のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,306人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレIntel(インテル)純正マザーボード Part34

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - DG965WH + - e7 + - spdif + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
651 : Socket77 - 2009/07/11(土) 22:02:05 ID:UwJBLbaZ (+29,+30,-63)
>>641
太陽活動が活発な時は外来の宇宙線が遮断されてエラーが少なくなるんじゃなかたっけ?
654 : Socket77 - 2009/07/12(日) 03:09:06 ID:AdvqcgLq (+24,+29,-43)
乗り換えるんじゃなく、今のPCはそのままに買い足せば良いんですよ。
655 : Socket77 - 2009/07/13(月) 00:14:33 ID:mNyF9N8V (+24,+29,-3)
買い足してもキャプチャ使えないなら使わない悪寒。
656 : Socket77 - 2009/07/14(火) 07:28:46 ID:LATpHqGM (+20,+29,-58)
>>650
BIOS機能的にはそういうのは付いていない。
メモリの電圧は選べるけどね。

どうしてもコア電圧を下げたければ、電圧制御チップに半田ごて入れて
改造するしかない。オフセット電圧作る端子に付いてる抵抗を取り替えるだけ。
659 : Socket77 - 2009/07/14(火) 23:06:01 ID:zI+Npdua (+24,+29,-40)
すでに伝統になってるんでね?
メモリさしてからVGAはさせばいいっていう。
まぁ水枕とか当てたい人にはきつい話
660 : Socket77 - 2009/07/15(水) 01:15:55 ID:GthDkC6j (-24,-29,-130)
ちょっとこいつを見てくれ・・・どう思う?
PC買ったはいいんだけど、マザーボードの種類が分からなくて。
マザボの種類が分かるソフトみたいなのはあるかの?
画像から判断してくれれば一番だが、そんなエスパーは無いだろう。
CPUソケットはLGA775。E6750
ぶっ刺さってるやつはGF8800GTS(G80 320MB)
3万で買ったんだが、安物買いの銭失いだったかの・・・
662 : Socket77 - 2009/07/15(水) 13:08:33 ID:GthDkC6j (-27,+29,-56)
まさか5時間後に答えが来るとは思わなんだ
どうもありがとう。
まだOSもインストールして無いんだ。
モニターやキーボードすらない、買いに行かねば
664 : Socket77 - 2009/07/15(水) 20:52:54 ID:gNiJjhP7 (-17,-5,-14)
ググれカス
671 : Socket77 - 2009/07/16(木) 20:59:43 ID:0R7kiNN5 (+24,+29,-17)
周辺のコンデンサの寿命は縮みそうだな・・・
673 : Socket77 - 2009/07/17(金) 10:24:52 ID:2gcYcmx7 (+24,+29,-27)
気にしなきゃ良いだけ。
冷蔵庫とかエアコンの熱交換率とか気にしないだろ。
禿げるぞwww
674 : Socket77 - 2009/07/17(金) 21:29:44 ID:RDmcTD7b (-20,+29,-38)
設計ミスで不具合発生すればリコールになる白物家電と自作PCを一緒にするなよw
675 : Socket77 - 2009/07/17(金) 22:10:00 ID:9gUaYDUX (+14,+29,-7)
>>668
仕様上は大丈夫。だが相性というかドライブ能力不足ということはあるかもないかも。
679 : Socket77 - 2009/07/18(土) 18:10:03 ID:aH/VzCIV (+30,+30,-64)
http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/sb/CS-012552.htm

すまぬ、誰か教えてくれ。
これを読んだところ、温度が75度になるとファンが全開で回りだす、
ということはわかったんだが、何度以下になると回転数がどのくらい
絞られるかがわかんないんだ。

要するに、上限はわかったんだが下限がわからねぇ。
誰かわかる人がいたら教えて。
680 : Socket77 - 2009/07/18(土) 19:37:11 ID:nOz4Eo/n (-11,-4,-2)
日本語じゃね~か
681 : Socket77 - 2009/07/18(土) 19:41:36 ID:ZxwJNN5W (+19,+29,+0)
ファンに寄るので何とも。
682 : Socket77 - 2009/07/19(日) 00:05:55 ID:qxYXJom0 (+24,+29,-9)
バラツキが大きいからわからんな。
デューティ比50%のときに回転数50%になるとも限らないし
683 : Socket77 - 2009/07/19(日) 09:45:24 ID:edMGEML2 (+24,+29,-29)
ファンコン付きのファンとかも有るしなあ。
実際に何回転で回ってるか正確な数字は誰にも分からない。
686 : Socket77 - 2009/07/20(月) 15:36:51 ID:sZWnkRuP (+15,+29,-26)
>>684
スペックの割りに随分ささやかなHDDだな…はいらん突っ込みだよなw
687 : Socket77 - 2009/07/20(月) 16:55:15 ID:o4ecb18o (+10,+24,-8)
>>684
落ちる、の内容は具体的には?
691 : Socket77 - 2009/07/21(火) 00:30:45 ID:+z6GwS1w (+24,+29,-25)
夏ですしメモリ周りが熱いんじゃないの?
兜掃除してみるとか
V10とか
メモリ水枕が最強だな
692 : Socket77 - 2009/07/22(水) 18:43:39 ID:6Cf8EZG3 (+24,+29,-10)
試しにエアコン付けてみると堕ちなくなるのかもな。
扇風機の風当ててみても良いけど。
694 : Socket77 - 2009/07/23(木) 03:44:00 ID:rU/lysPj (+27,+29,-20)
保証切れる覚悟で、コイル交換しちゃったら?
自作なんだし。
695 : Socket77 - 2009/07/23(木) 04:14:12 ID:V0S6M1/G (+3,+23,-16)
>>693
常時鳴きっぱなし?
697 : Socket77 - 2009/07/23(木) 14:07:11 ID:rU/lysPj (+26,+29,-29)
貧弱電源、経たり電源ってヲチか。コイルタソがんばり過ぎで鳴いてるのかもな。
698 : Socket77 - 2009/07/23(木) 16:18:30 ID:yaUbkvzy (-16,+30,-41)
>>697
うん、あと盲点になりやすいのが電源までのラインの引き方だったりする。
実体験あり
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - DG965WH + - e7 + - spdif + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について