私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.7 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>300
私はjQueryのシェア率増加データが山型に一番近いと主張していること?
私はjQueryのシェア率増加データが山型に一番近いと主張していること?
>>296
一般的に説明するなら右肩上がりで間違いないよ。
一般的に説明するなら右肩上がりで間違いないよ。
シェアの話は確率の話じゃないんだから
無理やりどれかの分布にあてはめようというのが
そもそも間違っている。
無理やりどれかの分布にあてはめようというのが
そもそも間違っている。
>>302
一々検索して調べてるような人がいるみたいなので意味が通じるように説明しただけです。
最初にレスして触れていることなんですけどね。
その後、私は均一だと主張している者に理由と一番近い分布を聞いてるだけです。
ちなみにあなたは、現時点でjQueryのシェア率増加データをみてどの分野に近いと思いますか?
一々検索して調べてるような人がいるみたいなので意味が通じるように説明しただけです。
最初にレスして触れていることなんですけどね。
その後、私は均一だと主張している者に理由と一番近い分布を聞いてるだけです。
ちなみにあなたは、現時点でjQueryのシェア率増加データをみてどの分野に近いと思いますか?
>>305
だから分布に当てはまることが間違ってる
だから分布に当てはまることが間違ってる
ちなみにあなたは、現時点でjQueryのシェア率増加データをみてどの分野に近いと思いますか?
ワードプロセッサの分野における、MS Word for Windowsのグラフにそっくりですね。
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/26/132/
ワードプロセッサの分野における、MS Word for Windowsのグラフにそっくりですね。
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/26/132/
>>304
特徴を含むシェア率増加データがあるならヒストグラムでも一番近い分布は決められますよ。
そう思い込むのは勝手ですが、グラフみて根拠となる特徴を見つけ出し一番近い分布を出すのは常識なんですけどね。
特徴を含むシェア率増加データがあるならヒストグラムでも一番近い分布は決められますよ。
そう思い込むのは勝手ですが、グラフみて根拠となる特徴を見つけ出し一番近い分布を出すのは常識なんですけどね。
ちなみに「シェア率増加データ」なんていうのも>>305が独自に
編み出したオレオレ用語。そんな言葉は存在しない。近い言葉もない
編み出したオレオレ用語。そんな言葉は存在しない。近い言葉もない
つーかさ、シェアを分布に当てはめて
考察しているものがあるっていうのなら教えてくれよ。
全く筋違いのものを同一視しているだけ
そんなものないからさ。
考察しているものがあるっていうのなら教えてくれよ。
全く筋違いのものを同一視しているだけ
そんなものないからさ。
>>307
他のグラフに似てると言うのは根拠の説明になりません。
グラフを説明するときにはそのデータにこのような特徴があるから、この分布に近いと説明しないと根拠を示すことはできません。
何事にも当てはまりますが、似ているからといった思い込みで直ぐに何かに関連付けさせようとするのは間違いの元です。
他のグラフに似てると言うのは根拠の説明になりません。
グラフを説明するときにはそのデータにこのような特徴があるから、この分布に近いと説明しないと根拠を示すことはできません。
何事にも当てはまりますが、似ているからといった思い込みで直ぐに何かに関連付けさせようとするのは間違いの元です。
> 他のグラフに似てると言うのは根拠の説明になりません。
なるよ。
お前自信が、ある分布の型に似てるから
その分布だってやってるじゃんw
なるよ。
お前自信が、ある分布の型に似てるから
その分布だってやってるじゃんw
山型に似ているからと言って山型だと思わないようにしましょう。
例えばそれはU型の上り坂の部分かもしれません
例えばそれはU型の上り坂の部分かもしれません
>>310
特徴が示されていなければ回答できませんが、jQueryの場合には明確な特徴が含まれているでしょう。
開始時から左の歪曲
増加率のピーク
鈍化状態
この特徴が一番近いものは均一ではないですよね。
山に移項している状態なので一番近いと思うのですが?
この3つの特徴より多く含むものを見つけ出せますか?
特徴が示されていなければ回答できませんが、jQueryの場合には明確な特徴が含まれているでしょう。
開始時から左の歪曲
増加率のピーク
鈍化状態
この特徴が一番近いものは均一ではないですよね。
山に移項している状態なので一番近いと思うのですが?
この3つの特徴より多く含むものを見つけ出せますか?
>>314
かもしれないや未来のことは、現時点で一番近いものとは言えません。
かもしれないや未来のことは、現時点で一番近いものとは言えません。
絶対値じゃなくて割合なんだから鈍化しないということはありえないんだよ。
http://w3techs.com/technologies/history_overview/javascript_library/all/y
にはjQueryだけじゃなくて、None(何も使わない)ってデータもあるんだよね。
2011年1月 28.3% 61.8%
2012年1月 42.8% 49.1%
2013年1月 54.5% 39.6%
2014年1月 57.4% 38.2%
2015年1月 61.5% 35.0%
2016年1月 68.3% 28.7%
2017年1月 71.9% 25.5%
2017年6月 72.5% 24.6% ※最新
おそらくこのまま、何も使わないのは0%に向かって下がっていくだろう。
これは何型?
にはjQueryだけじゃなくて、None(何も使わない)ってデータもあるんだよね。
2011年1月 28.3% 61.8%
2012年1月 42.8% 49.1%
2013年1月 54.5% 39.6%
2014年1月 57.4% 38.2%
2015年1月 61.5% 35.0%
2016年1月 68.3% 28.7%
2017年1月 71.9% 25.5%
2017年6月 72.5% 24.6% ※最新
おそらくこのまま、何も使わないのは0%に向かって下がっていくだろう。
これは何型?
話をそれるのでまとめておきます。
私の主張はこれのみ。
>>175
>>182
均一と主張するなら、根拠となる特徴をjQueryのデータを使って示せということ。
グラフを見て一番近い分布は山。理由は以下の通り。
開始時から左の歪曲が続き
増加率のピークは2013年
それ以降は鈍化状態
これを均一だと主張している者がいるので説明を待っているのですが恐らくレスこないでしょうからしばらく様子をみることにします。
現時点でのjQueryのデータをみて均一に一番近いという根拠ある説明がされたら返信することにします。
わからないようであれば、一番簡単である棒グラフ・折れ線グラフ・ヒストグラムなどを検索して分布について調べてみてください。
ここで説明書していた型(分布)についてある程度は理解されるはずです。
以上
私の主張はこれのみ。
>>175
>>182
均一と主張するなら、根拠となる特徴をjQueryのデータを使って示せということ。
グラフを見て一番近い分布は山。理由は以下の通り。
開始時から左の歪曲が続き
増加率のピークは2013年
それ以降は鈍化状態
これを均一だと主張している者がいるので説明を待っているのですが恐らくレスこないでしょうからしばらく様子をみることにします。
現時点でのjQueryのデータをみて均一に一番近いという根拠ある説明がされたら返信することにします。
わからないようであれば、一番簡単である棒グラフ・折れ線グラフ・ヒストグラムなどを検索して分布について調べてみてください。
ここで説明書していた型(分布)についてある程度は理解されるはずです。
以上
IEのシェアは最初高かった!
今は減っているだけ!
型に合わせてみればU型だから、
IEのシェアはこれから盛り返す!
今は減っているだけ!
型に合わせてみればU型だから、
IEのシェアはこれから盛り返す!
話をまとめておきます。
http://w3techs.com/technologies/history_overview/javascript_library/all/y
jQueryのシェアはずっと上がりつけています。
何も使わないシェアはずっと下がり続けています。
2011年1月 28.3% 61.8%
2012年1月 42.8% 49.1%
2013年1月 54.5% 39.6%
2014年1月 57.4% 38.2%
2015年1月 61.5% 35.0%
2016年1月 68.3% 28.7%
2017年1月 71.9% 25.5%
2017年6月 72.5% 24.6% ※最新
適当にでっち上げた型に当てはめるのは意味がありません。
jQueryのシェアが下がる要因はないので、このまま高シェアを維持し続けるでしょう
http://w3techs.com/technologies/history_overview/javascript_library/all/y
jQueryのシェアはずっと上がりつけています。
何も使わないシェアはずっと下がり続けています。
2011年1月 28.3% 61.8%
2012年1月 42.8% 49.1%
2013年1月 54.5% 39.6%
2014年1月 57.4% 38.2%
2015年1月 61.5% 35.0%
2016年1月 68.3% 28.7%
2017年1月 71.9% 25.5%
2017年6月 72.5% 24.6% ※最新
適当にでっち上げた型に当てはめるのは意味がありません。
jQueryのシェアが下がる要因はないので、このまま高シェアを維持し続けるでしょう
>>322
jQueryのシェア、最終的には9割ぐらい行きそうだな
jQueryのシェア、最終的には9割ぐらい行きそうだな
jQueryのシェアが減少することってあるのだろうか?
あと10年は変わらない気がする。
あと10年は変わらない気がする。
シェアのグラフを見るときは、誰が誰のシェアを
奪っているか?に注目すると先を読むことができる。
http://w3techs.com/technologies/history_overview/javascript_library/all/y
グラフを見れば明らかだが、シェアを伸ばしているのはjQueryとBootstrapとModernizr
反対にシェアを減らしているのはNone(何も使っていない)と、もともと少ないがMooTools
ここから誰が誰のシェアを奪っているかがわかる。
もちろん伸ばしている方が、減らしている方から、シェアを奪っている。
この先大きな出来事がおこらない限り、この流れは変わらん。
ゆっくりになるだけで反転はありえない
奪っているか?に注目すると先を読むことができる。
http://w3techs.com/technologies/history_overview/javascript_library/all/y
グラフを見れば明らかだが、シェアを伸ばしているのはjQueryとBootstrapとModernizr
反対にシェアを減らしているのはNone(何も使っていない)と、もともと少ないがMooTools
ここから誰が誰のシェアを奪っているかがわかる。
もちろん伸ばしている方が、減らしている方から、シェアを奪っている。
この先大きな出来事がおこらない限り、この流れは変わらん。
ゆっくりになるだけで反転はありえない
jQueryとBootstrapとModernizrって用途が違うから
お互いがシェアを奪い合うってことにはならない気がする。
お互いがシェアを奪い合うってことにはならない気がする。
今更だが、アレクサー・インターネットの上位サイトでは
jQuery使われてないんだとか喚いていたヤツいたじゃん?
でもw3techsの情報ってアレクサーインターネット上位1000万の
ウェブサイトからの統計なんだねw
http://w3techs.com/technologies
> We include only the top 10 million websites (top 1 million before June 2013) in
> the statistics in order to limit the impact of domain spammers.
> We use website popularity rankings provided by Alexa (an Amazon.com company)
> using a 3 months average ranking. Alexa rankings are sometimes
> considered inaccurate for measuring website traffic, but we find that they
> serve our purpose of providing a representative sample of established sites very well.
Google翻訳
> ドメインスパマーの影響を制限するために、統計には上位1000万のウェブサイト
> (2013年6月以前の上位100万人)のみを掲載しています。私たちはAlexa(Amazon.comの会社)が
> 提供するウェブサイトの人気ランキングを3ヶ月間の平均ランキングで使用しています。
> アレクサのランキングは、ウェブサイトのトラフィックを測定するために不正確と
> 見なされることがありますが、それらは確立されたサイトの代表サンプルを非常にうまく提供するという目的に役立っています。
jQuery使われてないんだとか喚いていたヤツいたじゃん?
でもw3techsの情報ってアレクサーインターネット上位1000万の
ウェブサイトからの統計なんだねw
http://w3techs.com/technologies
> We include only the top 10 million websites (top 1 million before June 2013) in
> the statistics in order to limit the impact of domain spammers.
> We use website popularity rankings provided by Alexa (an Amazon.com company)
> using a 3 months average ranking. Alexa rankings are sometimes
> considered inaccurate for measuring website traffic, but we find that they
> serve our purpose of providing a representative sample of established sites very well.
Google翻訳
> ドメインスパマーの影響を制限するために、統計には上位1000万のウェブサイト
> (2013年6月以前の上位100万人)のみを掲載しています。私たちはAlexa(Amazon.comの会社)が
> 提供するウェブサイトの人気ランキングを3ヶ月間の平均ランキングで使用しています。
> アレクサのランキングは、ウェブサイトのトラフィックを測定するために不正確と
> 見なされることがありますが、それらは確立されたサイトの代表サンプルを非常にうまく提供するという目的に役立っています。
http://w3techs.com/technologies/overview/javascript_library/all
あとこっちのマーケットシェアってのがよく分かってなかった。
jQueryの使用サイトが72.5%で、マーケットシェアが96.2%の意味
よく読んだらわかったよ。
まずウェブ全体で24.7%がJavaScriptライブラリを使っていない。
まあ動的な動きが必要ないただのHTMLとかもあるからそういうのもあるだろう。
残りの75.3%が何かしらのJavaScriptライブラリを使っているということ。
その中で96.2%はjQueryを使っている(72.5% / 75.3% = 96.2%)
ということなんだね。
あとこっちのマーケットシェアってのがよく分かってなかった。
jQueryの使用サイトが72.5%で、マーケットシェアが96.2%の意味
よく読んだらわかったよ。
まずウェブ全体で24.7%がJavaScriptライブラリを使っていない。
まあ動的な動きが必要ないただのHTMLとかもあるからそういうのもあるだろう。
残りの75.3%が何かしらのJavaScriptライブラリを使っているということ。
その中で96.2%はjQueryを使っている(72.5% / 75.3% = 96.2%)
ということなんだね。
base64エンコードしたデータを小さくしてからAjax送信する良い方法ありませをか
ファイルリーダー
readAsDataURL
ここでzipライブラリの処理
Ajax送信
phpに受け渡し
サーバーに保存
ディレクトリを確かめると全てファイルサイズが readAsDataURLで変換したものより大きかった。
考えられる原因わかりますか?
readAsDataURL
ここでzipライブラリの処理
Ajax送信
phpに受け渡し
サーバーに保存
ディレクトリを確かめると全てファイルサイズが readAsDataURLで変換したものより大きかった。
考えられる原因わかりますか?
zip圧縮するデータが圧縮に不向きな場合は小さくならず逆に大きくなる場合もある。
その可能性もあるから生成されたファイルの大きさを比べてから処理変更するのが正解。
その可能性もあるから生成されたファイルの大きさを比べてから処理変更するのが正解。
jsでまともに動くZIPライブラリないですか?
数十メガ単位になると中断とかキャンセルされてしまう。
数十メガ単位になると中断とかキャンセルされてしまう。
>>337
無圧縮で良ければすぐ作ってあげるけど?
無圧縮で良ければすぐ作ってあげるけど?
zipライブラリでjQuery?
DOMと全く関係ないな。
jQueryを間違った使い方をしているやつがいる
素晴らしいjQueryとは全く関係ない話だが
DOMと全く関係ないな。
jQueryを間違った使い方をしているやつがいる
素晴らしいjQueryとは全く関係ない話だが
>>342
そのライブラリはjQueryないと動かないんだがw
そのライブラリはjQueryないと動かないんだがw
ちょっと調べてみたがこういうのか?
http://d.hatena.ne.jp/yatt/20110629/1309353151
> 実際にコーディングしたのはjQuery.ajaxとの統合部分で、
> 実際にzipを処理する部分はhttps://github.com/hinassan/zipjsから頂きました。
> スコープを狭めるために、定義をグローバルなthisではなくjQueryオブジェクト内に
> 定義されるように変更した程度でほぼ全て引用です。
あー、これはなぁー、zipライブラリそのものじゃなくて
zipライブラリを使って作られたjQueryプラグインだ
http://d.hatena.ne.jp/yatt/20110629/1309353151
> 実際にコーディングしたのはjQuery.ajaxとの統合部分で、
> 実際にzipを処理する部分はhttps://github.com/hinassan/zipjsから頂きました。
> スコープを狭めるために、定義をグローバルなthisではなくjQueryオブジェクト内に
> 定義されるように変更した程度でほぼ全て引用です。
あー、これはなぁー、zipライブラリそのものじゃなくて
zipライブラリを使って作られたjQueryプラグインだ
そのライブラリーの中身をみないと判断できないが置きかえ処理や送信部分で使ってるんじゃないのかな?
気になったのでググってみたけどzip圧縮系のjsライブラリーは種類が少ない&Githubにもあまり置いてない。
jQ必須のzip圧縮系ライブラリーも数えるだけしかない。
使う用途が限られているのか使い勝手が悪いので需要がないのかと・・
気になったのでググってみたけどzip圧縮系のjsライブラリーは種類が少ない&Githubにもあまり置いてない。
jQ必須のzip圧縮系ライブラリーも数えるだけしかない。
使う用途が限られているのか使い勝手が悪いので需要がないのかと・・
>>346
> そのライブラリーの中身をみないと判断できないが置きかえ処理や送信部分で使ってるんじゃないのかな?
だろうね。
なぜかjQueryが必須なzipライブラリ
ではなくて、
zipライブラリをjQueryのajax部分で透過的に使えるようにしたプラグイン
だったわけだ。
わざとなのかしらんけど、なんでこう
わざとらしいことするんだろうか
> そのライブラリーの中身をみないと判断できないが置きかえ処理や送信部分で使ってるんじゃないのかな?
だろうね。
なぜかjQueryが必須なzipライブラリ
ではなくて、
zipライブラリをjQueryのajax部分で透過的に使えるようにしたプラグイン
だったわけだ。
わざとなのかしらんけど、なんでこう
わざとらしいことするんだろうか
擁護するわけではないけどjQueryライブラリ読まないと使えないzipライブラリが存在するのは事実なんだけどね
そしてどれも数十M単位のファイルを扱うと使えなくなる代物・・
そしてどれも数十M単位のファイルを扱うと使えなくなる代物・・
346だけど。
>>347さんは346レスした人?
>>347さんは346レスした人?
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.7 + (701) - [100%] - 2022/12/19 17:15
- + JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.8 + (1001) - [98%] - 2019/2/9 14:00
- + JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.6 + (980) - [98%] - 2016/11/20 14:31
- + JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.5 + (993) - [98%] - 2016/6/11 14:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.76 + (1001) - [72%] - 2010/3/10 4:02
- + JavaScript の質問用スレッド vol.87 + (1001) - [72%] - 2011/6/21 6:33
- + JavaScript の質問用スレッド vol.78 + (1001) - [72%] - 2010/6/25 3:53
- + JavaScript の質問用スレッド vol.79 + (1001) - [72%] - 2010/9/11 6:50
- + JavaScript の質問用スレッド vol.77 + (1001) - [72%] - 2010/5/8 19:06
- + JavaScript の質問用スレッド vol.97 + (1001) - [72%] - 2012/3/1 3:31
- + JavaScript の質問用スレッド vol.74 + (1001) - [72%] - 2009/12/1 6:08 ○
- + JavaScript の質問用スレッド vol.75 + (1001) - [72%] - 2010/1/23 1:07 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について