元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.105 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
251 = :
>>249
2の補数は理解しています。
ですが、中身を16進数表示をしているつもりですので、プラスマイナスもないものだと
ちなみに、cではこんな感じです。http://ideone.com/RG5zFZ
252 = :
temp=temp>>>0
をしたことによって何が変わっているんですか?
変数の型が変わっているんですか?
253 = :
>>252
javascriptは変数に型は無いけど、変数の中身や式の結果には型があるってわけだ
254 = :
temp = 0x40000000|0x80000000;
window.alert(temp.toString(16) + " " + (temp >>> 0).toString(16));
// -40000000 c0000000
こんなことになるんだ。ビット演算おもしろいなー
255 = :
皆様のおかげで、ほぼ出来ました。というかこれがメインじゃないのでもうこれでいいかなとw
すぐできると思いましたが、実質丸一日ぐらいかかってしまいました。たった100行ちょっとなのにお恥ずかしいw
C言語と全然違いますね
http://jsbin.com/uzilor/5/
256 = :
多分何に使うかはわからないと思いますがw
257 = :
C言語をちゃんと理解してればjavascriptの奇妙な挙動もすぐ理解できるけどな
変数にいろんな型の値を格納できて、演算子の適用前後に暗黙のキャストが入ってるだけ
258 :
機能なんかのソフトを更新してからjavascriptが無効になってますとでてきます。
スクリプトを有効にしたりして、やれと書いて或ことをやったのですがなにも変わりません
どうすればいいのでしょうか?教えてくださいますようお願い申し上げます
259 = :
とりあえずスレ違い
何使ってるかは知らんがブラウザのスレ行け
261 = :
↑申し訳ありません。>>259の図形という表現が曖昧でした。
具体的には、長方形(小)のxy、長方形(大)XY を入力してもらい、
長方形(大) の中に 長方形(小) が
どんな形で内包するかを描写したいと考えています。
div要素を使って、CSSを・・・動的に変更・・・・、
などと考えていたのですが、実現方法が判りませんでした。
262 = :
↑IE6でも動作する事が前提条件です。何度もスイマセン・・・。
264 = :
つっても日本企業の一定数はまだIE6らしいよ
サラリーマンが会社で見るようにするにはサポート必要
265 = :
>>263
http://www.logsoku.com/r/poverty/1329133419/
1年前のデータだが企業なんてまだこんなもんだよ?認識を改めよう
266 = :
IEなんて糞ブラウザは完全無視でOK
268 = :
>>263
ありがとうございます。
ご指定のキーワードを元に頑張ってみます。
>IEについて
当社内ではまだまだIE6は使われまくっています。
XPに標準で入っている事がでかいです。
また、社員の相当数を4,50世代が占めており、
彼らはパソコン知識に著しく乏しいです。
ブラウザの乗換なんて考えた事もないでしょう。
「フリーブラウザはサポートがあるの?ないでしょ?」
みたいな考えで使う事すら許されていません。
269 = :
>>268
XP終了まであと1年とちょっとじゃないの?そろそろIE6が使われまくってるって状況はまずいんでない?
270 = :
>>269
一番はシステム対応かな。
全台Windows7に更新したのにわざわざXPにダウングレードしてIE6使ってるところもある
システム更新の費用なんてこのご時世どこも出せないからね
271 = :
>>260-261 作ってみたけどonchangeだとあんまりそれっぽくないような。
<!DOCTYPE html><html><head>
<title>???</title>
<script type="text/javascript">
function chg() {
var can = document.getElementById('c0'), ctx = can.getContext('2d');
var w = parseFloat(document.getElementById('t0').value);
ctx.fillStyle = 'rgb(200,100,50)'; ctx.fillRect(10, 10, w, 20);
}
</script></head><body onload="chg()"><div>
W:<input id="t0" type="text" value="10" onchange="chg()">
<canvas id="c0" width="400" height="100"></canvas></div></body></html>
272 = :
げげ、描く前にクリアするの忘れてるので適当に対処してください。
273 = :
無防備マンIE6でcanvas使うにはuuCanvas.jsなど
276 :
大手広告代理店の担当者ですら
「おい!ツイッターがIE6で動いてないぞ!」
「ツイッターはもともとIE6サポート外ですが?」
「そんなんは知らん!何とかしろ!」
てのがあったりするからなー
277 :
>>276
あるある過ぎ
279 = :
憎まれっ子世にはばかるってやつだな
不条理なやっちゃIEさんは
280 = :
オレなんて個人的な趣味で作るwebサイトは全部IE非対応にした。
クソIEなんて対応なんてやめた。
グーグクロームとFFとOperaの3つで動けばOKって仕様にした。
だいたいie9ですらfile APIが実装されてないクソ仕様に付き合いきれない
281 = :
同感。
10になってもconst実装してないなんでどんな糞ブラウザなんだよ
282 = :
更新の遅さと自社OSに対応できないのが問題
283 = :
>>271 >>273
ありがとうございます!
おかげさまでなんとか実現できそうです。
CSSをいじらずに直接タグスタイルを変更すれば良かったのですね。
HTML5ではスタイルはCSSうんぬん・・・
みたいな事を聞いたものですから、
どうしてもCSSを・・・と躍起になってました。
284 = :
いいってことよ
285 = :
ネットで時々下みたいなコードを見かけるんだけど、
a = (function () { return b || c; })();
これって
a = b || c;
と何が違うの?
何故わざわざ無名関数にするの?
286 = :
難読化とか、将来もっといろいろ処理をするスケルトンとかかな。
287 = :
>>285
a = b || c;
ってどういう場合につかうの?
bがあればaにbを代入、bがなければaにcを代入って意味かなと思って
かんたんなコードを書いて試したけど違ってた。
288 = :
コンパイラで変換したJSとか
289 = :
>>287
引数がなければデフォルト値とか、
何かに失敗したら代替値とか。
290 = :
>>287
var indexedDB = window.indexedDB || window.webkitIndexedDB || window.mozIndexedDB || window.moz_indexedDB;
みたいにベンダープリフィックスの吸収とか
ただ、この記法を真偽値に使おうとすると意図しない結果になることがあるので
そのときはちゃんとundefinedかどうか厳密に判定するとかにした方がいいけど。
291 = :
>>288-290
ありがとうございました。
みなさんのおかげで以下のページを見つけられ知見を深められました。
http://info.yama-lab.com/?p=917
http://d.hatena.ne.jp/pashango_p/20110425/1303717074
http://d.hatena.ne.jp/pashango_p/20110425/1303717074
285もそうでしたけど、a = b || c;という書き方は関数の中でのみ有効なのですね。
関数の中でなく普通に次のコードを書くとaaaが返り、
var a='aaa';
var b='bbb';
var c=a||b;
document.write(c);
次のコードだとundefinedだったので上記結論に至りました。
//var a='aaa';ここはコメントアウトした
var b='bbb';
var c=a||b;
document.write(c);
関数の中以外で、aがなければbを返すという処理は
a = b || c;という書き方では無理そうですね。
292 = :
まったく論理演算厨は有害だぜ
293 = :
まだChromeじゃ引数のデフォルト値使えないのか
294 = :
>>291
関数の中が特別ということはないでしょ。
コメントアウトではなく
var a;
var b='bbb';
var c=a||b;
document.write(c);
とすればbが出力される。
「var a;」がないと例外のはず。
296 = :
>>294
懇切丁寧にありがとうございます。
たしかにおっしゃるとおりでした。
勉強させていただきました。
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.100 + (1001) - [97%] - 2012/6/13 22:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.101 + (1001) - [97%] - 2012/7/16 14:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.102 + (1001) - [97%] - 2012/9/11 17:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.103 + (1001) - [97%] - 2012/11/9 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.104 + (1001) - [97%] - 2013/1/28 4:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.106 + (1001) - [97%] - 2013/7/20 9:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.107 + (1001) - [97%] - 2013/9/7 10:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.108 + (1001) - [97%] - 2013/9/21 15:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.109 + (1001) - [97%] - 2013/10/7 13:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.135 + (1002) - [97%] - 2018/11/23 10:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.125 + (1001) - [97%] - 2015/10/7 17:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.115 + (1001) - [97%] - 2014/5/29 16:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.141 + (881) - [95%] - 2021/4/19 9:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (116) - [95%] - 2018/5/2 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [95%] - 2015/1/1 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (1004) - [95%] - 2015/2/14 4:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (348) - [95%] - 2023/1/12 17:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について