のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,921人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.108 +

    JavaScript覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    701 = :

    だからちゃんと教えていこうね

    703 = :

    <ol contenteditable>
    <li>hoge</li>
    <li>fuga</li>
    </ol>
    のようなHTMLで、編集中のアクティブなli要素を取得する方法はないでしょうか。
    event.targetやdocument.activeElementにはol要素が入っちゃいますし
    cssのli:focusなんかも反応しません。
    liの方にcontenteditable付ける以外の方法ありましたら教えて下さい(←だとliをまたいだ複数行選択できない)

    704 = :

    予約語をメソッド名に使ってはいけないのでしょうか?

    705 = :

    http://alphasis.info/2012/11/javascript-reference-reserved_words/

    JavaScriptの予約語は、変数名、関数名、メソッド名、オブジェクトの識別子に使えない。

    とありました
    でもinというメソッド名を使っていて問題なく動作していて
    JSHintでも何も言われません
    sublimeのJSformatをかけたらinが予約語と勘違いされてフォーマットされたので
    アレ?と思いましたが。

    706 = :

    だから、あなたがたまたま使っている処理系で問題が無かったとしても、将来出てくる
    処理系で、または他人が使っている処理系で動かない場合に、処理系が悪いのではなく
    標準を無視した作者が悪いということになるわけで。それでよければ別にいいんじゃないの。

    707 = :

    使わないに越したことはないですね
    ありがとうございました

    708 = :

    もし自分で言語を作ることがあったら
    謎の予約後をひとつは入れておきたい

    709 = :

    http://jp.techcrunch.com/2013/09/17/20130916google-analytics-to-end-support-for-ie8-by-years-end/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
    Google AnalyticsがIE8のサポートを年内で終了

    IE8はオワコン

    711 = :

    >>706,707
    ES5から仕様で使ってもいいことになった
    どんどん使って問題ない

    712 = :

    >>709
    Google様ありがとうございます!!
    これで来年には表面上だけでもスッキリ縁が切れそうだ。

    714 = :

    >>711
    なんでも使っていいって事ではなくて
    「ES5では、オブジェクトプロパティ識別子として予約済みキーワードを使える」って話じゃないの?
    Allow reserved words as property names under es5
    http://github.com/jshint/jshint/pull/801

    715 = :

    >>714
    >>704

    717 = :

    何を今更w

    719 = :

    廃止なんてされてないけど

    720 = :

    オブジェクトのキーに漢字やキリル文字を使うのは、よろしくないですか?

    722 = :

    >>720
    ソースを見る人によっては文字化けするということを除けば問題ない
    あと文字コードに注意

    723 = :

    >>719
    http://www.iana.org/assignments/media-types/text

    724 = :

    >>723
    廃止はされてないじゃん

    725 = :

    >>722
    なるほど、ありがとう

    726 = :

    >>724
    javascript (obsolete) と登録されてる
    リンク先のRFC4329で定義されている通り、初めから廃止されたMIMEタイプとして追加されたんだけどね

    728 = :

    statement 「文」:命令の最小単位
    expression 「式」:評価され値を返す

    「値」だけなのも「式」
    「式」だけなのも「文」
    つまり「値」⊂「式」⊂「文」

    732 = :

    無効にする必要なんてないだろ

    734 = :

    prefbarおぬぬめ

    と書こうと思ったら解決してた

    735 = :

    >>734
    そんなのもあるんだ、ありがとう
    PrefBarのほうが拡張機能の種類が多いですね
    QuickJavaはもっと簡単な機能をアドオンバーに表示されたボタンでサクッと切り替える感じ

    736 = :

    催促するようで申し訳ないのですが、
    >>93の件で>>120以降回答をいただけていないのですが、
    見てもらえますでしょうか。

    737 = :

    javascriptにクロージャっがあるみたいなんですが、AS3とかC#と同じ感じで使って問題ないですか?
    クロージャもラムダも似たようなもんかなって思ってます

    c#だとこんなのイメージしてます
    var f = new Action<string>((msg) => { Console.WriteLine(msg) });
    f("hellow world");

    as3だとこんなのイメージしてます
    var f:Function = function(msg:String):void {Alert.show(msg)};
    f("hellow world");

    738 = :

    ん?

    739 = :

    var f = function(msg) { alert(msg) };
    f("hellow world");

    javscriptだとこう?

    743 = :

    >>742
    いや、ひとつの変数がグローバル変数からローカル変数に変化するとかじゃないよ。
    グローバル変数のxとローカル変数のxは別々に存在する。

    x=0; ←グローバルx

    function plus(x){ ←ローカルx
      x=x+5;      ←ローカルx
      alert(x);      .←ローカルx
    }

    <h1 onClick="plus(x)" >たす</h1> ←グローバルx

    function plus(x){ は、意味合い的に function plus(var x;){ ということ。
    Clickされると plus(0) が実行される。
    すると関数は実質的にこのような動作となる。
      var x=0;
      x=x+5;
      alert(x);
    この後、関数内ローカル変数のxはドブに捨てられる。
    グローバル変数のxは何も操作されていないので、そのままの0です。

    744 = 742 :

    誤解しておりました。深夜まで丁寧な説明をしてくださりありがとうございました。

    745 = :

    >>739
    超ありがちな例だとこんな

    var f = (function(){
      var a = 0;
      return function(){ alert(++a); };
    })();

    f(); // 0
    f(); // 1
    f(); // 2


    こういうのは
    var f = function(msg){ alert(msg) };

    単に変数に関数オブジェクトを放り込んでるだけで
    本質的にはクロージャとは関係もない

    746 = :

    ちょ

    747 = :

    本来関数fからは外のスコープが見えるはずだけど
    最近のエンジンは必要な変数しかコンテキストに付加しないから
    実際は見えないから真にクロージャじゃない

    それがどうしたと思うかも知れないが
    デバッグでステップ実行とかすると困る事がよくある

    748 = :

    「真のクロージャ」とか自分で勝手に定義してるだけでは?
    JSにおけるクロージャはそういうものだろう

    749 = :

    >>784
    ぜんぜん違う
    JSとか関係なくこれは実行系次第

    750 = :

    「真のクロージャ」のソースは?


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について