のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,626人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.8【Intel 7】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
451 : Socket77 - 2022/10/21(金) 07:37:43.02 ID:72oiNWQ1.net (+13,+25,+4)
>>435
はい
453 : Socket77 - 2022/10/21(金) 07:46:46.00 ID:c/PM+uv7.net (+24,+29,-4)
高いCPUを買う理由にゲームは大きい要素だから3D待ちも分かる
454 : Socket77 - 2022/10/21(金) 07:47:35.70 ID:7wGl2qCg.net (-29,-22,-1)
DDR4は4000まできっちり回せ
455 : Socket77 - 2022/10/21(金) 07:47:38.63 ID:d/b2/Kwg.net (-19,+29,-81)
http://ascii.jp/elem/000/004/109/4109783/
>>421と似た環境でこっちはDDR5同士で比較してるけどゲームに関しては7700Xがほぼ圧倒
ただどれも画質最低のベンチで自分はそんな設定にする事無いんだよな
456 : Socket77 - 2022/10/21(金) 07:47:47.51 ID:VFslz2Do.net (-16,+29,-21)
Raptor発売か…深夜はさぞかし行列できたんだろうなぁ…
457 : Socket77 - 2022/10/21(金) 07:52:24.67 ID:mne2WcUr.net (+15,+22,+2)
>>456
やめろよ
458 : Socket77 - 2022/10/21(金) 07:53:02.62 ID:W7C9ykc1.net (+18,+23,-46)
ウクライナ情勢とか電気代高騰を考慮した次世代CPUに期待する
459 : Socket77 - 2022/10/21(金) 07:55:33.94 ID:g9OZrBCe.net (+26,+29,-38)
俺も省電力でいかにコストパフォーマンス発揮するかってのを望んでる
アチアチで性能出ますはもういいかな
461 : Socket77 - 2022/10/21(金) 08:13:42.88 ID:5jCJSzxD.net (-15,+30,+0)
秋葉に着くと13900Kを待ち切れなかった雑魚どもがRyzen 7000 CPUだけ買いまくっていた
生き残っているマザーも値段が高くて財布が空になって金をを失ったAMDファンは諦めた様に次々と帰っていってた
その中でAMDカラージャケット男だったかな・・・一人だけ中古で激高マザー購入免れてたんだが俺はその時からAMDカラーの汚さが目についていた
かまわずにラプター狩りをしようとすると腕の良いジサカー言われる前に自主的に13900Kを買いに行ってて好印象だった
しかもマザーとメモリのセットがよく販売パーティも明るく楽しくなってきたんだが
ショップが調子のって大出力の7600X+アスロックで一瞬意思がふらつきそうになったがさすがIntelだった
一瞬で意識を安定させ「もっと本気でいいぞ」と言っていたAMD一筋奴も「深夜販売で最強i9確保」というと常時ボーナス時期なみの高出費をだしていた
アムファンボーイ達は「今まで性能を抑えて来てた」「本気を出せない辛い環境だった」と感謝の言葉が思わず出ていた・・・
462 : Socket77 - 2022/10/21(金) 08:17:19.59 ID:iA2nWjo8.net (+24,+29,-31)
5はメモリ屋が追いつかない状況だし、4枚でダウンクロックみたいに設計もカツカツだしな

で、ぐだぐだ気味なうちにDDR6が見えてきそう
463 : Socket77 - 2022/10/21(金) 08:19:56.38 ID:g4hKvFiw.net (-16,+29,-40)
>>459
ただそれだと売り込みにくいのよね。
世の中の大勢がパフォーマンス>省電力である以上どうしても性能で優劣を決めたがるし。
465 : Socket77 - 2022/10/21(金) 08:26:18.57 ID:X9OxweRk.net (+27,+29,-4)
省電力がいいならそういう設定にすれば良いだけ
466 : Socket77 - 2022/10/21(金) 08:26:40.69 ID:ob6A31Ty.net (+29,+29,-77)
枯れてくると省エネだのコスパだワッパだ静音だのに傾いていくが、
やはりテクノロジィ業界は力を求める強烈な意志がないとな


「NVIDIA RTX 4090 Ti」は発熱しすぎて融解する問題で当分出回らないとのウワサ - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20221012-rtx-4090-ti-cancelled-melting/
467 : Socket77 - 2022/10/21(金) 08:26:53.11 ID:X9OxweRk.net (+13,+29,+0)
>>464
欲しいときが買い時
468 : Socket77 - 2022/10/21(金) 08:33:51.80 ID:mne2WcUr.net (+21,+29,-50)
>>464
でも出さないとその30万の性能がフルで活かせないからあと10万課金は必須ですぞ
あと7800のメモリとZ790最上位マザーもよろしくぅぅ
473 : Socket77 - 2022/10/21(金) 08:50:59.83 ID:7yT2dG4h.net (+23,+25,-47)
結局のところRaptorに合わせて発売されたマザボではcpuの反りは改善されてるんかな?
476 : Socket77 - 2022/10/21(金) 08:56:26.29 ID:z8KZZM/4.net (+24,+29,-44)
20倍界王拳i9は買わんで正解だったか
趨勢としてはi5がベストっぽいな
477 : Socket77 - 2022/10/21(金) 09:00:31.65 ID:YuyVDcgz.net (-5,+29,-14)
目玉焼き焼けそう?
478 : Socket77 - 2022/10/21(金) 09:00:38.28 ID:zGyoDis4.net (-28,+21,-44)
まぁ13900買う層ってのはそう言うの気にしないだろうから
それより13700が最高性能でもないのに13900並に扱いにくくなってるのが厳しい
480 : Socket77 - 2022/10/21(金) 09:14:17.40 ID:Q6BdcuT8.net (+27,+29,-13)
いい感じのバイオスがでるまでゆるく回しとくかな
ベンチやめて抑えて使う分にはなんの問題もない
482 : Socket77 - 2022/10/21(金) 09:22:57.37 ID:g8FizBcs.net (-7,+6,-12)
>>479
Ryzenはアイドルが高いんだろ
484 : Socket77 - 2022/10/21(金) 09:24:42.08 ID:cNa5hp07.net (+21,+23,-1)
性能ジャンプがcoreシリーズ初登場の時並みのインパクトあるな
486 : Socket77 - 2022/10/21(金) 09:26:56.91 ID:AZXSia5a.net (+75,+30,+0)
>>482

.html
487 : Socket77 - 2022/10/21(金) 09:30:09.05 ID:sTvx9Ava.net (+34,+29,-39)
http://ascii.jp/elem/000/004/109/4109751/2/

>DDR5では異なる型番のモジュールを混在させると、故障のリスクが高まるためタブーとされている

これマジなん?
488 : Socket77 - 2022/10/21(金) 09:33:31.78 ID:mne2WcUr.net (+34,+29,-9)
>>487
混ぜないのが良いのは常識だろ
出た時話題になっただろ
489 : Socket77 - 2022/10/21(金) 09:36:21.78 ID:rnO4jTCJ.net (+75,+27,-15)
>>479
ZEN4はフルロードベンチだけじゃなく何気にゲームのワッパも良い
490 : Socket77 - 2022/10/21(金) 09:37:42.09 ID:nDIq1oh4.net (+9,+24,+0)
>>483
ベンツのEクラスみたいに中途半端
491 : Socket77 - 2022/10/21(金) 09:38:17.94 ID:QQy/BmwX.net (+24,+29,-21)
とまあ現時点のDDR5はとかくめんどくさいので、今世代ではスルーが吉
495 : Socket77 - 2022/10/21(金) 09:44:36.73 ID:mk+gZ8p/.net (+15,+29,-17)
>>485
ベンチ一発だけで発熱高杉で持続力ねーんだな
497 : Socket77 - 2022/10/21(金) 09:50:18.07 ID:sWUwXdsS.net (-29,-27,-74)
ZEN4がゴミなのは全てマザーメモリとコアあたりの価格のせいだから評価上がっては無いだろw
499 : Socket77 - 2022/10/21(金) 09:54:26.05 ID:BMnhaZH1.net (+2,+12,-68)
いやまあ相対的にという意味でZEN4が上がったということな
ZEN4単体でみるとい色々だめだけどなw
もうほんと今世代は13600kか7700xか3Dだけ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について