のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,118人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ糞メモリーを報告せよ 19枚目

    メモリ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    651 :

    >>649
    いやその理屈はおかしい

    652 = 649 :

    やっぱりゆとりって面白いな
    正常な商品にどんな理屈付けて返品するんだ?w

    655 = 649 :

    読んでて痛いから自分の恥を自慢げに晒すなw

    656 :

    memtestってメモリへのあらゆる負荷を完全にカバーしてるのか?
    最低限のテストだと思ってたんだけど

    657 :

    完全と言うのが何を指すかは判りませんが、memtest86を完走してWin上の
    ストレステストで落ちるなら、MBか電源を疑うのが普通ですね。

    659 = 657 :

    メモリとテストしたパーツの詳細が判れば、もう少し踏み込めるんですが・・・
    まあ原因の特定ができないなら売却が正解でしょうね。

    661 :

    memtestは店が不良品か否かを判断するだけの指針でしかない。
    1週通ればどんなにブルースクリーンが出ようとも相性で片付ける。
    それが安物を買うルールになってる。

    で、何故かmemtestが通ればメモリは「完全に正常」という嘘が
    出回っている。memtest以外に明確な判断材料が無いから、そんな
    嘘が広まるのだろう。

    memtestが正常でもOSが不調なんて話は結構ある。特に安物に多い。
    UMAXやTrancendやA-DATAはそういう地雷率が高い。さらに相性問題も
    起きやすい。仕事でいろいろ見ているけど、問題が起こる確率は
    意外と高いよ。

    ちなみに2008年1月頃のUMAXだとPSCチップだと思う。
    GIGABYTEのAMDマザーと非常に相性が悪い。
    今回は教訓だと思って次からメモリの品質にこだわろう。

    665 :

    memtestを妄信している初心者多いのねw

    669 :

    >>660
    >疑惑のメモリは UMAX PULSAR 2GB*2

    あー、UMAX PULSARかw これ故障報告が多いよね。

    あの「ヒートスプレッダ」なる金属板が逆効果で、蓄熱の原因に
    なって故障しやすいという説が有力。同じUMAXでPSCチップでも
    「ヒートスプレッダ無し」の裸のモジュールの方が問題が生じない。

    問題症状の発生に再現性があれば、メーカーも故障しやすいのを
    わかっているし、永久保証をうたって売っているので、数ヶ月くらい
    待たされるものの一応は無料で交換対応になる。

    671 :

    >>660
    その時期のUMAXメモリって全般的に粗悪だよ
    スプレッダ問題も勿論あるけど

    672 :

    12月辺りは11月生産分のチップが載ってて全般に一番回る時期だったな。

    673 = 671 :

    年末年始一番荒れてたしね

    674 :

    >>667
    よくわからんけどBIOS設定は一部のデバイス殺してるだけでそれ以外はデフォ

    >>669
    ありがとう、修理出すと数ヶ月待ちか(´д`)
    その間にDDR2の相場が上がるなら修理出しても良さそうだけど…

    >>670
    殻外すと中古でも売れんようになりそうだからやめておきますわ

    >>671 >>672 >>673
    ソウダッダノカ…
    購入した後は精神衛生上の理由からメモリ関連のスレ見てなかったんだ(´Д`σ)σ

    675 :

    >>674
    だから駄目なんだよ。
    購入前に見ないと意味無いでしょ・・・。

    677 :

    crucialて保証の時とか初期不良の時どうするの?
    umaxなら店経由でやらなきゃだけど、crucialは向こうまで送り返さなきゃならんの?
    その辺考えるとcrucialて面倒じゃね?

    679 :

    M&Sのメモリ届いたからワクワクしてたのに
    普通に起動したしmemtestも3周完走してがっかりだよ
    ワクワクを返してくれよ

    682 :

    それが何か?

    684 :

    >>679
    M&Sの不良率ってどんくらいなんだろうな。

    686 :

    DDR2のエリクサーはこのスレの話題じゃない。

    687 :

    襟草DDR2の現行品は、凄く良くはないけど失敗が少ない、
    拘りがないのなら定番安全パイの一つでしょ。

    メモリなんか安定してりゃ、何買ったって目に見える
    性能差なんてないんだしさー

    690 :

    盛ればよくね

    691 :

    他のマザーはデフォで電圧盛っていると予想。
    それにしても馬は良く訓練されているな。

    692 :

    どこのメモリが良いの?

    693 :

    ここで報告されてる物以外。

    694 :

    4枚差しはシビアになるからな
    盛るしかない

    いやならレジスタードやECC付きにするしか(ry

    698 :

    「memtest86+」だけじゃなくて、「Windows メモリ診断」での確認必要だな。
    フルオプションで実施すると、すげー時間がかかるが。

    699 :

    >>698のテストをパスしてもコケる物有り。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について