のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,699人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【Nehalem】Intel Core i7 Part32【LGA1366】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

604 :

なんかソフトメーカーがかわいそう
マルチコア用に最適化するのってめちゃくちゃしんどいらしいよ

605 :

プログラムすら書けない俺には想像も付かない・・・

i9が出て6コアに最適化するとしたら4コアの場合より大変なのかな?
だとしたら「6コアに最適化されるソフト少ない=i9が活用できない」ってことにならないといいけど

i7使い続けるであろう自分には関係ないけど

607 :

どうせなら擬似シングルに見せかけたらどうよ
さぞかしプログラムが書きやすいだろう

611 :

物理4コアのCPUを擬似的に1コアにして使うことってできないの?
できるならそれなりに需要ありそうだが。

612 :

>611
わけわかめ。ターボモードが近いかも。

613 :

CPU性能の頭打ちでコアをたくさん載せる流れになっているけど
ほんとのこと言えばシングルコアで全部こなせるパワフルなCPU
がベストだよね。技術が低いからこうならざるを得ないのかな?

もっとも、一個のコアが一個のCPUと同じ処理能力を持っている
ならマルチコア=マルチプロセッサと言っても過言でないから
それには意義があるとは思う。

614 :

今OSがやってるスケジューリングをCPUがやればいいのさ!

615 = 610 :

>>613
シングルコアだと、これ以上の回路の微細化とか高周波数稼働化とかは
トンネル電流の影響が大きくて無理とかって聞いたけど。
回路の隣接パターン間で、無関係な電流が流れて演算処理が
成立しないとか。

616 :

>>610
昔LOGINかPOPCOMかコンプティークのどれかのエイプリルフールネタで
「X68Kを10台並列駆動、その名もX680000」ってのがあったけど、それも実現できそうだな。

617 = 610 :

えっくすろくじゅうはちまん!www
そのスペックで、10倍速か、弾幕10倍の
グラディウスやファランクスやりたいw

618 = 613 :

>>615
そうなんか。留まるところを知らないと思った微細化も行き詰まりを
みせるとは…。

しかしCPUコアに限らずで、「CPUが高性能化したお陰でハードは要りません。
ソフトウェアだけでできるんです!」と言ったかと思えば「ハードが高性能化
してCPUの作業を分担します。CPUの負荷が減るんです!」と言ってみたり。
そういう事の繰り返しで結局のところ、時代の情勢と技術の程度を都合よく
宣伝にまとめているだけな気がして、人間って愚かだなと思うことは多い。
パソコンの世界でも。

619 = 610 :

>>618
んー、禿しくスレチだけど、
「中国は人件費が安いので、製造業が進出すれば人件費を大幅に削減できます」
 →毒ギョーザとか安月給への争議とか後出し法律とかで企業涙目
「中国は13億人の市場があるので、大きな利益を確保できます」
 →実際には都市部の数千万人規模程度しか市場が無い

とかやってた日経なんかが思い浮かんだ熱帯夜。

622 :

>>621
乗らない

624 :

>>613
OSの方が先にマルチスレッドとかやり始めたってことから考えても
シングルコアがベストってことはないと思う。本当は作るスレッド毎に
コア割り当てられる方がいいんじゃないかな。
その中でシーケンシャルにこなさなければいけないけれど処理の
重い演算用に特別速いコアがいくつか準備されてるといいんだろうね
まあ、こういう形になるとI/Oもかなりパワフルでないと意味ないだろうけど

625 :

ツクモのマザボとのセット販売で買っ人いるかな? 
もちろんD0だよね? 

メールで聞いたらロット指定は出来ないみたいな事いわれて結局よくわからんまま流された

629 :

>>619
その割りに輸出でも輸入でも貿易相手一位なのは何でだ?
数千万の市場が3億の市場より購買力あるってか。
スレチでも適当なこと言いすぎだぞ。

631 :

おそらくi9も10万越えだし手が出せん

635 :

こういうパターンの悩み何度も見かけてるけど
正直今まで北森でひっぱれた人が心配するような問題じゃない
どうせ次変える時もシステムまるまる変更だ

と毎度のように思う。今日も暑いぜふぁっきん

647 = 631 :


色々と参考になりました。有難うございます。

あと2年はi7-920で戦うことにします。。。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について