のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,660,006人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.4【Intel 7】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

501 :

>>499
それだけ製品の価値の差があるってことかね

504 :

大体事前情報から1ランク下にずれた価格帯になる印象

505 = :

>>448
自社と他社ファブ両方をいいとこ取りするために次世代からはタイルにするんじゃないの

508 = :

Intel Raptor Lakeの存在意義とは

Intelは、新しい第13世代CPUであるRaptor Lakeの情報を誇張し、ゆっくりとリリースするツアーを続けてきたが、その存在理由がわかった。
イアン・カットレス博士がIntelに確認したところ、Raptor LakeはMeteor Lakeが間に合わなかったためにパイプラインに入っただけであり、
Raptor Lakeの開発はわずか2年前からのスタートで、他のアーキテクチャよりも短期間であることが判明したのだ。
(中略)

ひいては、Meteor LakeはLGA1800になり、新しいマザーボードが必要になるので、ソケットLGA1700はもともとAlder Lakeだけで使う予定だったということだとも捉えることができる。

ソース:Gamers Nexus
http://www.gamersnexus.net/news-pc/3692-intel-arc-isnt-dead-melting-gpu-cables

 
反るダーのソケットは噛ませ役のRaptorで終わりになるらしいよw

509 = :

アムダー大暴れwwwww

510 = :

タイルでラージとスモールをさらに遠ざけるのは、あまり賢い構造とは思えないけどなぁ。

511 = :

グラボの値段が下がってるからPC作ってみようかと思ったけどもうすぐ次のが来るのね
待ちだよなあ

512 = :

ネットであんまり情報が見つからなかったんだけど、ハイブリッドCPUって明示的にプログラム側からコアの指定とか出来る?
並列計算させたいんだけど、Eコアを混ぜたくないんだよね

513 = :

>>511
円安に部材費高騰でとんでもないお値段になるけどね

514 = :

>>508
ラプターはシネベンチ最強アーキテクチャだから問題ないんだわ

515 = :

サーバ分野は死ぬだろうね
サファイアキャンセルして次いこう

ただデスクトップはシネベンチエンコードゲームが評価基準だからそこだけ勝てればいい

518 = :

>>512
情報はたくさんある
コア縛りはWindowsがマルチスレッドに対応した時(はるか昔)から可能

並列計算はEコアを混ぜた方が性能は上

519 = :

rtx4000番代の例を見ると、13世代の日本価格はやっぱり高く設定されるんかねぇ

522 = :

使える予定
BIOS更新履歴
Update Microcode for next generation Intel Processors

523 = :

他人に頼ってばっかりで自分で判断できない奴は自作やるもんじゃないぞ

524 = :

>>519
あれはアスク税のせいじゃないの

525 = :

>>522
安心しましたありがとうございます

526 = :

AVX512でスコア伸びるベンチたくさんあるから
zen3、alder、raptorは不自然にベンチスコアが低く出る
zen4、rocketは不自然にベンチスコアが高く出る
と思っておけばいいのかな

527 = :

円安のおかけで航空運賃高くなったなぁ、欧州行だと往復五十万だよ、

528 = :

ラプターi7を8万円以上で発表して、アルダーを買う背中を押してほしいw

532 = :

ラプターちゃんは期待できるのかい?

535 = :

せめて反らないだあレイクになってくれ
素人でも一目でわかるぐらい物理的に不具合があると買う気が失せるわ

536 = :

反り解消されるんかな
ソケット変わらないと無理とかだったらきついな

537 = :

心配なら反り対策の金具でも買ったら?
1000円ぐらいであるでしょ

俺は買ってみたけど、標準状態で定規を当ててもどうみても曲がってなかったから、結局反り対策金具使わずに置いてある

538 = :

保証ぶっ壊す金具つければいいってもんじゃないでしょうが

そうやって気にしながら使わなきゃならない時点で嫌だよね

539 = :

保証w標準のに付け直したら絶対わからんのにw
まあ俺は気にせず使ってるよw

540 = :

ゴミネオ回線で節約してるならなおさら気をつけないとダメだぞ

541 = :

ZEN4か投げ売りのZEN3でいいやとなってしまうな

542 = :

スップの一人芝居が続くなw

543 = :

たしかに
Zen4かお買い得なZen3でつなぐのはいいと思うわ

544 = :

>>542
いや別人
低速ゴミネオでがんばれ

545 = :

>>540
>>543
すぐ回線切れてid変わっちゃうほど回線弱いんだねw
時々ブラウザまで変えて必死すぎw

546 = :

>>545
わざとだよ
ゴミネオも使ってたことあるけど、ゴミネオ回線よりはずっと安定してるよ

547 = :

>>546
ワザとid変えて一人芝居してましたという自白してきたw
バカすぎんだろお前w

548 = :

>>547
だから>>541は別人
ワッチョイ見ればわかるだろうに

これだから低速底辺は

549 = :

>>548
ブラウザ変えただけだろ低脳w
やっぱ死ぬほどバカだわw

550 = :

>>549
わざわざそんなことしないって
必死だなあ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について