のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,391人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレPentiumDC E2xx0/E5x00/E6x00 intel Part46

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

951 :

鼻毛鯖来てるぞ。

957 :

マザー変えてPentium G860を買おうと思ったのだが↓読んでなんとなく
敬遠してしまってE6800購入した。

http://nippondanji.blogspot.com/2011/02/sandy-bridge.html

これどーなの?気にする事じゃ無いのかなぁ。1155スロットに凄く嫌なイメージが出来てしまった。

しかしE6800って凄い発熱だね。CPUクーラーに夜叉付けてるのに
Core2DuoのE6750よりアイドルが20℃も高いんだけど。
グリス変えたりクーラー付け直したりしたので、ちゃんと密着してるはずなんだが。
どっかおかしいのかなぁ。

960 = 957 :

>>958
ああ、そうなんですか。ちょっと具体的に書くと
室温27~28度 ケースフルオープンで筐体内室温と同じ状況で
アイドル57~60度 ようつべの適当なHD動画再生時68~72度位なんですけど
こんなもんなんでしょうか。
ググって見ると40~60度に収まっている方も居るようなので、なんか心配で。

961 :

>>960
OCCTやってみたら?
固まらないなら良いじゃん
熱かろうが動いてればどうでも良い事だ

963 :

特にこれから暖が欲しい季節がやってくる

966 :

CPUのコアとCPUカバーの密着が悪くて本当に発熱してたりねw
ノート用はカバー無くってコア剥き出しじゃん

968 = 957 :

>>965 966
そうですよねぇ…夜叉は激冷ですもんね。
グリスは3種類程かえて尚且つ取り付けもバックプレートに変更、1ミリパッキン噛ませて
圧をかけたりとか工夫してます。クーラーの向きもヒートパイプ上下方向で問題無いはず…。
これからBIOSを新しいものに書き換えます。これで駄目なら、ハズレの石ですね。
もし温度が下がったら また報告します。

969 = 957 :

>>967
剥がしてアルコールで拭いて取り付けました。
むしろそんな凡ミスであってほしい…。すぐ解決するのにorz

今からBIOS書き換えてOCCTでチェックしてみます。

971 = 970 :

>>153-195でクーラーの検証がされてるから、よく嫁

978 :

>>977
なんか刀3が大活躍中みたいだけど、そんなに具合良いの?
安くて高性能なので夜叉と忍者3を愛用しているのだけど…。
形が面白いので今度見てきます。

室温が下がったので夜叉付きE6800はアイドル55℃ 負荷70℃
Core42℃~50度で安定?してきました。
さすがに同じCPU買いたく無いので、これで様子見かなぁ。

979 :

それだったら夜叉の方が上だわ。

983 = 979 :

実際にゲームぐらいできるだろ、タコスケ

984 :

ソリティアとか出来るな

986 = 979 :

2サイクルは速いだろうが。燃費は少々悪いけどさ。

988 :

アメ車かw

991 :

ネトバと比較されるとどのCPUも可哀想

992 = 979 :

>>987
だから2サイクルをなめんなって。
2サイクルは速い、ネトバは遅い。
同列視しちゃいかんよ。

995 :

>>994
ディーゼルエンジン

996 :

>>994
草狩り機

998 :

自転車に2530ccの水をおもりとして載せてる、でいいんじゃないかな

999 :

もう次スレなしで良いよね?
単なる雑談スレと化してて、需要も無さそうだし


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について