のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,160人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【SLC】 Intel SSD part11 【MLC】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
451 : Socket77 - 2010/01/25(月) 19:09:39 ID:2o9zrooB (+12,+22,+0)
>>450
今出先なんで確証はないが02HDのはず。
452 : Socket77 - 2010/01/25(月) 19:15:14 ID:bdIZxvI/ (+27,+29,-4)
ありがとう
おらも出先なんで
帰ってからアップします。
453 : Socket77 - 2010/01/25(月) 20:03:46 ID:AGLaijVt (+4,+6,-65)
んなもん、Intelサイトに行けばわかるだろうよ

といいつつ、-Eの最新は8860なんだがサイトには公開されていなかったり
なんだろね
454 : Socket77 - 2010/01/25(月) 20:29:46 ID:QTypGqWz (+21,+29,-110)
厳密な意味がある。ではないのならば全く意味がない。とか0/1思考のキチガイがいるな。

書き込み量の相対的な変化は参考にはなるぞ。
テンポラリやブラウザのキャッシュをRAMディスクに追っ払ったら書き込み量が2/3になったとか。

>>433
そもそもステータスを読むとなんで書き込みが増えるんだ?
そこ突っ込んでやれよ。
455 : 433 - 2010/01/25(月) 20:33:02 ID:wOGsLQzF (+4,+29,-5)
>>454
確かに「見ること」と言ってるな。
456 : Socket77 - 2010/01/25(月) 20:45:16 ID:GaB+hoXg (+30,+29,-1)
G1でマターリしてるのが一番幸せなような気がしてきた
457 : Socket77 - 2010/01/25(月) 20:48:21 ID:xAVCM834 (+24,+29,-29)
8MB病が頻繁に起きるなら大リコール物だな
まあ、今のところ全く起きてないから楽観視してるけど
458 : Socket77 - 2010/01/25(月) 20:51:22 ID:UX5XgYu0 (+15,+27,-37)
>>448
大丈夫だ
俺はX25-Eでraid組んでるけどバカじゃないはずだ
ついでに>>434の8MB病にもかかったけど今は問題ない
460 : Socket77 - 2010/01/25(月) 21:27:47 ID:AGLaijVt (+17,+17,-46)
>>458
実はあっしも今は-E2台でRAID組んでたりw
てか-Eも8MB病あるの?
-M合わせて計6台使ってきてるけど、一度もそんなの無かったな。
今もないし。すこぶる元気だ。
463 : Socket77 - 2010/01/25(月) 22:07:31 ID:UbB7iuXB (+9,+10,-4)
>>456
2万切ってからG1買った俺は正解ということか
464 : Socket77 - 2010/01/25(月) 22:17:14 ID:GaB+hoXg (+6,+8,-1)
オレは3.5マソくらいの頃に買って静観ちう
466 : Socket77 - 2010/01/25(月) 22:51:16 ID:bdIZxvI/ (+2,+14,+0)
>>462
それ最新じゃね?
469 : Socket77 - 2010/01/25(月) 23:40:55 ID:GaB+hoXg (+32,+29,-4)
新しければいいというものではないと散々学ばされたけどな
ここで
470 : Socket77 - 2010/01/25(月) 23:54:13 ID:9twZYKR/ (+29,+29,-15)
>>469
それでも飛びついちゃう不思議
人柱気質なのかな
472 : Socket77 - 2010/01/26(火) 00:12:13 ID:R0ewfxoS (+12,+30,+0)
473 : Socket77 - 2010/01/26(火) 00:26:28 ID:Re3fKbBZ (+79,+29,-22)
修理から返ってきたうちのG1であったが、G2になっていた
intelさんは不具合あったら全部交換保証だそうで、もうG1の生産はしていないそうなので
これからの交換は全部G2になるんじゃないでしょうかとのこと
474 : Socket77 - 2010/01/26(火) 00:27:40 ID:Czzdleyi (+14,+29,+0)
そりゃ困るわ
475 : Socket77 - 2010/01/26(火) 00:33:31 ID:MUP1XjDM (-22,+29,-15)
>>472
俺のSSDは天邪鬼か
477 : Socket77 - 2010/01/26(火) 01:20:35 ID:DfgmO/uV (-19,-12,+2)
Phison逝きまーす
478 : Socket77 - 2010/01/26(火) 01:21:11 ID:iyg8oo/Z (+24,+29,-26)
あれ?
ここ数日情報収集してインテル買っとけば安心と言う結論に向かっていたけど
なんだか雲行きが怪しくなってきた^^;
479 : Socket77 - 2010/01/26(火) 01:26:11 ID:d8nK4Oqw (+19,+29,-14)
それなら東芝に逝きなさい
480 : Socket77 - 2010/01/26(火) 02:53:38 ID:fQKDFFtM (+34,+29,-175)
会社のITコーディネータが、東芝ノートのSSDモデル(一台40万弱ソフト込み)を役員用に大量導入しやがった。
ジジイ共が社内Mailの確認用にしか使わないpcに何を考えているのかと。

えっ?起動がはやい?大変好評?
ゴマすりも大変ですね(笑

さぁ、ジジイ共は普通の使い方だし、何時までもつかな。楽しいフィールドテストの始まりだ。
481 : Socket77 - 2010/01/26(火) 03:03:12 ID:0uzByHcF (+24,+29,-79)
社内メールの確認にしか使わないならSSDへの負荷は低いだろ
っていうか普通に使ってて「何時までもつかな」レベルじゃ東芝が採用してくれねーよw
482 : Socket77 - 2010/01/26(火) 03:10:58 ID:sxDpKBKZ (+22,+29,-1)
じじいが市ぬまで大丈夫だろ
483 : Socket77 - 2010/01/26(火) 03:14:23 ID:r4rNMzQk (+24,+29,-41)
MLCじゃさすがに寿命より先にデータ飛ぶだろw
484 : Socket77 - 2010/01/26(火) 03:29:20 ID:Z9mBMwKz (+29,+29,-9)
その前に>>480が偏狭の地に単身赴任で飛ぶんだけどな
485 : Socket77 - 2010/01/26(火) 04:00:53 ID:xpLbHBLZ (+24,+29,-38)
じじいの寿命は意外と長い
あちこちに不良箇所がでできてはいるのだが
まだ大丈夫と言い張る

かく言う私もストレージデバイスであったなら
そろそろ交換を検討されるぐらいの
486 : Socket77 - 2010/01/26(火) 04:05:54 ID:EAYNRAfV (+22,+27,-5)
ウェアレベリングアルゴリズムが優秀なんだろうな
487 : Socket77 - 2010/01/26(火) 04:30:55 ID:NeJqstGV (+24,+29,-17)
人間はハードウェア設計が古すぎる
安定はしてるんだろうけど。
488 : Socket77 - 2010/01/26(火) 04:36:23 ID:IR6Vipye (+15,+30,+0)



489 : Socket77 - 2010/01/26(火) 05:49:06 ID:swGaD+gT (+18,+23,-6)
通販で買おうと思うが何処も日時指定出来ないな。
490 : Socket77 - 2010/01/26(火) 05:55:33 ID:Fzwzz0FT (+24,+29,-48)
荷物番号さえ分かれば発送した後に運送業者に
電話で日時指定したらいいじゃない。
今時どこの店でも発送メールに番号書いてあるよ。
491 : Socket77 - 2010/01/26(火) 06:45:08 ID:mNvULpiQ (+24,+29,-22)
最近通販は毎回電話して集配所留めにしてもらって自分で取りにいってるわ
492 : Socket77 - 2010/01/26(火) 06:52:31 ID:zNcqNrTh (+28,+29,-76)
>>459
「相対的な変化」ということは理解してるよね?
全体が2/3になってるならなんも問題ない。

> でも、SSD内部で2/3になると確認できないでしょ

ある日突然2/3になるならそうだがあり得るのか?
ファームのアップデートのタイミングとかなら、そういうことがあり得ることを頭に入れておけば問題ない。
494 : Socket77 - 2010/01/26(火) 11:54:52 ID:N0HIF7NR (+10,+25,-1)
よかったなw
495 : Socket77 - 2010/01/26(火) 11:56:02 ID:aMsYdvT4 (-22,-15,+1)
40Gもはいってるお
496 : Socket77 - 2010/01/26(火) 12:16:38 ID:DprconV5 (+33,+29,-15)
>>492
君、SSDのこと全然理解できてないよ
498 : Socket77 - 2010/01/26(火) 12:52:03 ID:zNcqNrTh (+30,+29,-3)
>>496
なにもわかってないバカは黙ってろって
499 : Socket77 - 2010/01/26(火) 13:35:19 ID:6nunh1T+ (+38,+30,-123)
寿命に関係あるとされているE9の変化も書き込み量との相関が乏しいと分かっているのに、
SSD内部で「相対的な変化」なんてしてると誰も分からないでしょ。
JMやIndiは書き込み量の節約しても、効果が薄いと分かっている。
Intelはアルゴリズムが優秀だと信じたいけど、何ら確証はない。
自分への批判をバカで片付けるだけの人なら、あなたの人格もその程度ということ。
500 : Socket77 - 2010/01/26(火) 13:37:46 ID:Y0+6ZteC (+19,+29,-3)
誰と何のために戦っているんだい?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について