のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,475,799人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレx86のOSでメモリを4G認識させるスレ

    メモリ スレッド一覧へ / メモリ とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    101 : Socket77 - 2008/01/26(土) 22:47:10 ID:3fvLPhI2 (+0,+27,-49)
    >>100
    スワップしたらHDDにガリゴリアクセスしますけどアクセスしてます?
    うちではメモ帳コピペしたらPF使用量が増えると同時に物理メモリ
    減るだけなんだけど。環境の違いかな。
    102 : Socket77 - 2008/01/26(土) 23:30:03 ID:g14muEW+ (+0,+29,-58)
    >>101
    今、もう一度やってみたら確かにアクセスしていませんでした!!
    PF使用量が増える=スワップじゃないんですね^^
    根本的に勘違いしてたんですね。恥ずかすぃ~~
    やっとモヤモヤが晴れました
    >>94さん  >>101さん ありがと~

    104 : Socket77 - 2008/01/27(日) 10:46:59 ID:Vkjphbcm (+0,-30,-262)
    >>94です。
    >>95 参考になりました。
    今思ったけど、2GBを超えるソフトって存在しますか?
    Photoshopで大きな画像ファイルでさえも、1.5GB程度。
    2GBにしていた時とは若干、軽くなった感じがする。
    P4でオーバークロックFSB216/PCI133(3.20GHZ->3.46GHz)・・この影響かな?
    本来なら、Core 2 Quad Q6600と新しいintelのマザーの組み合わせで高速化を図りたかったが
    もう少し待って(\15,000-)程度になってから一部を変えようと思う。
    ただ、Core2は凄く速いけど・・Photoshopや普通の使い方なら無駄な出費だとおもう。(\30,000-だし・・)
    安いCPUなら(\8,000-以下)ならP4同等だし・・CeleronCoreが出てきて買いやすくはなったが・・
    一万円弱、とマザーが1万5千円程度、P4M900(P4+DDR2+PCI-Ex16)中途半端な構成になってしもたー。
    ただ、安くてお勧め。P4でそこそこのCPU持っているなら待っているほうが得策。
    オーバークロック、P4M900には驚かされた。以前ではメモリ周りがついていけなかったため駄目だった。
    Intel865PEのデュアルメモリよりも現在の構成シングルの方が5%程度高速には驚かされた。
    105 : Socket77 - 2008/01/27(日) 14:59:34 ID:ayfsT/tY (+24,+29,-18)
    スワップ切りたいけど、やったら不安定になったからなー
    ムカついたので12Gにした。
    108 : Socket77 - 2008/01/27(日) 18:00:29 ID:RT6gN/nM (+24,+29,-51)
    BIOSがちゃんとリマップして、OSがPAE使って認識しているのに
    エディション上の制限で塩漬けにしている、みたいな状態だと、
    その分を奪取するのは、ひょっとすると不可能じゃないかも知れない
    109 : Socket77 - 2008/01/27(日) 18:49:31 ID:XSb3JzfE (+0,-30,-153)
    >>104
    2GBを超えるてアプリがメモリを使うのは32bitOSでは普通無理。
    32bitOS上でも/3GBスイッチ利用すれば2GB以上のメモリは使えるけど、ただうちではOSが
    3GBしかそもそも認識しないので、怖いから使ってないけど。

    フォトショップの場合は64bitOSでメモリいっぱいつんで一部をRAMディスク化してそこに
    仮想ディスクを設定すると、とても巨大なファイル(800MB)を扱っても遅くなりにくい。
    物理メモリがあまってても仮想ディスクは使うものらしい>photoshop。

    Q6600が15Kなんて時代が来るかな?
    115 : Socket77 - 2008/01/31(木) 12:55:54 ID:MUs01VIH (+8,+25,-22)
    >>114
    FPGAってググったら便利そうなんだけど誰も作ってないのはなぜ?
    116 : Socket77 - 2008/01/31(木) 13:52:02 ID:YhQVKSMV (+22,+29,-2)
    考えるまでも無く判ると思うんだが。
    120 : Socket77 - 2008/01/31(木) 22:58:07 ID:YhQVKSMV (+23,+25,-7)
    何のデバイスでその速度の通信する気だw
    123 : Socket77 - 2008/02/01(金) 00:00:16 ID:objo56Qj (+22,+27,-31)
    BSDで8GB弱のRAMディスクを作ってEeePCのテンポラリにしたら快適だろうなぁとか
    本末転倒なことを考えてたことがある。
    124 : Socket77 - 2008/02/01(金) 00:00:45 ID:VrxVDdL/ (+21,+28,-28)
    それなんてシンクライアント?
    125 : Socket77 - 2008/02/01(金) 11:32:10 ID:guLfCITk (+0,+12,-27)
    >>94
    仮想記憶でググれ
    126 : Socket77 - 2008/02/01(金) 11:59:49 ID:6Y5Zbobh (+24,+29,-28)
    BSD自体が不便そのものです。あんなの技術者しか使いこなせません。
    128 : Socket77 - 2008/02/01(金) 13:27:37 ID:tdPJYCdS (+24,+29,-33)
    釣りで書いているなら、つまらんから止めろ。
    無思慮に書いているなら、もっとよく考えろ。
    考えた上で書いているなら、ソッチ系に入院しろ。
    130 : Socket77 - 2008/02/01(金) 21:05:52 ID:VrxVDdL/ (+27,+29,-33)
    なんつーか、「ボブの絵画教室」?
    「ね、簡単でしょう?」の簡単と同じ
    132 : アンニュイキモハ - 2008/02/02(土) 00:27:16 ID:Te0U/OIH (+24,+29,-22)
    「原理的に簡単」ってことか
    GIGABYTEもどうせ(i-RAM)作るならもうちょっと息の長いものを作ってほしいな
    133 : Socket77 - 2008/02/02(土) 01:28:41 ID:Y0rHcS/a (+28,+29,-38)
    >>132
    既存のものを使えばもっと簡単に出来るぞ。

    ギガLANカード使って、自己ループケーブル付けてドライバ書けば出来上がりだ。
    134 : アンニュイキモハ - 2008/02/02(土) 02:20:09 ID:Te0U/OIH (+13,+29,-63)
    >>110をLANカードでやるのか、なるほどね。その手があったか
    で、ネットワークドライブとしてマウントかな?
    製品化されないかな・・・おいらがそれを作れるようになるのに何年かかるかわかんねーwww

    ドライバはオープンソースのものを改造するのかな?
    135 : アンニュイキモハ - 2008/02/02(土) 02:22:55 ID:Te0U/OIH (+17,+27,-18)
    x64Vistaが屁タレじゃなきゃそこまでする必要もないのに・・・
    136 : ヽ・´∀`・,, - 2008/02/02(土) 02:26:20 ID:+XGKOnGR (+24,+29,-21)
    ヘタレ言うな
    未だに対応しないメーカーが仕事遅いだけで個人的には十分使えてる
    144 : Socket77 - 2008/02/09(土) 19:59:43 ID:V2HQ/twb (+20,+29,-3)
    >>143
    お前は誰と闘っているんだい?
    145 : Socket77 - 2008/02/09(土) 21:16:05 ID:xoHbvn/4 (+22,+29,+0)
    >>144
    明日の自分さ。
    147 : Socket77 - 2008/02/11(月) 16:11:53 ID:wNtUctyv (+10,+20,-15)
    蟹ってVGA出してたんだ・・・
    148 : Socket77 - 2008/02/11(月) 16:22:22 ID:ahUTTXST (-22,-10,+0)
    新種発見dあ
    149 : Socket77 - 2008/02/11(月) 17:26:21 ID:iECszuuh (+24,+29,-18)
    知らない人多いけど実はインテルもnVidiaも蟹の子会社
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について