元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.105 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
151 = :
>>143
その種の指定はOSやブラウザの環境設定の役割で
スクリプト側からはどうしようもない
前に保存したフォルダを優先的にファイルダイアログに
表示してくれるブラウザまたはOSも中にはあるが
サイトごとに優先的な保存先フォルダを個別に覚えてくれるような
細かい配慮までされてるブラウザはまだないかと
ダイアログに優先表示されるディレクトリに
予め許可済みの何種類かの総称的な保存先
(例えば「ダウンロード」「デスクトップ」「以前の保存先」)
を指定する機能くらいなら、あまりセキュリティ問題には
ならないかもしれないが、実装されるためには
それなりの需要と「総称的な保存先の種類」についての合意が
確立される必要があるだろうから、まだまだ先の話だろう
153 = 135 :
>>152
スタイルシートの話はこのスレじゃないかもです
154 = :
>>153
document.body.clientHeight を取得して onresize で textarea.style.top = どーたら
みたいなことをやったりしたんだけど全然うごいてくれないんだ。
css だけじゃたぶん無理、というか javascript が出来る人に聞いた方がいいかなと。
157 = :
先生!javascriptのif文とかwhile文とかとつかったコーディングがうまく組めず、そろそろハゲてきそうなんです!
ここでコーディングの助言を乞うてもいいんでしょうか先生!
158 = :
向いてない
159 = :
>>158
だって最近勉強しはじめたんだものおおおおおお。
いいわけですよねすいません!
すごろく的なイメージで、0マス目からスタートして、10マス目まで歩を進めていく的な処理をさせたいんです!
ルールとして、移動は1マスずつで、1マス進む、進まない、1マス下がるというサイコロで移動をして、
10マス到達までにかかるターン数と過程を表示するみたいな文を組みたいのです・・・
だれかヒントだけでもください先生!
160 = :
向いてる人はそんなのは一日目で組めてしまう
つまり向いてない
161 = :
それ Excel でできるよ
162 = :
それアセンブラでできるよ
163 = :
>>160
ですよねー・・・自分の理解力のなさに泣けてきます・・・
>>161
Excelも素敵ですけど、javascriptで組んでサイトに組み込んだりしてみたいんです!
>>162
アセンブラ?ってなったので調べてみましたけどよくわかりませんでした!理解力のない俺氏ね!
まだ自分を諦めたくないので、もうちょっといろいろサイト等を漁ってがんばってみることにします・・・
みんなこんなのをさらって組めるんですよね・・・すげぇよ!ばかあああああ!
164 = :
フローチャートでもかいてみたら
165 = :
>>164
フローチャートググって書いてみました!迷路が完成しました!
これがちゃんと書けないと理解してないって事な気がしてきたので、がんばってみます!
166 :
>>159
ルールとかどうでも良いから
5W1Hに気をつけて(まあwhyはいらんかも知らんが)
始まりから終わりまでの一連の動作を書いてみて
そのゲームだかなんだかわからないけど、それのことを
まっっっったく知らない人が聞いても理解できるように
必要な要素を抜かさないように
167 = :
function foo(){ … }
var object = { … }
var bar = foo.bind( object )
となっていたときに (bind は Function.prototype の bind)
1) bar が bind で作成された関数なのか通常の関数なのか判別する
方法として
(typeof や instanceof Function の結果はチェック済みとして
:通常の関数と同じ)
typeof bar.prototype === "undefined" だけで十分ですか?
2)bar のみから foo や object を得る方法はありますか?
168 = :
>>167 訂正
typeof bar.prototype === "undefined" だけで十分ですか?
↓
b.prototype === undefined だけで十分ですか?
無駄に回りくどい書き方してすいません
170 = :
>>166
丁寧にありがとございます!
ゲームをつくるというわけではなく、確率が絡んだシミュレーターを作ろうと思ってたとこだったもので、
質問する際にわかりやすいかもしれないすごろく的な説明で質問をしてみたという感じでした!
要は、一連の動作のフローチャートを、他人が見ても理解できるように、必要な要素抜かさないように書き上げてみろってことですよね?
他の方の質問がおされすぎて、あたしの質問がしょぼい上にスレ違いな気がしてきました・・・
そうでしたら、ここでうだうだレスしてるのは板汚しになりそうなので潜りまする・・・
171 = 166 :
>>169
重いのではない
スマホのブラウザをスワイプして動かしているのは、viewportだから
viewportを動かし終わってから、スクロール位置がスコッと切り替わってる感じ
172 = 166 :
>>170
誰(どのオブジェクトやプロパティ)が
いつ(どのイベントで)
どこで
どのように
(なぜ)
などを、人に説明できるようにきちんと書いてみると、
意外と見えてくるものがあるから
173 = :
>>172
なるほろ!フローチャート書いたことないのでこっちのが考えを整理するのによさそですね!
見えて来いあたしのコーディング!
174 = :
うざい失せろ
175 = :
<!--[if IE]>
<script type="text/javascript">
document.createElement('header');
document.createElement('section');
</script>
<![endif]-->
これってhtml5に対応するためだと思うんですが、変数とかDOMに代入しないでいいんですか?
176 = :
いいんじゃないの 何か使うわけじゃないし
177 = :
これでいい理由はなんですか?これ意味あるんですか?
178 = :
古いIEでHTML5の新要素にCSS適用できるようにするハックみたいなやつじゃないかな
なんでこれで効くのかはマイクロソフトに聞いてください
179 = :
>>177
http://hail2u.net/documents/diveintohtml5-semantics.html#unknown-elements
180 = :
>>177
マイクロソフトの公式ブログ
http://blogs.msdn.com/b/ie_jp/archive/2011/09/02/10205023.aspx
185 = :
>>184
click ならバブリングするから document に定義してもいいし、querySelecorAll なりで該当要素全てに addEventListener してもいい
あと、click じゃなくて focus でもいいんじゃない?
187 = :
>>184
どうやってもいいんだけど、全部onclick書く替わりにロード時にまとめてつける
ようにすればいいんでしょ。あなたの最初の質問に「何百もある」という要件は
無かったから後出しになってることは認識してる?後出しな質問する奴は帰れ。
<!DOCTYPE html><html><head>
<title>???</title>
<script type="text/javascript">
function init() {
var s = document.getElementById('t0').getElementsByTagName('DIV');
for(var i = 0; i < s.length; ++i)
if(s[i].className == 'x') s[i].addEventListener('mousedown', test, true);
}
function test(evt) {
var s = evt.target.innerHTML;
evt.target.innerHTML = '<input type="text" value="' + s + '">';
evt.target.removeEventListener('mousedown', test, true);
}
</script></head><body onload="init()">
<table id="t0" border="2"><tbody>
<tr><th><div class="x" >111</div></th></tr>
<tr><th><div class="x" >122</div></th></tr>
<tr><th><div class="x" >123</div></th></tr>
</tbody></table></body></html>
188 = :
>>181
contenteditable 属性を付ければ楽だよ(古いブラウザは不可だけど)
だからトリック自体には js は不要
フィールド編集後の処理は必要だけど( onchange イベントとかで)
>>185
focusにはtabindex属性が要るかと
多数の contenteditable 属性が必要な場合はdocument 等で
clickイベントをキャプチャして event.target が目的の
フィールドなら(例えばtabindex属性が付いている、など)
contenteditable 属性を動的に与える、ようなやり方は考えられる
動的に与えてもブラウザがちゃんと反応してくれるのかどうか
確認してはいないが
>>183
onclick 等の属性ハンドラは使うのも説明するのも手軽だし
ライブラリ等による機能拡張を考えなくてよい所では
リスナ管理も簡単になる点で有用
>>187
184 は「常識的に」全部onclickしてるとは思えないと考えたのだろう
そもそも質問時には何が本質的なのかわかっていないか、
または、予測できない、したがって決めつけるべきではないのが
当たり前であって、それを帰れとは何様かと?
189 = :
私はESPじゃありませんので。じゃあESPのあんたが答えたげたらいいじゃん。
190 = :
先に回答されちゃったから怒ってるんだな
191 = :
答えられないのに出しゃばるから
192 = :
「何が分かっていないのか」を正確に把握するのは難しいかもしれないが、
せめて「自分がやりたいこと」と「自分が今できていること」くらい正確に書いてくれないと
的確に答えられないだろ
「自分がやりたいこと」を正確に書いてないのに、回答に対してそれは違う、実はこうだった
なんて後出しされたら不快に思うのも当然だと思うんだが
193 = :
曖昧なところがあるなら質問して聞けばいいのにそれを無視して先走って回答するからそうなる
194 = :
解答に対して「それだとこういう場合は問題ないですか」って言うのがあと出しなのか?
カリカリしすぎだろ
195 = :
底辺同士で喧嘩すんなよw
196 = :
>>195
うっせ、この底辺め
197 :
>>192
やりたいことをきちっと文書に出来るって大事だよなー
>>170はいいこと言ってる
199 = :
window.onload内でdocument.documentElement.clientHeightを参照すると、
ブラウザ立上げ時だけIE8で0に、element.offsetHeightも変な値(実際の高さと異なる値)になってしまいます。
window.onloadを抜けた後またはリロード時は正常な値が入っています。
IE7では起こらないんですが、この現象をご存知の方、また良い対処法ってあるのでしょうか。
ちなみに私の対応策としてonload内でsetTimeout(func,0);を呼び、func内で上記の値を取得するとうまくいくのですが、
それでもたまにエラーになります。"たまに"エラーになるというのが私をさらに混乱させています。
200 = :
>>199
http://stackoverflow.com/questions/11115179/jquery-ready-and-height-of-element/11116604#11116604
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/eu/iewebdevelopment/thread/9242b9e5-5b03-469f-9924-66132ef3d80f
下のリンクが全く同じ症状を質問しているみたいだけど、回答は得られていないっぽい。
たぶん、IE 8は起動時にレンダリングが終わってないのに onload を発火させちゃうバグが有るんじゃないかと思う
setTimeout で100msくらい遅らせてみるとかしか対策が思いつかないなあ…
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.100 + (1001) - [97%] - 2012/6/13 22:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.101 + (1001) - [97%] - 2012/7/16 14:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.102 + (1001) - [97%] - 2012/9/11 17:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.103 + (1001) - [97%] - 2012/11/9 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.104 + (1001) - [97%] - 2013/1/28 4:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.106 + (1001) - [97%] - 2013/7/20 9:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.107 + (1001) - [97%] - 2013/9/7 10:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.108 + (1001) - [97%] - 2013/9/21 15:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.109 + (1001) - [97%] - 2013/10/7 13:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.135 + (1002) - [97%] - 2018/11/23 10:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.125 + (1001) - [97%] - 2015/10/7 17:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.115 + (1001) - [97%] - 2014/5/29 16:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.141 + (881) - [95%] - 2021/4/19 9:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (116) - [95%] - 2018/5/2 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [95%] - 2015/1/1 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (1004) - [95%] - 2015/2/14 4:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (348) - [95%] - 2023/1/12 17:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について