のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,465,783人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.9【Intel 7】

    Intel覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    803 :

    >>797
    そういうのは慣れる、アマゾンで買うよりは見づらくてもはるかにまし

    804 = 784 :

    150Wだったら?俺も相場観が分からんです

    806 :

    反り防止プレートいれたけど
    ガッチリしててええなこれ

    807 = 744 :

    >>806
    めちゃいいよな
    ひえひえになって驚くでワイも昨日つけて感動したわ

    812 :

    プレートの隙間にもグリス入れたほうが良いとかあるんかな
    あまりやりすぎるとマザボやソケット側にいっちゃいそうで怖いけど

    813 :

    >>809
    メモリはともかくITXケース流用は返って高くつかないかね。
    選択肢が大幅に狭まるし、blenderならグラボも入れたいだろうし。

    815 :

    あってるが還元上限と円安反映と在庫有無があるからな
    だから私はバブを買う

    818 :

    KS待たなくても6GHz常用できそうなのは夢があるなぁ
    ちょっと前までは5GHzに壁があるって言われてたのに
    ただそれを有効に使えんのって言われたら600Kあたりでもいい気もする

    819 = 784 :

    >>808
    なるほどですね

    824 :

    メテオレイクの伸びはさほどではないってマジ?
    そんならRaptor買うかなー

    825 :

    ハイエンド側はCPUもグラボも一般家庭で扱うには限界ギリギリってとこやな

    826 :

    ワッシャー派は少ないのかな

    828 :

    >>826
    ワッシャーよりフレームの方がガッチリしてるし全体的に押さえてくれる上、入手性も楽だしね

    829 :

    ワッシャーの方が冷えるっつー検証もあったけどなんか怖い

    832 :

    やっちまった
    Z690のCPU電源コネクターが8+4だった
    まな板で組んで電源つないで動かそうとしたら電源に4の端子が無くてわろた
    急いでぺリフェラルからの変換注文したが来るの明後日だってよ
    電力ひかえめの定格でしか遊べんからつまんね

    836 = 828 :

    8ピン1本ともう1本の8ピンを分割して4ビンに出来ないの?と言いたかった
    言葉足らずですまんな
    どのみちCPU用に8x2や8+4が出来ない電源は古いものだから買い換えた方が良いかと思う。

    844 :

    そういやZ690のCPUの電源コネクタが二つで足らなくて
    モジュラー式だからもう一個あったかなあって電源の箱探すはめになったなあ
    ケーブルあって助かったけども


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について