のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,330人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【Nehalem】Intel Core i7 Part32【LGA1366】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

202 :

なんか知らんけど1366って長生きするんじゃね

205 :

こんなに規格分ける必要があるのかな?もう訳わからん。

206 :

規格細分化は迷走の証

208 = 199 :

>>203
>8コアで繋いで

さすがにそんな贅沢できん。

210 :

X58で商売しても美味しくない状況だと裏切られるよ。

211 :

>>207
昔っからだよ
新しいアーキテクチャを展開する時は最初のソケットを短命で終わらせる
第二世代からが本命

CORE2からは少し変わってきたけど
シングルXEONと共用のソケットは1156が出た時点で
COREiを普及させる役目を終えて本来の位置に戻されるんじゃないのか

212 = 199 :

Core2ですら771があるから結局何時も通り。

218 :

>>199
バーゲンって売れ残りを安売りするものだが。

920はインテルのシェア維持のために営業戦略的に安くしたもの。
製造原価自体はもっと小さいことが露呈したが。
それを営業戦略が変わったから実質的に大幅値上げするというのは、
これだけユーザーを広げておきながら切り捨てるという暴挙。
ひどいと思わないか?

219 :

>>217
恥ずかしくはないがいらない

221 = 199 :

>>218
あげ足取りのつもり何だろうけど寒い。
俺の前にも使ってる人いるのに何故俺だけ?w
しかも掘り出し品と言う意味もあるのに恥かきたいの
あとの文は知るかよw
何が言いたいのか。

226 = 165 :

>>198
それなりでいいなら、ずっと920使っとけよ

230 :

メーカーとかこだわりはないけど、
intel調子のってきてるからAMD頑張って欲しい

232 :

無知で悪いんだがXeonの利点について詳しく知りたいな

233 :

小学生はさっさと寝ろ

234 :

俺も知らん。知らなくてもたいして困らん。
それにどうせ聞いても↑みたいな回答しかこないし。

235 = 232 :

やっぱりか
ほんとにわかるやつが何人いるのかな・・・

普通小学生はこんなとこに書き込まないことぐらい誰でもわかるだろうにね

236 :

googleの使い方をしらない幼稚園児?

237 = 232 :

自分で調べろって事ですか・・・

238 :

Xeonの利点…正体不明の優越感に浸れる…自己満足ともいう。ってあたりか。

239 = 234 :

いまだにgoogleの使い方うんぬん言ってくる人がいることに驚いたわ

240 = 232 :

そうそう
そういう回答を待っていた
近くの店で「漢のCPU」とか書いてあったけど性能面に触れてないあたりそうじゃないかと思ってたんだよ

242 :

今ソケ1366マザーに手を出すべきか悩み中

243 :

小学生が2ちゃんやってないと思い込む低脳

245 = 232 :

もともとサーバー用CPUを個人が使う意味ってなんだろう?

248 :

そう言えばLynnが5Gで回るって言う話はどうなったんだろう

249 :

>>246
よくしらないけど、製造プロセスの差があるんじゃないよね?
その各項目の前者と後者


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について