のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,895人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【Flash】SSD part5【INTEL】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 別のvistaPC + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
751 : Socket77 - 2009/10/27(火) 21:29:47 ID:6rSyZgtd (+27,+29,+0)
認識されてるかどうかってどうやってみんのさ
753 : Socket77 - 2009/10/27(火) 21:32:49 ID:b5XlxWFP (-17,-29,-26)
旧型X25-MにWin7入れたんだけど、デフラグツールのスケジュールがこうなっていればCドライブは除外されてると考えておkですか?
754 : Socket77 - 2009/10/27(火) 21:35:11 ID:YLy6HPas (+13,+28,+0)
何でモザイク?
755 : Socket77 - 2009/10/27(火) 21:36:59 ID:b5XlxWFP (-5,+29,+0)
名前が入っているんだ。すまぬ
760 : Socket77 - 2009/10/27(火) 22:25:05 ID:wBPVMlKV (-25,-30,-138)
【SSD】 INTEL SSDSA2M080G2GC x 2
【M/B】 Rampage Formula
【ATA】 ICH9R RAID0
【環境】 Win7Pro
【使用状況】 覚えてないです・・・
【ベンチ】
ファーム更新前
ファーム更新後
RAIDでも上がるっぽいけど、SeqWriteの途中に100とか見えた気がする。
HDtuneの波形とか結構変わってるかもしれない?
761 : Socket77 - 2009/10/27(火) 22:27:03 ID:M+d7rvax (+2,+4,-20)

低品質なイソテルSSDはファームアップとかしないと使えなレベルですよね

765 : Socket77 - 2009/10/27(火) 22:46:01 ID:HM0VNGj9 (+2,+27,+0)
>>764
スレ全部嫁よ
766 : Socket77 - 2009/10/27(火) 22:46:04 ID:hZh128H1 (+9,+24,-1)
デバマネで。
767 : Socket77 - 2009/10/27(火) 22:48:04 ID:kFklXNln (-15,-8,+0)
簡単にアップデートできていいな
768 : Socket77 - 2009/10/27(火) 22:59:53 ID:1fwisqrE (+23,+28,-6)
バージョンとか気にしないで真っ先にISO焼いてたわ
771 : Socket77 - 2009/10/27(火) 23:09:15 ID:AHLqbgm9 (-20,+29,-4)
むしろ壊れた奴がうらやましいわ。
3年保証なら交換できる。
776 : Socket77 - 2009/10/27(火) 23:17:56 ID:DgEXjLmk (+20,+29,-41)
ファームアップしたんでとりあえず張っておくね。
100MBなんで参考にならんかもしれんが。



読込は落ちたけど、OSの再起動時間56秒かかってたのが42秒になったのが俺的に大きい
783 : Socket77 - 2009/10/27(火) 23:56:05 ID:q707Mo99 (-25,+29,-69)
>>780
いや、俺はAHCIで大丈夫なんだけどなぁ。

>>781
俺のは0にはHDDが挿さってる。
AHCIだと0と言うか先頭に挿さないと見つけてくれないのかな?
まぁファームアップの間だけIDEにするだけだったからいいけど。
786 : Socket77 - 2009/10/28(水) 00:18:45 ID:krTWT6l0 (-30,-30,-89)
M/B: P55-UD5
SSD: X-25M SSDSA2MH080G2C1 (AHCI)

Readなんでこんなに遅いんでしょうか…。
788 : Socket77 - 2009/10/28(水) 00:30:22 ID:ST9lyREz (+24,+29,-2)
今後も増えるだろうからテンプレ用意しといたほうがいいかもね
790 : Socket77 - 2009/10/28(水) 00:35:21 ID:h5pf+ud1 (+0,+0,+0)
【SSD】 SSDSA2M160G2GC
【M/B】 GA-P35-DS3R
【ATA】 AHCI
【環境】 Windows 7 Ultimate x64
【使用状況】 94時間

-------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Alpha2 x64 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World :http://crystalmark.info/
-------------------------------------------------------------
更新前
Sequential Read : 266.745 MB/s
Sequential Write : 91.988 MB/s
Random Read 512KB : 207.829 MB/s
Random Write 512KB : 100.475 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 23.351 MB/s [ 5701.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 53.279 MB/s [ 13007.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 154.232 MB/s [ 37654.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 75.121 MB/s [ 18340.2 IOPS]

Test : 1000 MB [C: Used 21.8% (32.5/148.9GB)]
Date : 2009/10/27 23:41:33

更新後
Sequential Read : 265.227 MB/s
Sequential Write : 102.882 MB/s
Random Read 512KB : 210.481 MB/s
Random Write 512KB : 105.934 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 23.796 MB/s [ 5809.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 57.306 MB/s [ 13990.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 125.084 MB/s [ 30538.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 82.855 MB/s [ 20228.3 IOPS]

Test : 1000 MB [C: Used 21.8% (32.5/148.9GB)]
Date : 2009/10/27 23:57:16

TRIM後
Sequential Read : 262.867 MB/s
Sequential Write : 104.554 MB/s
Random Read 512KB : 210.585 MB/s
Random Write 512KB : 106.945 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 23.138 MB/s [ 5648.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 57.993 MB/s [ 14158.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 162.093 MB/s [ 39573.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 91.137 MB/s [ 22250.2 IOPS]

Test : 1000 MB [C: Used 22.0% (32.8/148.9GB)]
Date : 2009/10/28 0:07:19
795 : Socket77 - 2009/10/28(水) 01:04:23 ID:pvKKTPIh (+29,+29,-135)
欠陥ファームを次々と出す姿はVertexを彷彿とさせるな
今は印度って言ったって新SSDと誤解されるくらいだから
イメージ落とす前に、日本でのOCZ Forumみたいな実験
やめた方が、組み立てメーカー扱いされなくていいと
思うな。
リチウムイオン電池みたいになるぜ
796 : Socket77 - 2009/10/28(水) 01:16:45 ID:6qKs0Q2I (+14,+30,-51)
>>791
それかなり前から売ってるでしょ
もう2ヶ月くらいたつのか?
確かファームアップされてるから開封済みなんじゃなかったっけ?
797 : 703 - 2009/10/28(水) 01:44:57 ID:yaq3nful (+28,+30,-89)
ふぅははぁ!
お金で解決したさ! (買い増し)

ところで
ちょっと教えて欲しいんだが
バルク(茶箱)ってメーカー保証書って付いてた?
探したんだが見つからないんだ

>>704
プロンプトが出てから再起動したので手順は問題ないはずなんだ

久しぶりに自作の勉強代を払ったけども
結局何が悪かったのかわからないという…
799 : Socket77 - 2009/10/28(水) 02:39:30 ID:OjM8vNmY (+27,+29,-50)
RAID環境の俺はガクブルしながらバックアップ中。
RAIDって一回組んだ後に設定いじるとぶっ壊れるイメージしかないわ><
800 : Socket77 - 2009/10/28(水) 02:39:31 ID:b2dr19b2 (+24,+29,-5)
失敗例がこんなにあると手を出しづらいな
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 別のvistaPC + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について