のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,252人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【X25-E】 Intel SSD part16 【X25-M/V】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
301 : Socket77 - 2010/06/02(水) 00:08:12 ID:oInMjlFl (-24,-12,-11)
ナツイw
303 : Socket77 - 2010/06/02(水) 01:12:53 ID:xtMnthx4 (+24,+29,-2)
むしろカラオケとかで定番じゃないのか
305 : Socket77 - 2010/06/02(水) 02:39:28 ID:5yLQuDND (+11,+24,-25)
容量で困ってないならやんなくていい
80*2 で 30 くらいしか使ってない
無駄な投資だったと今では思う
306 : Socket77 - 2010/06/02(水) 02:40:30 ID:ZCHdjwaa (+24,+29,-81)
RAIDで組むならINTELじゃなくてもってことじゃないかな
別にRAIDのすべてを否定できる感じでもないしね

RAID組むなら激安SSDを2台で組むのも味があるかもしれん
311 : Socket77 - 2010/06/02(水) 10:58:03 ID:XGCAnUBp (+29,+29,-168)
「質問1」
>SSDに無駄なアクセスさせない為に仮想メモリは切って於くのがベストですか
いいえ、なるべく沢山仮想領域を確保するのが良いでしょう。

>となると、4GBメモリから消費されるのですね
メインメモリにスワップさせるには裏技が必要です。

「質問2」
>~初めからデフラグ自動実行やprefetchが機能オフになると
>~私のはすべてオンでした。
Windows95を再インスコールすれば、全て解決できます。
312 : Socket77 - 2010/06/02(水) 11:02:12 ID:yk471EsS (+27,+28,-52)
windows xp って仮想メモリ切っても仮想メモリ使われてるよな
あれってホント不思議だわ どうなってんの?
313 : Socket77 - 2010/06/02(水) 11:18:08 ID:5D3ONPPt (-25,-18,-12)
仮想メモリがないと動かない
314 : Socket77 - 2010/06/02(水) 11:39:59 ID:sbTba2hv (+13,+27,-38)
>>310
A1.
自分の使うメモリ量に合わせて好きにしろ。
ただしページファイルのサイズは固定で。
A2.
デフラグは切れ。他は好きにしろ。
315 : Socket77 - 2010/06/02(水) 12:20:01 ID:0i4xcgVt (+24,+29,-43)
Intel SSDならたとえスワップアウトしまくりスラッシングしまくり状況でも
(HDDなんかとくらべ)劣悪な状況になりにくい。安心してページファイルつくれ。
ただしサイズ固定でな。
318 : Socket77 - 2010/06/02(水) 12:43:11 ID:d/xd9efP (+24,+29,-3)
どう読んだらそういう結論になるんだよw
323 : Socket77 - 2010/06/02(水) 13:56:07 ID:r1j8ABP2 (+25,+29,-129)
>>312
一部のメモリマップトファイルのようにページファイルを使う前提の領域については
ページファイルがない場合カーネルのメモリマネージャが
RAMをページファイルに見せかける
カーネルレベルでこれをやっているのでユーザ空間のアプリには
ページファイルがあるように見える

>>321
突っ込みどころが多すぎるが・・・
ページファイルは昔のスワップファイルと違って
単なるRAM不足を補う場所じゃない
ものすごく複雑なので適当な理解でいじると余計遅くなるよ
チューンしたところでまず体感できんし
324 : Socket77 - 2010/06/02(水) 14:00:12 ID:D1GFqKwp (+24,+29,-38)
メモリ消費しないアプリを使ってるなら、ページファイルHDDでもいいでしょ。
イラレとフォトショップ同時に使ってたりすると、ガリガリいってどうしようもなくなるから
ページファイル切ってるけど。
327 : Socket77 - 2010/06/02(水) 16:49:51 ID:6w5RcYj8 (+15,+29,-31)
>>326
今更このスレで1.1なんか信じてる奴いねえだろ
IDFの資料で自ら否定してるし
天野みたいな奴を信じるほうがアホ
328 : Socket77 - 2010/06/02(水) 17:21:17 ID:ZGX4jDhm (-28,-29,-138)
>>326
Intelはおそらく物理ー論理アドレス変換を完全にページ単位で行ってる。

例として、ブロックサイズ10MBのSSDに1MBのランダムライトを10回行う場合、
単純なアルゴリズムだと10個のブロックに計100MBの書き込みが行われてしまう。
それに対して、ページ単位のアドレス変換を行うと、1つのブロックに
1MB*10をまとめて書くことができる。
これなら、理論的にはシーケンシャルライト並の書き込み速度と、WA=1を達成できる。

実際はガベージコレクションが必要なのでWA=1にはならないけど、
1.1っつーのは"書き込みの内容次第で"ありえる数字だと思う。
実際に使ったときにどうなのかは置いといて。

ちなみに、IntelがIDFでWA1.1を否定したことはない。
329 : Socket77 - 2010/06/02(水) 17:41:59 ID:IKo2JD4I (+27,+29,-44)
100%シーケンシャルみたいな特殊な条件下での測定値で言い訳しても誰も納得しないと思うけどな
ランダムが混じるとWAが悪化する資料を出したのだから、外野には否定したようにしか見えない
330 : Socket77 - 2010/06/02(水) 18:47:46 ID:Dg/30Rvl (+19,+28,-38)
>>328
Intelに限らずNANDの読み書きはページ単位であって消去だけがブロック単位
工作員にしては馬鹿過ぎる
331 : Socket77 - 2010/06/02(水) 18:59:27 ID:ZGX4jDhm (+26,+29,-19)
>>329
否定したように見えるのは、WAがどんな書き込みに対しても
常に一定だと勘違いしたごく一部のおバカさんだけだろう。

>>330
それを前提にしたのが>>328なんだが・・・
意味が分からん
332 : Socket77 - 2010/06/02(水) 19:11:39 ID:SpjIhNq8 (+30,+29,-17)
データ量を変えても常に一定だと発表したのは天野なんだが
しかもノートでベンチしたと言ってたし
333 : Socket77 - 2010/06/02(水) 19:20:28 ID:ZGX4jDhm (+36,+29,-13)
>>332
ソースあったらくれ

これは天野のスライドだけど、彼は常に1.1だと言いながら1.05の例を挙げたの?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090727/1017338/?SS=imgview&FD=-1302078378
335 : Socket77 - 2010/06/02(水) 21:59:49 ID:TzSZXt6l (+39,+29,-28)
一応ページファイル、TEMPなど用にHDD先頭に専用パテ切った
はいいものの、移動先がHDDではあまり意味なさげですね。
ファイルサイズ固定にするだけでいいやもう
336 : Socket77 - 2010/06/02(水) 22:15:57 ID:IT/MNqdK (+34,+29,-51)
>>333
自分でソース挙げてるのに何で記事の本文読まんの?
ぜひ釈明の続きをどうぞ
337 : Socket77 - 2010/06/02(水) 22:16:10 ID:cMCD8vkh (+20,+29,-4)
>>335
windowsだったら、それでいいと思うよ。
まあ、ハイパネは切った方がいいと思う程度。
338 : Socket77 - 2010/06/02(水) 23:05:54 ID:ZGX4jDhm (+30,+30,-40)
>>336
記事の本文を読んだ上で貼ってるに決まってんだろ・・・

相手が重要な部分を読み飛ばしてると思うなら、該当部分を貼れよ。
口先ばかりじゃなくて少しは手を動かせ。馬鹿なりに努力しろ。
340 : Socket77 - 2010/06/02(水) 23:35:08 ID:KwAJyvwC (+24,+29,-8)
自分の発言に責任持ちましょうって話だろ
絶対無理だと思うがw
341 : Socket77 - 2010/06/02(水) 23:39:34 ID:ZGX4jDhm (+27,+29,-3)
結局何をしたいんだろうね。
釣りなのか?
343 : Socket77 - 2010/06/03(木) 00:19:18 ID:m8J2j0vl (+21,+29,-4)
>>342
どこにそんな事が書いてある?
と聞くと姿を消すんですね分かります
345 : Socket77 - 2010/06/03(木) 00:48:55 ID:m8J2j0vl (+14,+30,+0)
346 : Socket77 - 2010/06/03(木) 00:53:42 ID:uUamd2AM (+24,+29,-26)
どう読んでも天野の1.1発言は極めて正当であって、騙された奴らが悪いとは言ってないな
347 : Socket77 - 2010/06/03(木) 00:58:37 ID:gc49O8HI (+24,+29,-6)
たぶん絡んでるのは一人だけなので、ほっとけばいいと思うよ
348 : Socket77 - 2010/06/03(木) 02:34:12 ID:snX7XyWQ (+24,+29,-32)
とりあえず、何の問題もない平和な時って、
逆に無理矢理なもめごとがスレには起こりがちだね。
349 : Socket77 - 2010/06/03(木) 03:32:16 ID:gvmFaxuL (+19,+29,-2)
おかしな子はスルーが基本ですよ
350 : Socket77 - 2010/06/03(木) 09:43:48 ID:m8J2j0vl (+27,+29,-1)
IDホイホイ変えられるからおかしな人か分かりにくいんだぜ・・・
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について