のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,476,693人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.78 +

    JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    101 : Name_Not - 2010/05/14(金) 00:15:47 ID:??? (+46,+28,+0)
    モテたい
    102 : Name_Not - 2010/05/14(金) 00:35:08 ID:??? (+52,+29,-4)
    好きな子頭に思い浮かべて寝ろ
    103 : Name_Not - 2010/05/14(金) 02:14:17 ID:??? (+46,+28,-1)
    修造乙
    104 : Name_Not - 2010/05/14(金) 03:10:45 ID:??? (-1,-29,-4)
    firebugのプロファイラは普通に便利じゃ
    105 : Name_Not - 2010/05/14(金) 03:13:14 ID:??? (-1,-29,-5)
    firebugの使い方kwsk説明してるページまだー?
    108 : Name_Not - 2010/05/14(金) 08:14:04 ID:??? (+0,-29,+0)
    >>107
    top.test();
    109 : Name_Not - 2010/05/14(金) 08:18:04 ID:ljNKr0ny (+25,+29,-3)
    >>108
    できました!!!
    ありがとうございます
    おかげさまで計画がまとまりそうです
    110 : 40 - 2010/05/14(金) 11:12:53 ID:??? (+74,+29,-79)
    >>42
    親切なアドバイスありがとうございます。

    ただ・・・
    子ウィンドウに閉じる記述は見つかるんですが、
    親ウィンドウに子ウィンドウを開いて閉じるというのが見つからなくて・・
    ヒントを教えてもらえませんか?

    とりあえず今は、
    「このリンクをクリックすると5つのランキングサイトが個別に一括で開かれます。」
    という但し書きを入れてリンクを書いています。
    111 : 40 - 2010/05/14(金) 12:52:45 ID:??? (+51,+23,-26)
    自己解決しました。
    有り難うございました。
    112 : 40 - 2010/05/15(土) 12:25:13 ID:??? (+0,-28,-30)
    iframeを非表示にして、その中に呼び出す方法に変えました。
    113 : Name_Not - 2010/05/15(土) 13:06:05 ID:??? (+57,+29,-29)
    それセキュリティレベルによって表示されなかったりするんじゃね
    114 : 40 - 2010/05/15(土) 13:10:24 ID:??? (+57,+29,-12)
    表示されない人にはそれでいいです
    スクリプトオフでも表示されないので、そう言う事気にする人にはかえってそれでいいんじゃないでしょうか
    115 : Name_Not - 2010/05/15(土) 16:34:43 ID:??? (+3,-29,-40)
    showModelessDialogで特定のボタンを押した時に操作画面が開くようにしたのですが、
    IEではボタンを押した数だけ別窓が開いてしまいます。

    これはフラグを立てるなどして自己管理しないと防げないものでしょうか?
    116 : Name_Not - 2010/05/15(土) 23:32:12 ID:??? (+80,+28,+1)
    そうですね。
    117 : Name_Not - 2010/05/15(土) 23:47:38 ID:??? (+68,+29,+1)
    >>116
    そうなんですか。面倒ですね
    119 : Name_Not - 2010/05/16(日) 18:44:35 ID:??? (+6,-29,-59)
    余計なお世話かもしれないけど、imgタグをaタグで囲んで、
    aタグのhref要素の方を画面読み込み時にJSで書き換えた方がいいんじゃない?
    ・JSを切っていてもデフォルトのジャンプ先を指定できる
    ・リンク先がステータスバーに表示されるのでユーザーが安心できる
    みたいなメリットがある。
    120 : Name_Not - 2010/05/16(日) 18:57:24 ID:??? (-1,-29,-5)
    とりあえず別ウィンドウで開くならwindow.open
    121 : Name_Not - 2010/05/16(日) 21:06:35 ID:??? (+2,-25,-4)
    ポインタ変えたいならstyleかcssでいいさ
    122 : Name_Not - 2010/05/16(日) 21:22:57 ID:??? (+46,+23,-2)
    なんで1引くん?
    123 : Name_Not - 2010/05/16(日) 21:40:16 ID:??? (+7,-15,-18)
    0から始まるからじゃない?
    124 : Name_Not - 2010/05/16(日) 21:41:06 ID:??? (-1,-29,-14)
    あ、round()か。yahooの確率が高いな。
    125 : Name_Not - 2010/05/18(火) 03:01:51 ID:??? (+82,+29,-56)
    オブジェクトを指定するように言われたんですが、
    オブジェクト名の間違いはないし、文字コードか<head>内に入れる入れないかと
    色々たどったのですが全て駄目でした。
    他の内部ミスならまだしも、何が原因か分からず困っています。

    http://uproda.2ch-library.com/lib246480.html.shtml
    126 : 125 - 2010/05/18(火) 03:04:37 ID:??? (+4,-13,+0)
    127 : 125 - 2010/05/18(火) 03:22:17 ID:??? (+25,+29,-10)
    夜中に勝手に事故解決できました。すみません。
    後は実行エラーが残っているので、自力でやって生きます。
    130 : Name_Not - 2010/05/18(火) 08:34:01 ID:??? (-3,-30,-32)
    >>129
    >>119に書いてある通りでやるのはダメなの?
    aタグにid="random"とか何か振っておいて、最後の行を
    document.getElementById('random').href = tag[p];
    って変える
    136 : Name_Not - 2010/05/18(火) 13:51:03 ID:??? (+140,+29,-65)
    検索キーワードが浮かばなくて分からないので質問させてください。
    大量に画像があるページを開いたときに、画像を読み込むかどうかを観覧者が選択でき
    OKをしたときのみ画像の読み込みを開始させるという事はJavaScriptで可能でしょうか?
    処理は全てのimgタグに対してでかまいません。
    137 : Name_Not - 2010/05/18(火) 14:05:11 ID:??? (+26,+8,-1)
    できますよ
    138 : Name_Not - 2010/05/18(火) 14:38:42 ID:??? (+107,+29,-28)
    >>136
    「画像 javascript 遅延 表示」とかでいいんじゃない?
    それとも表示するって閲覧者がやったら全部一気に読み込みたいってこと?
    139 : 136 - 2010/05/18(火) 15:05:50 ID:??? (+111,+29,-105)
    >>138
    >それとも表示するって閲覧者がやったら全部一気に読み込みたいってこと?
    その通りです。imgタグをクリックで画像を表示するようにしてもいいかもしれません。

    HTMLに手を加えたり、余分なコードは無くしたいのでJavaScriptのライブラリは使用したくありません
    どのタイミングでどのようにして画像の読み込みをさせないのかの情報が少なくて困りました。
    141 : 136 - 2010/05/18(火) 15:19:07 ID:??? (+62,+29,-57)
    ちなみに、画像が大量にあるアーカイブページのデータ転送量をできるだけ抑える目的と、
    重いページを開く覚悟をもった人にだけ開いて欲しいという目的があるので、
    見た目だけ延滞表示させるようなスクリプトは意味がありません。
    142 : Name_Not - 2010/05/18(火) 15:22:04 ID:??? (+72,+29,-25)
    >>139,141
    どっちみちHTMLに手を加えることになるし、
    遅延表示も見た目だけじゃなくて後から読み込むのだからやり方は同じだよ。
    143 : Name_Not - 2010/05/18(火) 15:29:22 ID:??? (+36,-30,-135)
    <script>
    function displayImg() {
    document.getElementById('imgarea').innerHTML = '<img src="hoge.jpg">';
    }
    </script>
    <button onclick="displayImg()">画像表示</button>
    <div id="imgarea"></div>

    こういうことだろ?
    HTTPヘッダ見れば分かると思うが、ボタンをクリックしてからサーバから画像をとってきてる。
    144 : Name_Not - 2010/05/18(火) 21:05:37 ID:??? (+51,+23,-13)
    HTMLに手を加えたくないって事は、userscriptかなんかを提供するって事か?
    板違いじゃないかね?
    145 : Name_Not - 2010/05/18(火) 21:06:43 ID:??? (+62,+29,-4)
    >>143
    それはHTMLに手を加えなきゃできないだろ
    146 : Name_Not - 2010/05/18(火) 22:13:48 ID:??? (+3,-29,-113)
    1行コメントに日本語は使えない縛りがあったりしますか?
    html上で書いていたときは問題なかったのですが、jsファイルに切り分けたところ、
    日本語のコメントの部分でひっかかりました
    コメントを削除したら動くようになりました
    htmlはsjisで、jsファイルはutf8で保存していました
    なぜだろうとずっと疑問に思っています
    147 : Name_Not - 2010/05/18(火) 22:17:02 ID:??? (-1,-29,-23)
    とりあえずHTMLと文字コードが異なるならcharsetは指定したほうがいい
    148 : Name_Not - 2010/05/18(火) 22:30:17 ID:??? (-7,-30,-16)
    charset="utf-8"
    149 : Name_Not - 2010/05/19(水) 02:15:53 ID:??? (+20,-29,-13)
    >>136
    lazyloadを使うと良いと思うよ
    150 : Name_Not - 2010/05/19(水) 03:19:49 ID:??? (+5,-30,-70)
    >>149
    lazyloadにたどり着いた上で話してると思ったんだけどな
    lazyloadしかけてもimgのsrc書き換える間のリクエストはあるから
    > データ転送量をできるだけ抑える目的
    の目的から外れるのかなと思って。
    抑えるって言ってるからそれでもOKなのかもしれないけど。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について