般家庭だと温度管理はされておらず、建物は木造で電磁波の遮蔽力ゼロ、
しかも電源はきちんとグランドに落ちておらず、PCケースのシールド性も弱くなる。
宇宙線とか、拾えばほぼ確実にメモリ化け起こすからねぇ。
環境の差ってでかいですよ。
あと、一般家庭でそういうののまねするのはまず無理。
グランドの埋設は何十メートル地下掘らないといけないからね。
171 :
>>163
組み付けた後だったんで今日改めて確認したら、
SEC
と書いてある他は数字と英文字の型番?らしきものだけでした。
SECも型番も同じような単なる機械文字で文字の大きさも同じ、メーカーロゴらしきものは一切ありませんでした。
175 = 171 :
2ちゃん関係なしにアンチ最大手なもので。
最大手になると利益追求に走って持てる技術を出し惜しみしている感じが嫌。
車なら日産
TVならJVCだったけれど亡き今はPanasonicのプラズマ
メモリならエルピーダ
が好き。
もちろん値段でこの手の好みは吹き飛ぶw
同じ値段ならこっちが良いんだけどなぁってメーカーあるよね?
176 :
>>175
あれ? 俺書き込んだっけ?
179 :
トラのメモリ半年で壊れやがったww
なんだこれ、ひでーなおい
183 :
微々たる差かも知れないが値段もたいして変わらないなら
少しでも良質なメモリが欲しいよな、実際。
自分も気になってCrucialの基板について調べてみたが分からない。
解析神の降臨を希望。
186 :
非ECCのDDR3メモリを4本みっしり刺したら熱暴走でダウン。
ヒートスプレッダ付きの意味がこれっぽっちも無い。
・・・やっぱECCだな! 根っこの信頼性確保から考えて!
190 :
昔、トランセンドのDDRメモリの相性が酷くてえらい目にあったから、永久保障なのはいいんだけど
なんか信用できないんだよな。
メモリテストで何周かさせてるとエラー起こるんで交換してもらったんだが、そのたびに
モジュール(基盤?)のリビジョンがあがりましたんで安定性が改善されていると思います、と
言われ再度テストするも、相変わらずだったんで時間を空けて都合3回交換、
毎回新しいリビジョンのもの送ってくれるのはいいんだけど、頻度が下がっただけで
結局エラーが出るんで返金してもらった。
当時の担当者は、基盤の端に書かれてる番号がリビジョンだって言ってた。
今のトランセンドって質どうなの?
194 :
さすがに混在はさせてねぇんじゃね。
195 :
>>187
メモリに風当てるのが当然という風潮ならそーかもね。実際それで治ってる。
メモリの隙間以外の熱こもりは無くてエアフローには問題ないのだよ、これが。
で、隙間が確保できなくなって熱がこもるためにあるよーなヒートスプレッダ。
ただの飾りで機能的にはゴミでちゅわ。剥がすと保証無くなるからやんないけどさ。
196 :
>>195
-------------------
メモリに風当てるのが当然という風潮ならそーかもね。
-------------------
いいえ、ECCは偶発的なエラーをカバーしてくれるものであって、系統的なエラーには
無力ということですが?
197 :
>>186
ECCは電磁波とかが原因のピンポイントなエラーまではおkだけど、
過熱とかで起こる雪崩の様な広範囲のエラーはさすがに無理でしょ。
198 :
ていうかOCメモリなら冷却前提だし、
UMAXとか定格なのにスプレッダ付いてるのは、
粗悪メモリであることを隠すための物だろ。
チップメ製造ーカー刻印(PSC刻印)が付いてない、
UMAX刻印だと粗悪だとばれて買ってもらえない、
だからスプレッダで覆って粗悪品であることを隠す。
その手の粗悪品買えばトラブルに巻き込まれるのは当然。
自業自得だ。
みんなの評価 : ☆
類似してるかもしれないスレッド
- メモリはやっぱりECC Part2 (984) - [35%] - 2010/8/21 8:23 ○
- メモリはやっぱりECC Part8 (127) - [35%] - 2023/1/8 13:00
- メモリはやっぱりECC Part6 (1005) - [35%] - 2019/2/5 2:46
- メモリはやっぱりECC Part4 (1001) - [35%] - 2013/3/3 13:00
- 【32bit】メモリ4GB挿してわかったこと【XP VISTA】 (302) - [35%] - 2009/12/11 3:52 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について