のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,119人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ糞メモリーを報告せよ 19枚目

    メモリ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    801 = 795 :

    初期不良はマジで仕方がない。
    今年同じメモリで2回初期不良出してるし、マザーでも初期不良出て昨日やっと戻ってきてる。
    今まで8年、毎年のように構成変えたり入れ替えたりしてるがどうしようもない初期不良に当たったのは今年初めてだ。
    まあそれ以前も「、まあこんなもんか」という不具合には当たってきてるけど。

    802 = 795 :

    ただ相性と言われてる物には1度も当たってはいない。

    803 = 798 :

    投稿時間見れw俺の言ってるのは>>793>>795

    お前が初心者なのは判る
    品質良かろうが値段高かろうが出るときゃ出るのが相性
    相性出れば自分で何とかするしかない
    嫌ならメーカーPCかBTO買って動作保証されてるパーツ
    だけ使えばいい

    804 = 795 :

    >>803
    俺はお前さんが言ってるのと同じこと言ってるつもりだが?

    805 = 795 :

    つーかID:GTotj0Zbさんさ、お前さんの噛みつき方つーか、何が言いたい?
    ただ酔っぱらってよく読み比べもしないで書き込んでるのか?

    806 = 798 :

    >個体差ってのは半導体という性質上どんなにがんばっても微妙な組み合わせにおいて出てくる不具合のこと。
    こんな定義振り回す奴は初心者だろjk
    個体差は個体に於ける差、それ以上でもそれ以下でもない

    807 = 795 :

    その個体差の定義をいえよ。オカルトじゃ話にならんぞ。

    808 = 798 :

    お前が書いてるのは個体差じゃなく相性の俺様定義じゃね?w

    809 :

    >>807
    適当に放置しとけ。もう。
    玄人さんには目に見えない領域の個体差が見えてるんだから。
    「あの人は偉いんだよ」「何で偉いの?」「偉いからさ」レベルの基地外に何言っても話にならん。
    自分が俺様定義してるのすら気がついてないんだから。
    人に論理的に説明できない物=俺様定義ってことすらわかってない
    無駄にスレ消費するな

    810 = 798 :

    一般論で言えば、工業製品における個体差とは同一製品における
    個々のバラつきの事を指す
    それ以外に何があるかこちらが訊きたいぐらいだw

    811 :

    自作やめれ。

    812 = 811 :

    工業製品にしろ何にしろ個体差には論理的な原因がある。
    「個体差がある」ってのはただの現象。原因が説明できなけりゃただのいいわけ。
    エンジンならピストンとコンロッドの組み付け精度、パーツの面取、研磨の有無
    いろいろ論理的な説明がある。でなきゃチューンショップの「ポート研磨、ピストン組み直し、面研」なんてメニュー無いから。
    で、メモリの初期不良は配線の不完全さやコンデンサ欠落、相性は半導体同士の組み合わせの電気特性による不具合など
    いろいろと説明はつけられる。ただ「個体差」なんてアホな理由で人に物売れるかって話し。幽霊はいるかいないかみたいな話で何息巻いてるんだ?

    813 :

    学歴の高低がスレに見事に反映されている。

    高学歴な奴の書込は明確且つ論理的で無駄、隙のない洗練された報告。

    低学歴は真逆。

    815 = 794 :

    品質のいいメモリ=相性問題がない

    ではない。
    傾向として出にくくはあるけど。

    820 :

    珍しいな。
    最高峰のメモリなのに。

    823 :

    だからどうしたのよ

    824 :

    千枚はそこそこ相性出るよ。ただ他と違って出たり出なかったりじゃ
    なくて、特定の組み合わせで確実に出るという類だから品質の
    問題ではないと思うけど。

    825 :

    そこで緑家ですよ
    相性保障使ったときのドスパラのリテールは緑家だけだった

    826 :

    千枚は独自基板のせい。チップはメジャーのみだし、SPD云々は相性問題じゃない。
    まぁ、品質自体はこのスレと無縁だ。

    827 :

    UMAX続きでただのネガキャンだろ?と思われてしまいそうだが
    ちょっとおもろいことがあったので

    2006年8月に2枚購入したCastar LoDDR2-1G-800なんだが
    会社の同僚に譲って(つか売って)、つい最近になってBSOD
    たまに出る、Boot時にBSOD、POSTすらしないとかのトラブルに
    見舞われて最終的にメモリが犯人ってことで決着。

    その2枚が俺の手元に「ちょい見てみー」ってことで戻ってきて
    つい今しがたチェックが終わったんだが1枚(多分)正常、
    1枚が全くPOSTしてくんないという状況

    つい最近になって出だしたってことでもしやと思い起動不良の
    1枚を挿したままモジュールをドライヤーで加熱してみた
    ・・・見事POST通過で加熱止めたのちに2回ほどリセットして
    POSTするかどうか見てるちょっとの間にまた元の通り起動しない
    モジュールになったとさ

    えーと、おそらくどこかはんだ不良なんだろね起動しない1枚は
    って結論になりました

    828 :

    うちの馬も一枚起動しなかった

    ちなみにマスタードシードの対応糞だから永久保障はあてにならねえぞ
    バルクメモリの店の保障の方がよっぽどあてになる。

    1枚全くPOSTしなくても症状出ないとか平気で言うからね

    829 :

    相性って便利な言葉だな。

    双方が他社の製品に責任を押し付けてるだけで、使う側からすれば合わせて不良品。

    830 :

    なんで自作してんの

    831 :

    日本には「食べ合わせ」というすてきな言葉があってだな。
    あと、どんな妙薬でも組み合わせによっては悪影響を及ぼす物もある。
    さて、そういった場合「不良品のくせに」という言葉を吐けるかね?

    832 :

    単品で体に良いと言われる食べ物を食べ合わせでおかしくするのはこの場合当てはまらないよ。

    メモリとマザーは組み合わされる事が前提で作られているのだから、
    規格違い等の使用者のミス以外での動作不良は製品の不良と扱われて当然。

    833 :

    どちらも総ての物に適合するように作られているわけではない
    あくまで規格に合わせて自社の基準で作っているだけだから

    834 :

    俺のDDR2な銀馬もある日OS起動でいきなりコケる様になった。
    一枚挿し二枚挿しどちらもメモテスト通るが、二枚のうち一枚が異様にテストに時間が掛かる。
    ちなみに一枚挿しだとどちらもOSが問題なく立ち上がる。
    保障が全くアテにならないと聞いていたので安物のバルクに交換した。
    馬は糞。

    836 = 833 :

    同じ奴が何度も書き込んでるみたいだなw

    838 = 835 :

    誰あなた

    839 = 255 :

    むらさき いろの かがみ でしゅ(^▽^)

    840 :

    俺は日本人とアメリカ人の考え方の違いな気がするw

    841 = 831 :

    じゃあアメリカ人の子になっちゃいなさい

    842 :

    馬がM&Sと化してきたね。
    このスレ的には将来が楽しみ。

    843 :

    相性を理解できないゆとりジサカが増えただけって気がしなくも無いが

    844 :

    いや馬は相性云々の前にサポートが舐めてる
    ガチで会社が悪い
    メモリの品質とかじゃなく、それ以前の問題

    やっぱ店頭で保障をしているところを選んだほうがいいわ・・

    845 = 843 :

    >>836の意味が判ったwww

    846 :

    ハイエンドビデオカードがHDDベイと物理干渉
    その下のスロットが塞がれる
    更にその下のスロットに大きめのカードを挿すとビデオカードのファンを塞いでしまう

    こういう事態でもサポートに文句言うんかな

    847 :

    最近のビデオカードってサイズを明記しているから物理干渉するかはわかりそうじゃね?

    848 :

    スロットばかり注意してると、オーディオコネクタが挿せなかったりするんだよなw

    849 = 844 :

    それはサポートは自分でするべき。

    馬のサポートの悪さは
    メモリ不良です。
    C-mosクリアしてください。
    もうしました。
    うーん。ちょっと待ってください。

    ・・音沙汰なし・・

    ってあるらしいぞ

    じゃあ送ってくださいってすぐ言わない辺りダメだろ
    不況で不良品があると苦しいのは分かるけどよ

    850 :

    つーか初期不良期間過ぎて半年から1年目で不良になるメモリはろくなもんじゃないと思う。
    2年、3年ならもう買い換えてるし。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について