のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,642,986人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【LGA1700】Intel Alder Lake Part.51【11nm+++】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
703 : Socket77 - 2022/10/20(木) 10:29:57.97 ID:9P9IG0Di0.net (-20,+29,-41)
SSDの耐久性はコントローラの良し悪しやら個体差もあるからね
1-2個で結論出されたらおかしいというのも分かる。
704 : Socket77 - 2022/10/20(木) 12:18:03.28 ID:hAICquvnM.net (+14,+29,-3)
>>700
貧乏人と黄金持ちの対立か
705 : Socket77 - 2022/10/20(木) 12:48:57.10 ID:iYkZdey5d.net (+20,+22,-21)
ゲームのインストールがメインならQLCの安いやつでもええな
勿論OS用は別だが
706 : Socket77 - 2022/10/20(木) 12:51:34.63 ID:YhMofTn60.net (+24,+29,-48)
そんなわけないだろ リミッターがすぐかかって速度落とすのに
安物はSSDの意味がないわ
708 : Socket77 - 2022/10/20(木) 13:10:38.10 ID:othImsuba.net (+24,+29,-8)
ゲームのロードでサーマルスロットリングなんか入るわけないだろ
ドッカンベンチバトルでもするのかよ
709 : Socket77 - 2022/10/20(木) 14:23:41.33 ID:BzztsyLV0.net (-15,+29,-70)
ジサトラKTU 第264回
2022年10月20日(木)22時から生放送
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~Raptor Lakeこと第13世代Coreを知ろう~
http://ascii.jp/elem/000/004/109/4109091/
710 : Socket77 - 2022/10/20(木) 17:13:43.28 ID:twhcm/wv0.net (+25,+30,-38)
2月末にパーツ買い揃えて3月はじめに組んで良かったw
円安すぎてこれから組む気起きない
故障などで今後組まなきゃ行けない人マジでご愁傷様です🙏
711 : Socket77 - 2022/10/20(木) 18:50:39.08 ID:iYkZdey5d.net (+9,+12,-28)
グラボもメモリもクソ高かったやろ
712 : Socket77 - 2022/10/20(木) 23:06:59.35 ID:fPCufE7P0.net (+24,+29,-32)
今回Ryzenでもそうだったが、CPUはともかくマザーが滅茶苦茶高いんだよな…
713 : Socket77 - 2022/10/20(木) 23:11:06.31 ID:mhlbQyyMd.net (+26,+29,-29)
>>711
そこは流用したよ
簡易水冷導入とかケース電源まで買い替えたから出費増えちゃったけどねw
718 : Socket77 - 2022/10/21(金) 01:04:28.32 ID:sD0RHhvOd.net (-28,-26,-15)
いよいよ600mm水冷の時代が来たな
719 : Socket77 - 2022/10/21(金) 01:08:11.79 ID:mMUTSYPU0.net (+24,+29,-3)
1080ラジエーターなんてもんが昔からあるしな
720 : Socket77 - 2022/10/21(金) 01:12:07.10 ID:0IUtL0oM0.net (+35,+29,-82)
AlderはBIOSもドライバもこなれてきて安定で使えるいい時期だな
円もいきなり120円とかには戻らないだろうし、安いAlder見かけたら買うのもアリかもな
まあ、性能は文句なしだからあんま下がらないだろうけど
721 : Socket77 - 2022/10/21(金) 01:13:17.86 ID:pWv3r+Xv0.net (+23,+28,-24)
そろそろPCケースのサイドパネルに規格としてCPUクーラー組み込めるようにすりゃいいんじゃねえの?
722 : Socket77 - 2022/10/21(金) 01:25:25.02 ID:mAHOMKIK0.net (+24,+29,-26)
4000番台といいケースが新時代になりそうだな
in winかどっかが煙突型のケース出してたろ
723 : Socket77 - 2022/10/21(金) 06:16:49.74 ID:g4hKvFiwa.net (+34,+29,-117)
>>720
むしろマザボがこなれてきてるのが大きいわalder。
そろそろalderかZen3をと思ってこないだ日曜アキバ見て回ったけど、B550が品薄高値安定感あったのに対しB660はセール含めて選択の幅が広い気がした。
725 : Socket77 - 2022/10/21(金) 10:05:48.98 ID:5GzH19XI0.net (+15,+29,-54)
>>701
俺もそのまま使ってる
グリスとか熱の橋渡しだけだからいいグリスより塗り方のほうが重要なきがする
726 : Socket77 - 2022/10/21(金) 15:00:59.23 ID:687ELrT80.net (+7,+26,-2)
パッシブダクト復活か…
728 : Socket77 - 2022/10/21(金) 16:49:56.41 ID:Q2I0Be+U0.net (+24,+29,-27)
シミオシは割高なイメージであんま買えない
サンワサプライのクソ安低性能使ったけどなんの問題もない
729 : Socket77 - 2022/10/21(金) 17:50:10.43 ID:YzaWRmas0.net (+29,+29,-106)
CPUクーラーのメーカーがなにやら画期的な解決をするとか?
LGA1700専用って感じにするとCPUの大きめの面積を利用して効率挙げられる余地ありそう
i9で無制限ならお手上げとかメーカーは言わないはず
とりあえず部分的にどこか大型化するようなもんを販売しそう
731 : Socket77 - 2022/10/21(金) 21:25:37.03 ID:tixooDdO0.net (-20,-3,-12)
>>727
高杉ワロタ
732 : Socket77 - 2022/10/21(金) 21:33:18.89 ID:n3+AMyqv0.net (-17,-10,-14)
高いと思うならz690買えばよろし
737 : Socket77 - 2022/10/22(土) 09:53:22.86 ID:vVjRc62lM.net (-10,-3,-2)
k付きならできるんじゃね?
738 : Socket77 - 2022/10/22(土) 11:54:22.37 ID:VAOpf2ZU0.net (+27,+29,-42)
出来るけどPer Coreとか無いからあえて買う意味はあまり無いよ
元はと言えば外部クロックジェネレーターを使える機能そのものが毛付きの機能だからね
743 : Socket77 - 2022/10/22(土) 14:19:59.82 ID:kMtXKsZJ0.net (+39,+29,-27)
http://www.youtube.com/watch?v=MC7GMuXlwm0
多分、接触不良でブルスク発生してたのが、反り防止フレーム装着後正常に戻ったらしい
ヒートスプレッダは問題ないけど、基盤に曲がり癖ついてしまうんだな
744 : Socket77 - 2022/10/22(土) 14:26:48.60 ID:vt5PE9V8a.net (+29,+29,-13)
>>743
つまりクーラーの締め付け圧が強すぎ問題かもしれない

ピンで止める方式なら問題なさそう
745 : Socket77 - 2022/10/22(土) 14:30:55.23 ID:VAOpf2ZU0.net (+27,+29,-57)
クーラー締め付けすぎて基盤ごと曲がるのはSkylakeの時にあったな
AM5は対策なのかバックプレートくそ硬いプレートにしてそもそも交換すら出来なくしてる
746 : Socket77 - 2022/10/22(土) 16:26:34.09 ID:9crdPnbN0.net (+35,+29,-39)
>>743
まあ簡易水冷のバックプレートってプラスチックのペラペラしたのしか見たことないわ
http://jisakuhibi.jp/archives/1076919619.html
でも締め付け圧は大したことはないと思うけど
747 : Socket77 - 2022/10/22(土) 16:55:13.36 ID:VAOpf2ZU0.net (+32,+29,-82)
まぁあれは大型空冷の話だったしクーラーメーカーも超反省したし
今時の分厚いマザーがクーラーが原因で曲がる事は少なさそうね
同じNZXTの水冷使ってるが水冷ヘッドだしそんな締め付ける感じじゃないしやっぱレバーが硬すぎなんよなあ
749 : Socket77 - 2022/10/22(土) 20:32:48.25 ID:dLtOtqzS0.net (+24,+29,-19)
ILMの閉めつけ圧と言っているのに未だにクーラーの閉めつけ圧とミスリードさせよう
とするとか雑過ぎるだろ
750 : Socket77 - 2022/10/22(土) 21:22:39.19 ID:VkYN2YKl0.net (+30,+29,-12)
反りで実害出るなら
仕様通り問題無いそのまま使えって言ったインテルどーすんだ?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について