のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,689,127人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.9【Intel 7】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

354 = 337 :

>>345
おっしゃる通りだわ

356 :

>>341
そもそもだが自作PC板で保証切れる変更がアホって意味わからんよな。

357 = 352 :

>>345
Z690マザは発売してから1年経過して保証が切れるてくるだろうし
取り付けない理由はもうないな
それにしても反り対策について「保証が切れる」とか、何故わざわざ自作板で騒いでたのか理解できなかった
自己責任なんてこのスレの住人ならわかってるだろうに

358 :

反り問題はCPUクーラーの効きが悪くなるだけならスルーしてもよかっただろうけど
長期間反らせてたらCPUやマザボが歪んで再起不能になると聞いたらもう無対策にするのは嫌だ

360 :

反り問題って水冷でも関係なくある?

361 :

固定金具の問題だから空冷水冷関係なくおこるでしょ。
高温だと反りが加速するとかあるんかな。

363 :

>>362
前スレで動画出てたしそれ以外でも最近海外のredditや日本の価格コムの掲示板でも
今まで使えてた12世代CPU&マザボが最近急にCPUやメモリを認識しなくなったって報告がチラホラあった
付けてから即こういう不具合が出るんじゃなくて遅効性の毒みたいなものだからこれからどんどん報告増えていくんじゃないかな

366 :

まったく問題ない

367 = 352 :

反りは12世代が顕著だけど、11世代以前から大なり小なりあったみたいなので
14世代からは、今の反り対策プレートの方式を標準で採用しても良い気がするわ

ピン折れの可能性がネックなのかもしれないが、CPU本体の取り外しの際に誤ってピンに触れる可能性の方がよっぽど高いと思う

368 = 346 :

極冷でもイケるみたいなVRMを馬鹿みたいに積む暇あったらXeonみたいな機構にして欲しい

371 :

>>370

372 :

>>96
え なんでそんなことわかるんですか?
開発担当者ですか?

374 :

初めてサーマルライトの固定金具付けたけどめちゃめちゃ合理的じゃね?と思った
純正はなんであんな形なんだろ、垂直のまま脱着できる位しかメリットが思いつかない

377 :

円安に電気代高騰、大学を直撃 名大はスパコンを一時止める事態に

http://www.asahi.com/articles/ASQBR6CRGQBRUTIL00R.html

「13900K」使ってるなんて他人にいえないな、非国民だよ

379 :

>>376
Z690の値下がり分でアルダーの値上がり分が相殺される
だからアルダー環境は円安じゃなかった1年前の値段で買えてしまう
円安を理由にやたらと値上げされたラプターとは対照的だなw

381 :

今更Alder選ぶアホはおらんやろw

382 :

ラプターのスレなのにアルダー圧勝で草
値段も熱量も同時に上げちゃダメっしょ

383 :

intel ME Driverが重要だって初めて知ったわ。

円高に戻って安く買えるようになる頃にはBIOSもドライバーも成熟してるだろうしよろしく頼むわ

389 = 383 :

うどんみたいに反り対策しなくてもえーわってやっててなってるだけだしなあ
曲がるのが嫌な人はワッシャーか金具使うだろ

390 :

もうマザボメーカーがデフォで金具入れとけよ

398 :

モバイル用も曲がるん?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について