のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,177人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレx86のOSでメモリを4G認識させるスレ

    メモリ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    105 :

    スワップ切りたいけど、やったら不安定になったからなー
    ムカついたので12Gにした。

    108 :

    BIOSがちゃんとリマップして、OSがPAE使って認識しているのに
    エディション上の制限で塩漬けにしている、みたいな状態だと、
    その分を奪取するのは、ひょっとすると不可能じゃないかも知れない

    115 :

    >>114
    FPGAってググったら便利そうなんだけど誰も作ってないのはなぜ?

    116 :

    考えるまでも無く判ると思うんだが。

    120 = 116 :

    何のデバイスでその速度の通信する気だw

    123 :

    BSDで8GB弱のRAMディスクを作ってEeePCのテンポラリにしたら快適だろうなぁとか
    本末転倒なことを考えてたことがある。

    124 :

    それなんてシンクライアント?

    126 :

    BSD自体が不便そのものです。あんなの技術者しか使いこなせません。

    128 :

    釣りで書いているなら、つまらんから止めろ。
    無思慮に書いているなら、もっとよく考えろ。
    考えた上で書いているなら、ソッチ系に入院しろ。

    130 = 124 :

    なんつーか、「ボブの絵画教室」?
    「ね、簡単でしょう?」の簡単と同じ

    132 :

    「原理的に簡単」ってことか
    GIGABYTEもどうせ(i-RAM)作るならもうちょっと息の長いものを作ってほしいな

    133 :

    >>132
    既存のものを使えばもっと簡単に出来るぞ。

    ギガLANカード使って、自己ループケーブル付けてドライバ書けば出来上がりだ。

    134 = 132 :

    >>110をLANカードでやるのか、なるほどね。その手があったか
    で、ネットワークドライブとしてマウントかな?
    製品化されないかな・・・おいらがそれを作れるようになるのに何年かかるかわかんねーwww

    ドライバはオープンソースのものを改造するのかな?

    135 = 132 :

    x64Vistaが屁タレじゃなきゃそこまでする必要もないのに・・・

    136 :

    ヘタレ言うな
    未だに対応しないメーカーが仕事遅いだけで個人的には十分使えてる

    144 :

    >>143
    お前は誰と闘っているんだい?

    145 :

    >>144
    明日の自分さ。

    147 :

    蟹ってVGA出してたんだ・・・

    149 :

    知らない人多いけど実はインテルもnVidiaも蟹の子会社


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について