元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.105 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
301 = :
英語できない子はかわいそうだな・・
302 = :
お約束ネタにマジレスとな。
303 :
ちょ…ちょうずん
…あっとるがな!
306 = :
>>122
あれ・・・なんでだろう
document.write以外の表示方法でも出来ました。ありがとうございました。
別の質問なんですが、
<script>var a = new Array("2","3","4","5");</script>
<div id="01">1</div>
この状態で1と書いてある所をクリックすると2になってまたクリックすると3になって・・・までは出来たのですが
配列がvar a = new Array("2","3");だったり
つまり要素数がいつも決まってない配列(変数a)とfor関数を使って、1と書いてある所をクリックすると2になってまたクリックすると3になって・・・を関数にする場合どうすればいいですか?
307 :
>>306
配列にはlengthというプロパティがあって
そこには配列の要素の個数が書かれているから
それを上手く使ってちょ
308 = :
>>306
流石にそれくらいはクグれば出るぞ。
310 = :
いままでは
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
window.onload = function(){
document.getElementById('box').onclick = function(){
document.getElementById("box").innerHTML="2";
document.getElementById('box').onclick = function(){
document.getElementById("box").innerHTML="3";
document.getElementById('box').onclick = function(){
document.getElementById("box").innerHTML="4";
document.getElementById('box').onclick = function(){
document.getElementById("box").innerHTML="5";
}
}
}
}
}
//-->
</SCRIPT>
とやっていたのが面倒なので
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
function hukidasi(){
//ここどうすればいい
}
var a = new array("1","2","3","4","5")
window.onload = hukidasi();
//-->
</SCRIPT>
としたいのです。
a.lengthなどがあるのは前の質問などで知っていましたが、それをどうfor関数などで使えばいいかがわかりません。Yahooなどで検索しようにもどんなキーワードで検索すればいいのかわからないので
質問しました。教えてください・・・
312 = 307 :
>>310
ごめん、質問の内容に答えていなかった
検索キーワードは「javascript 入門」で
313 = :
関数は叩くと表現するのか
勉強になった
314 = 307 :
オレオレ用語ですすみません…
コールする、ですかね
315 = :
I/Oポートなんかも「叩く」って使うね。
何らかのアクションを起こす物に使うのかな。
316 = :
呼び出す か 実行する と書いていたが他には
320 = :
叩き起こすという意味でkickが使われるなら
叩くで問題無いな
321 = :
>>311-312
元コードのように、IDがboxの部分を押すと、IDがboxの部分(自身)をinnerHTMLする動作をa.lengthの分だけループする関数を作りたいので入門では無理なんです・・・
322 = 307 :
>>321
いやいやいやいやいやいや
そして>>311では駄目かね
これも入門サイトで十分学べる範囲なんだけど
323 = 307 :
>>321
また書き忘れた…
forループいらんだろ
324 = :
俺も関数叩くって言っちゃうな。
なんか投げるとかキックとか叩くとか殺すとか結構粗雑なの多いよな。
>>321
そもそも入門書を理解できてないから応用できないんだよ。
躓くたびに人に聞く訳にはいかないし、入門書からちゃんと勉強しなおしたほうがいいと思うよ。
325 = :
>>321
<script>var a = [2, 3, 4, 5], i = 0;</script>
<div onclick="if (i < a.length) { this.innerHTML = a[i++]; }">1</div>
326 :
おまいらやさしいな
328 = :
スペルを間違えられる
329 = :
jQueryだけとかAT限定免許みたいなもの
330 = :
それ以前に>>327はPC初心者だろ
queryという言葉を知ってれば、このスペルミスはあり得ん
331 = :
queryという言葉を知らなければPC初心者って頭おかしいんとちゃいます?
332 :
>>327
別にjQ単体は万能なわけではないし
プラグインは本当に玉石混淆
人の用意したものを組み合わせただけで満足できればそれでいいんだけど
ほんの少しでもそうじゃなければ、JSの理解は必要だろうなあ
「これだけで安心英会話!」みたいな本だけを頼りに海外旅行に行くと
ホテルのチェックインや店での支払いは、その本の通りに出来るけど
それ以外の会話は出来ないじゃん?
そんな感じ
333 = :
jQueryは、こういう条件の要素にはこうみたいな、いわゆる宣言的に書けるのがよいな。
逆に、DOMを直接扱っていた人がjQueryを初めて使うと
$('div').each(function() {
$(this).css('background-color', 'red');
});
みたいに書いてしまうんでは。
$('div').css('background-color', 'red');
でOKね。
335 = :
>>331
×PC初心者
○プログラミング初心者
これでいいか?
337 = :
くえっくえって読んでた
341 = :
>>340
if (this.hasOwnProperty(prop)) { console.log(prop + ":" + this[prop]) }
342 = :
>>341
かぁ~!こんなメソッドがあるのですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
今まではプロパティの数を超えたらbreakする方法でやってました・・・。
343 = :
ヒュー
その発想はすげぇぜ
344 = :
if(true){
alert("unko");
} ←ここ
else{
alert("unk");
}
Ecliseさんが↑ここに
セミコロン打てよ。って警告してくるんですが、こんなところにセミコロンて必要なんですか?
345 = :
自己解決。↓こーしたら警告消えました・・・
if( true ) {
alert("unko");
} else {
alert("unk");
}
フォーマッターのプロファイルにしているGoogle JavaScript Styleの仕様のようでした
346 = :
いやいやいや!やっぱ警告でるよ!
やっぱりJavaScriptだと厳密には入れたほうが良いのでしょうか?
if( true ) {
alert("unko");
} else {
alert("unk");
} ←ここ;いれろ
347 = :
>>346
} の後ろに ; 入れろとか頭おかしいよ。そのフォーマッター捨てるべき。
348 = :
そのフォーマッター、配列と勘違いしてるんじゃね
配列の場合は入れるけど、ifで入れるってのは無いと思われ
349 = :
配列というかオブジェクトだな
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.100 + (1001) - [97%] - 2012/6/13 22:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.101 + (1001) - [97%] - 2012/7/16 14:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.102 + (1001) - [97%] - 2012/9/11 17:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.103 + (1001) - [97%] - 2012/11/9 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.104 + (1001) - [97%] - 2013/1/28 4:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.106 + (1001) - [97%] - 2013/7/20 9:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.107 + (1001) - [97%] - 2013/9/7 10:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.108 + (1001) - [97%] - 2013/9/21 15:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.109 + (1001) - [97%] - 2013/10/7 13:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.135 + (1002) - [97%] - 2018/11/23 10:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.125 + (1001) - [97%] - 2015/10/7 17:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.115 + (1001) - [97%] - 2014/5/29 16:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.141 + (881) - [95%] - 2021/4/19 9:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (116) - [95%] - 2018/5/2 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [95%] - 2015/1/1 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (1004) - [95%] - 2015/2/14 4:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (348) - [95%] - 2023/1/12 17:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について