のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,503人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.9【Intel 7】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
803 : Socket77 - 2022/10/26(水) 16:06:18.96 ID:iph1W/4G.net (+21,+29,-7)
>>797
そういうのは慣れる、アマゾンで買うよりは見づらくてもはるかにまし
804 : Socket77 - 2022/10/26(水) 16:08:41.09 ID:VLNjw5jz.net (+27,+29,-5)
150Wだったら?俺も相場観が分からんです
806 : Socket77 - 2022/10/26(水) 16:14:27.12 ID:1MhGynVF.net (+30,+29,-19)
反り防止プレートいれたけど
ガッチリしててええなこれ
807 : Socket77 - 2022/10/26(水) 16:16:41.45 ID:D7+SS7t5.net (+32,+29,-7)
>>806
めちゃいいよな
ひえひえになって驚くでワイも昨日つけて感動したわ
809 : sage - 2022/10/26(水) 16:20:16.43 ID:K7JFNuYT.net (-23,+29,-53)
>>801
定格ならいけそうか
ありがとう

ITXケースとDDR4メモリ今のから流用して多コアCPUに変えたいなと

VRM周りって検索しても明確な説明ないのよね
8あれば大丈夫とか多い方が良いとかばらばらだし
811 : Socket77 - 2022/10/26(水) 16:26:46.71 ID:Pa6NqV1z.net (-20,+29,-14)
反り防止のは接地面を平にするだけじゃなくてその部品自体が熱吸収して分散効果で冷えるんだろ
812 : Socket77 - 2022/10/26(水) 16:36:36.11 ID:vXqcSCj/.net (+24,+29,-80)
プレートの隙間にもグリス入れたほうが良いとかあるんかな
あまりやりすぎるとマザボやソケット側にいっちゃいそうで怖いけど
813 : Socket77 - 2022/10/26(水) 16:48:11.69 ID:UhQYKl6f.net (+8,+26,-53)
>>809
メモリはともかくITXケース流用は返って高くつかないかね。
選択肢が大幅に狭まるし、blenderならグラボも入れたいだろうし。
814 : Socket77 - 2022/10/26(水) 16:51:12.85 ID:LhgJQQWu.net (+23,+28,-16)
ヤフショはフィナーレ始まる直前に目星つけたショップで安いケーブル一本買っとけば5%ポイント上乗せできるって解釈であってる?
815 : Socket77 - 2022/10/26(水) 17:03:02.18 ID:rdv98UkE.net (+24,+29,-13)
あってるが還元上限と円安反映と在庫有無があるからな
だから私はバブを買う
818 : Socket77 - 2022/10/26(水) 18:53:38.50 ID:VyPjLmjq.net (+24,+29,-27)
KS待たなくても6GHz常用できそうなのは夢があるなぁ
ちょっと前までは5GHzに壁があるって言われてたのに
ただそれを有効に使えんのって言われたら600Kあたりでもいい気もする
819 : Socket77 - 2022/10/26(水) 18:57:40.56 ID:VLNjw5jz.net (+14,+29,+2)
>>808
なるほどですね
823 : Socket77 - 2022/10/26(水) 20:06:57.92 ID:Pa6NqV1z.net (-20,+29,-44)
アルミの枠も届いたで
あとはママンと冷却を待つだけ
これで日の丸も安心だな
824 : Socket77 - 2022/10/26(水) 20:16:35.11 ID:NLhmI76r.net (+24,+29,-36)
メテオレイクの伸びはさほどではないってマジ?
そんならRaptor買うかなー
825 : Socket77 - 2022/10/26(水) 20:22:47.75 ID:5KnnzAHc.net (+24,+29,-36)
ハイエンド側はCPUもグラボも一般家庭で扱うには限界ギリギリってとこやな
826 : Socket77 - 2022/10/26(水) 20:26:07.83 ID:28E1DWUs.net (+16,+21,+0)
ワッシャー派は少ないのかな
828 : Socket77 - 2022/10/26(水) 20:37:18.20 ID:4PQwFBPd.net (+30,+29,-21)
>>826
ワッシャーよりフレームの方がガッチリしてるし全体的に押さえてくれる上、入手性も楽だしね
829 : Socket77 - 2022/10/26(水) 20:56:36.62 ID:d601zMmr.net (+24,+29,-3)
ワッシャーの方が冷えるっつー検証もあったけどなんか怖い
830 : Socket77 - 2022/10/26(水) 21:22:35.32 ID:Pa6NqV1z.net (-20,+29,-56)
YouTubeの方が販売してるの5000円くらいしないか?
何故そんなボルんかねー千円ちょいで買えるのに
高いからなにかメリットあるのかな?
831 : Socket77 - 2022/10/26(水) 21:28:22.41 ID:8HGQQZh5.net (+0,+29,-47)
1から設計して作ったら試作費用とか掛かるからじゃね
パクって量産すれば試作費用なしでいけるけど
832 : Socket77 - 2022/10/26(水) 21:45:44.96 ID:Yh9dgCND.net (+22,+29,-102)
やっちまった
Z690のCPU電源コネクターが8+4だった
まな板で組んで電源つないで動かそうとしたら電源に4の端子が無くてわろた
急いでぺリフェラルからの変換注文したが来るの明後日だってよ
電力ひかえめの定格でしか遊べんからつまんね
836 : Socket77 - 2022/10/26(水) 22:21:17.70 ID:4PQwFBPd.net (+15,+17,-40)
8ピン1本ともう1本の8ピンを分割して4ビンに出来ないの?と言いたかった
言葉足らずですまんな
どのみちCPU用に8x2や8+4が出来ない電源は古いものだから買い換えた方が良いかと思う。
837 : Socket77 - 2022/10/26(水) 22:23:38.06 ID:n9bPE5Ox.net (-20,+29,-9)
ギガって蟹が大漁みたいだけど、鯖でもない限りは気にしなくてもいいのかな?
844 : Socket77 - 2022/10/26(水) 22:53:09.77 ID:Knij6c5m.net (+24,+29,-67)
そういやZ690のCPUの電源コネクタが二つで足らなくて
モジュラー式だからもう一個あったかなあって電源の箱探すはめになったなあ
ケーブルあって助かったけども
848 : Socket77 - 2022/10/26(水) 23:39:47.71 ID:8HGQQZh5.net (-19,+20,+0)
余裕
849 : Socket77 - 2022/10/26(水) 23:46:55.13 ID:JlB5BQ4W.net (-12,+27,+1)
ありがとうやで
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について