元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.121 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
851 = :
F12 開発者ツールのコンソールで、実行した
style_sheets = document.styleSheets
css_rules = style_sheets[0].rules
css_rules[1].cssText
出力
'#test li:hover { background: rgb(0, 255, 0); }'
852 = :
普通に取得できるな
854 = :
見苦しい言い訳は不要
負けを認めるか、潔く退場するかの2択
855 = :
スクレイピングの勉強するのですが、下手するとF5アタックになるとかの法的リスクと回避法を重視している入門書ってありますか?
今の所やりたいことは、特定の市町村の5年分気温気象データを収集して自分用に加工
近所のコインランドリーの稼働データを集計して空いてる確率が高い時間帯を調べるの2つです
前者は膨大なデータを取得する必要があります
後者は10分から20分おきにアクセスすることになります
856 = :
リスクも回避方法もない
過去には問い合わせで許可を得た上で図書館のサーバーにスクレイピングをした人が捕まってる
858 = :
>>854
俺は>>838と>>843,845,847だが、何も間違ったことはいってないつもり
どの辺が言い訳なのか教えてくれ
859 = :
俺からすると>>844,846が言い訳
「styleエレメントを見ればいい」に突っ込み入れてるのに、頓珍漢な返答で困った
860 = :
結局言い回しに数レスかけて難癖付けたってだけの話ね
861 = :
結局、正答は>>838と>>848だけ
他の回答はノイズでしかないでしょ
862 = :
>>860
言い回しだけでなく、ミスリードだと思うんだが、お前に分かるなら教えてくれ
>>835
> hoverのプロパティ自体を見たければstyleエレメントを見ればいいんじゃないかな
「styleエレメント」の言い回しを修正したとして、hoverのプロパティをどうやって取得するんだ?
863 = :
>>855
5ch は、マルチポスト禁止!
同じ質問を、複数のスレや外部のサイトに書いてはいけない
プログラム板のスレに回答しておいた
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その54
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623240344/867
864 = :
>>862
また言い回しだね
プロパティ(の内容)ってなんで補完できないかな
865 = :
荒らしだからかまうのやめよう
866 = :
>>864
いやだから、それでどうやって実装する?
867 = :
やめよう
868 = :
言い回しが悪ければ実装手段も示せない>>835の負けだな
言い訳が見苦しい
869 = :
頭のおかしい人に以下のようなことを言われました
>>基本、スクレイピングは営業妨害との戦い。
>>どの本にも、そう書いてある。
>>スクレイピングを推奨する本はない
具体的な書籍名を教えてください
>>5ch は、マルチポスト禁止!
>>同じ質問を、複数のスレや外部のサイトに書いてはいけない
どこでそんなルールが決まっているのでしょうか?
870 = :
>>869
しね
871 = :
872 = :
>>871
>>835と何の関係もないコードを出されましても
873 = :
関係ないと思ってるのは君でしょ
874 = :
まだやっとんの
875 = :
横からだが、>>835が>>848になるとは俺も読めんわ
どう解釈したらこのコードになるのかさっぱりわからん
876 = :
分かるが、こんな難解コード書くならループ書くわ
スタイルシートを回って、ルール回って、全部をテキストとして結合して、:hover が含まれてるか判定
877 = :
翻訳してみた
hoverのプロパティ自体を見たければstyleエレメントを見ればいいんじゃないかな
↓
:hover疑似クラスを見たければ、document.styleSheetsを見ればいいんじゃないかな
間違ってる部分は他の正しそうな単語に置換していけば、いずれは正解に辿り着く
質問者は変換作業を頑張れ
878 = :
styleエレメントをdocument.styleSheetsと読みかえるところがエスパー力高いな
879 = :
それって CSSの優先順位や詳細度に継承おまけにimportantやなんか考慮するととてつもなくややこしくなるんじゃ
880 = :
>>878
コードから文章を読み取るのは出来そうだが、コードがない状態で文章からコードを作るのはまず無理だろうな
881 = :
>>878
hoverのプロパティ自体とあるから中身をa.style以外からとろうとすれば
document.styleSheets[x]ぐらいしかとるとこなさそうだけど
882 = :
>>881
正解を知ってる俺達が文章を改竄するのは難しくない
だが、もしも俺が正解を知らない質問者なら、document.styleSheetsには辿りつけない
883 = :
a.style以外からとるんだなとわかればぐぐればすぐわかるわな
884 = :
みんなすげーな
エスパー力5の俺にはJavaScriptは無理だと思った
885 = :
質問者はstyleの定義まで知ってるのだから
たどりつけないことはないと思うけどなあ
886 = :
超能力の話はもういい
887 = :
ググって解決する奴なら質問しないだろ
888 = :
0からググるのと
なにか入ってからググるのでは大違いだからな
889 = :
誤った単語でググらされる質問者は大変だな
890 = :
>>820なんですが、>>830の方法が今回やりたいことに一番適合してていい感じに止めたい処理止めれました
回答頂けた方々ありがとうございます
891 = :
どうしたしまして
893 = :
>>892
そういうのを自分で調べないから
いつまでたっても理解できないんだよ
894 = :
一個一個ublockでブロックしていったら何をしているかわかるんじゃないの?
895 = :
具体例1個出してみりゃいいじゃん
896 = :
>>822
横からですが、子要素のイベントが残ってたら便利そうと思って試してみたらら
全部外されてしまいましたw
自作関数なら参照リレー渡しが無難ですね
897 = :
数学座標を画面座標に変換する関数はありますか?
あれば何を使えばいいんですか?
画面座標は左上が(0.0)で下方向に行くとがy座標が増加
数学座標は中心が(0,0)で下に行くとy座標がマイナスなので
これを画面座標に変換しないとちゃんと表示できないので
898 = :
足し算引き算掛け算の問題やな
900 = :
>>898
引き算だけで実装出来るのでは?、
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [100%] - 2015/1/1 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.141 + (881) - [97%] - 2021/4/19 9:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (926) - [97%] - 2017/7/27 13:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1000) - [97%] - 2017/1/25 8:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.120 + (1002) - [97%] - 2014/11/8 1:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (1004) - [97%] - 2015/2/14 4:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (116) - [97%] - 2018/5/2 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (981) - [97%] - 2016/5/5 8:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.128 + (1001) - [97%] - 2016/2/26 6:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1004) - [97%] - 2018/3/7 13:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (966) - [97%] - 2020/10/20 2:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.127 + (1001) - [97%] - 2016/2/4 0:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.127 + (160) - [97%] - 2021/7/16 9:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (952) - [97%] - 2015/11/18 13:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (348) - [97%] - 2023/1/12 17:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.125 + (1001) - [97%] - 2015/10/7 17:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (1002) - [97%] - 2015/4/27 23:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について