のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,465,783人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.9【Intel 7】

    Intel覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    252 :

    せき止めて値段釣り上げてるだけで実際は全然売れてないんでしょうね

    254 :

    ZEN4物は良いのに爆死っぷりがヤバいな
    なんだかんだあのロケットでも売れてたインテルはやっぱマーケティング上手

    257 = 203 :

    曲がる嫌でAMDも回避するとロケットになっちゃうよね
    ロケットのCPU全然値崩れしてない・・
    板は普通に売ってるのに

    258 :

    現在のところ被害の報告はありません。

    268 = 189 :

    だから店頭に普通に乗っていたり、Amazonでの次に入荷予定の目途がもう経ってるのかー

    269 :

    まだインテルの寝言信じてるのが居るのな
    10年前の寝言がかなってりゃ今は1nmになってるがな

    272 :

    >>271
    TSMCの5nmに変更されたから歩留まりは悪くなさそう

    273 :

    >>248
    いや、2人か3人

    274 :

    >>270
    まあノートとかサーバ見れば実力がわかる

    280 :

    初心者は本当に1000Wとか好きだよなw

    281 :

    円安進行中の尼の在庫なし注文は地獄の始まり

    286 :

    1年待てるなら待ったほうがいいだろうけど
    円安どうなってるかわからんしなぁ

    290 = 124 :

    >>286
    それもあるなぁ。
    今の150円換算になると更に5000円~1万は高くなる可能性があるのかな

    292 :

    ニュータイプなら体感できるんだろう

    294 :

    >>293
    ネタに決まってるだろ

    桁違いの爆速シーケンシャルのスピード5桁のRAMディスクを使い慣れてる俺が指摘しておく

    295 :

    NAND側のランダム読み書き速度が頭打ちだから
    体感で言うとGen3以降は正直言って大差ない
    むしろ発熱/消費電力の面でデメリットすらある

    インターフェイス側が幾ら速くなって恩恵受けるのは
    動画編集みたいに大容量のファイル読み込むとか
    帯域使い切るシーケンシャル読み書きが重要な用途

    297 :

    gen5のssdはまだ発売されてないけど発熱やば過ぎてこんな形状にせざるをえないらしい

    299 :

    速度すごいらしいけど
    正直ベンチスコア気にしないなら
    gen4ので十分そう
    それ言い出したらCPUもマザボも似たようなものかもしれないけど
    ゲームを4KでするかOCしまくるかとか次第でも


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について