のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,856人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.104 +

JavaScript覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

351 = :

>>350
replaceの第二引数を関数にするのじゃいかんの?

354 = :

サンクス

355 = :

>>333
何を知ってるのかわからんが、通常はプロパティアクセス演算子の回数を減らすほうが速い

356 = :

>>351
そんなことができたんですね
ありがとうこざいます

357 = :

>>349
ちょちょちょちょっとまて
それはtrueなのか?falseなのか?

358 = :

>>357
jQueryがロードマップを発表 - jQuery 2.0はIE 6/7/8をサポート外に | 開発・SE | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/03/014/index.html

359 = :

さすが。jQueryはわかってる

360 = :

今日札幌お出かけしようかなぁって思ってます。お天気調べて雨マークでたんですけど、どうしてもいきたい用事があるんです(>_<)
今の状況とか教えてくれたら嬉しいです。(´д`)

361 = :

なんだIE8までか
どうぞどうぞ、応援するぜGoogleさんと一緒に

362 = :

IEの使用を法律で禁止すればいい、そのくらいしないと変わらんだろ
アンチウイルスソフトにIEを検出させるとか
違法コピーソフトみたいに企業のPCで従業員が見つけたら通報機関を作るとか
IEでアクセスされたサーバー管理者は被害届を出す→警察が家に来て逮捕とか
でも最後のは罠で冤罪起きそうだな

363 :

IEは他のブラウザと違ってアップデートが大変だったような気がする

364 = :

別に大変じゃなくね?
勝手にアップデートするのを禁止してる会社が多いってだけで
あとそもそもXPだとIE9インストールできない

365 = :

そうだった、俺まだXPなんだった…

367 = :

つまり俺が自宅でIE9にするには、約1万5000円払ってOS買って入れ替えねばならないのか…
これは無茶ハードル高い

369 = :

セキュリティアップデートすらできない社内パソコンの体制を改善しないとどうしようもない

個人ならまずIE利用をやめるべき
IEは更新間隔が遅すぎるし対応するOSも限られてるし

370 = :

そうなんだよ
皆がIEを使わないようにするだけで問題は一発解決する
百害あって一利なしのIEは違法にすべきだ

374 = :

そういうのはXPでも最新版が使えるようになってから言ってくれる?

375 :

XPって10年前のOSだぞ
いつまで使ってんだこのやろ

376 = :

閲覧者のPCをハッキングして火狐を起動させればおk

377 = :

何年使おうが勝手だろ
毎回MSにお布施なんて出来るか

378 = :

社内システムの専用端末的使い方ならありだと思うんだよね。

外に出てくるのが問題。プロバイダで遮断すればいいな。

379 = :

せめて確認用にIEを複数バージョンインスコ出来るように作ってくれりゃまだマシなのにな
IEの仕様自体もそうだけど明らかにMSの嫌がらせとしか思えない

380 = :

>>379
それができない理由の一つが、例の
「エクスプローラとブラウザをシームレスに」というヤツなんだろうな。
誰もそんな要求してないのに、独りよがりもいいところ。
あ、リボンもそうかw

381 :

永作博美の悪口はそこまでだ

382 = :

>>379
IE7、8、9なら共存とゆーかIE9の開発者ツールで切替可能
IE6は俺の場合仮想マシンでXP立てて運用してる

383 = 381 :

>>379
アメリカのMSの中の人と喋った時には
「日本のデベロッパてなんでそんなにIE6に気を使うのか不思議!国民性なの?」
ぐらいのトーンで話してたな

デベロッパじゃなくて広告代理店が、だよ。とは言っておいたが

384 = :

実際MSの要人やマスコミが集まって
数年前にIE6のリアルお葬式が挙げられたわけだが

385 = :

>>382
そんな機能あったんか・・・
ずっとUtilu IE Collection使ってたわ

388 = :

自分もIE9で「並」まで言うのはちょっと反対かな
IE10はまだ触ってないけどどうなのかしらん

391 = :

386だが。。。
読み返してみると「並」は確かに言いすぎだな
IE789が一度に確認できるのが嬉しくてつい。。。

393 = :

どきゅめんと.クエリーせれくたー()ってなに?

394 = :

>>393
http://developer.mozilla.org/ja/docs/DOM/Document.querySelector

395 = :

>>394
あり。こんな質問の仕方で回答がつくとは思わなんだ。
ブラウザベンダーが拡張したDOMの操作とかか。

400 = :

>>398
問題無い続けろ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について