のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,072人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.105 +

JavaScript覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

751 = :

アップデートの通知何度も何度も来ます
インストしようとしたら失敗しました
この繰り返しが一時間ごとにありますどうしたら直りますか?

752 = :

スレ違いです。頭直す方が先だと思います

753 = :

そもそもなんの話かわからねえ

754 :

文字の形をポリゴン、もしくは二次元の図形で作りたいです
その為に指定の文字の頂点やそれをつなぐ線のデータを取得したいのですが
そんなこと可能でしょうか?(テキストをそのまま画像で表示するとかは無しで)
ご存知の方いたら教えてください

756 = :

素直にWebFont使え
間違っても動的生成は考えるなよ

757 = :

>>756
リクエスト増えまくり

758 = :

どうせ年に100人しか見ないようなページか
個人の趣味で実験したいだけじゃねえの?
それにあらゆる文字を生成したいのか?

動的生産はフォントの違いの問題もあるから現実的に難しいでしょ
もっと具体的にどんな場面でどう使いたいのかが聞きたい

759 = :

やっぱり難しいみたいですね
諦めます

>>758
そうです単なる個人のテストページです
入力した文字列が物理エンジンとか組み合わせて面白いアニメーションをさせたら面白いかなぁと思ったのですが・・

760 = :

>>759
研究しろよ。
聞いて
「難しいみたいだから諦める」
って何だよ。
一生他人の二番煎じで生きてくつもりか。
面白くない。
気概だけでもいいからチャレンジしろ。
フラナガンのJavaScriptを精読しろ。

761 = :

760は言いこというね
これがかつての日本企業の底力だった

俺なんて、プログラミングするプログラムを諦めずに作ってるぞw

762 = :

面白いことならどんどんやってみろ
遅くてもとりあえず作り上げれば改善点が見えてくる

763 = :

>>762
お前はどこの飲み屋の大将なんだよ。
とりあえずイイ感じに先輩風吹かしてみようってコーナーじゃねえって

764 = :

自動ネット収入システム「Auto WebMoney~Final Ultimate Edition」の
裏モードが解禁され、新たに100セットが限定販売されている。
http://www.auto-webmoney.com/
購入した既存ユーザーはある方法をとることにより裏モードが解禁、ネットワークに
新たな回路システムが発動され、稼げるスピードがおよそ三倍早くなるという。

もうじき六周年を迎える記念として既存ユーザーに感謝の意を込めて解禁したというが、
日本ユーザー800万人を突破したモンスターシステムだけあって今後の展開が楽しみである。
引用元.IT総合情報メディア

765 = :

Three.jsで作ったソースがIEや火狐で動きません
対応策ってありますか?

766 = :

>>765
1.どんなプログラムを組んだ?
2.どんなエラーが出た?

767 = :

>>765
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1308761577/
専用スレ行け
もう一言だけ言っといてやると、IEはWebGL対応してないから動く訳がない

769 = :

detect.phpにアクセスする時間のタイムラグが発生するのはどうしようもない事ぐらい分かるよな?
それまでの間にユーザーに一切触らせたくないなら、Ajaxを同期で動かせ

770 = :

>>766
たんに立方体を表示するプログラムです

>>767
ThreeはIEにも対応していると本にはかいてあるみたいです

771 = :

IEでWebGLを動かすためのプラグインがある
だけど自分でその情報に辿り着けないような奴に使いこなすのは無理だ

772 = :

Backbone.jsってどういう所で使うべき?

773 = :

>>772
ページの操作でサーバ側のデータを更新して
それをページ遷移無しでページの表示に反映するようなのを作るとき

780 = :

グローバルマッチさせたいから

781 :

おおう、理解した

782 = :

全くの素人です。スレ違いだったらすみません。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~purest/javascript/sample/oritatami3.html
これを1つの項目を展開すると他の項目が閉じるようにしたいです。
上記のものでなくてもアコーディオンメニュー+開閉状態の記憶が出来ればなんでもいいです。
開閉状態を記憶する折りたたみメニューや、アコーディオンメニューの例はたくさんあるのですが
両方一緒になっているものが見つかりません。
うまく組み合わせられないものかとソースコードと睨めっこしてみましたが時間が無駄に過ぎていくだけでした。

783 = :

>>782
jQueryの解説本の評判のいいのを見ると載ってるよ。
それは基礎的(初歩ということではなく)なことだから、jQueryの仕組みを解説してる本を読むといいと思う。
基礎は応用がきく(この質問がまさに基礎の応用に当たる訳だけど)ので、勉強するといいよ。

785 = :

>>783
答えが分からないならレスは不要です。

>>784
ありがとうございます。
でも、わざわざcookieではなくてもグローバル変数でよいとは思うんですが。

786 = :

クリックした際に展開するメニューにだけaddClassなんかでクラスをつけて
そのクラスがあるかないかを判定して(最初のみ全部閉じてるなら無し)、あればそれを閉じる処理&removeClassする
で新しく展開するメニューに新たにaddClassする

これならグローバル変数も要らない

787 = :

こんなこともできない割に聞いた風なものの言い方だなあ

788 = :

>>785
> 答えが分からないならレスは不要です。
お前、もう終わりだ
精々、知恵遅れでも行って頑張ってこい

789 = :

まあこの手の処理は結構よく使うから>>783は割と為になる話なんだがな

790 = :

割と為になる話をここに書いてくれ

791 = :

プルダウンメニューで一つを選択したら他のプルダウンメニューを初期化(selectedIndex=0)させたいのですが、jQueryで可能でしょうか。

(html)
<select id="select1" onchange="sel1()">
<option id="a" selected>A</option>
<option id="b">B</option>
</select>

<select id="select2" onchange="sel2()">
<option id="c" selected>C</option>
<option id="d">D</option>
</select>

(js)
function sel1(){
$("#select2 option:selected").prop("selectedIndex",0);
}

function sel2(){
$("#select1 option:selected").prop("selectedIndex",0);
}

こんな感じなのですが上手くいきません。
attr("selected",false);にすると、FireFoxでは上手くいきましたが、IEではボックスが白く表示されてしまいました。
直接selectedIndexをいじらないとだめだとは思うのですが・・・
jQueryは1.6.1~1.9.1で試しています。
javascriptはjsファイルにまとめています。

792 = :

面倒なことしすぎ。

793 = :

>>785
本買えよ貧乏人

794 = :

本?これくらい自力でがんばれよ
開発には興味なく、打ち込み専門でいくなら別だが

795 :

>>785
ん?
開閉状態を記録って
他のページに引き継ぐって意味じゃなかったんか
グローバルに置くほどのものなの?

796 = :

>>782の質問をしたものです。>>785とは別人です。
>>783-786 レスありがとうございます。
やはり基礎中の基礎みたいな感じなんですね、某知恵袋にあった似たような質問でも
これくらい出来ないなら使うなといった感じだったので…。
>>784を読んでもパッとこないくらいの状態なので、ちゃんと勉強して出直してきます。
丁寧な回答有難う御座いました。

797 = :

>>791
$("#select2").prop("selectedIndex",0); じゃね?

798 = :

>>796
>>782のコードはcookieに状態を保存しておくってところにコードの大半を取られているから、
別のサンプルを探すほうがいいよ。

800 = :

>>797
.prop ってなんだっけ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について