のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,131人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレIntel(インテル)純正マザーボード Part34

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - DG965WH + - e7 + - spdif + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
551 : 546 - 2009/06/14(日) 20:37:15 ID:65nGESpO (+18,+29,-64)
さんくすこ。結局面倒になってXPいれたーよ。
自作板的正解は、>>550氏が言うとおりに、
「SATAのドライブを買う」ですかね。そろそろBDの季節…かな。
552 : Socket77 - 2009/06/14(日) 20:38:25 ID:65nGESpO (+22,+29,-1)
うぉ。無駄に上げた。すまん。
554 : Socket77 - 2009/06/18(木) 01:41:24 ID:XJhz//zm (+18,+28,-13)
変なOSのせいでしょ
556 : Socket77 - 2009/06/18(木) 04:44:17 ID:f1L+AgdG (+10,+15,-19)
鳥だけ書いてKernel書かずにH/Wのせいだけにするのはどうだろ。
窓と同じ挙動にはならんぞ
557 : Socket77 - 2009/06/18(木) 04:46:46 ID:pwPPUYrD (+24,+29,-9)
なるわけがない
どっちに飛んでくか出たとこ勝負のOSなのに
565 : Socket77 - 2009/06/20(土) 12:53:30 ID:vChZb213 (+20,+29,-68)
CPU電源生成部が共通っぽいからDG41MJも同様だろう。
鳴きの周波数が可聴域に入ってるのは設計上の問題だが音の大小は製造のばらつき
(コイルの巻き具合)で変わってくる。
また歳をとると聴こえなくなる周波数帯のことが多い。>564がおっさんなら気にならないと思う。
566 : Socket77 - 2009/06/20(土) 15:30:49 ID:ywuj5oWH (-25,-30,-144)
初めてIntelの板で組んでみたんですけど
センサーの温度100℃超えてるみたいなんですが大丈夫でしょうか?
アドバイスください
室温24℃ 状態:アイドル

SYSIN ノースブリッジ? 103℃
CPUTIN CPUのどこぞの温度? 128℃
ICH サウスブリッジ? 66度 サウスにしては熱すぎ?

接続機器はマウスとキーボード、2.5インチHDDx1、DVDのみです
CPU Quad9550s MEM 1Gx2
M/B DQ43AP
http://support.intel.com/products/desktop/motherboards/DQ43AP/DQ43AP-overview.htm
567 : Socket77 - 2009/06/20(土) 16:30:54 ID:nNauSxgw (+3,+27,-2)
華氏と摂氏
582 : Socket77 - 2009/06/23(火) 00:43:36 ID:7lviBFLf (+9,+29,+0)
>>573
πの相性も確かあったはず
586 : Socket77 - 2009/06/24(水) 00:27:53 ID:6YU4cA+Y (+12,+27,-32)
SPDに書いてないもんは設定できないか、適切でない設定になると思うが
590 : Socket77 - 2009/06/24(水) 02:16:45 ID:r52OWSbH (-19,-7,+0)
sage
591 : Socket77 - 2009/06/24(水) 02:18:46 ID:Fwbx82TI (+29,+29,-85)
何で固体コン使わないの?
クロックアップできないんだから、耐久性上げるのがスジってもんでしょ
ASUSどころかGigabyteだってオール固体コンにしてるのに
なんでIntelはそのへんの意識が低いの?
リファレンスだからって胡坐かいてるの?
594 : Socket77 - 2009/06/24(水) 21:16:49 ID:VY04o8/b (+24,+29,-8)
クロックアップしないんだから耐久性が低くても問題ないんでわ?
598 : Socket77 - 2009/06/25(木) 19:55:51 ID:n8izQQlP (+29,+29,-27)
Intelもオール固体コンにしろ
なんでASUSもGigabyteもやってるのにやらねえんだ
こんなんじゃECSとかわらねぇだろ
600 : Socket77 - 2009/06/25(木) 21:54:13 ID:L/KKJ1+b (+28,+29,-12)
>>598
オール固体にはたいした意味はないよ
ASUSなんかは実効より宣伝効果を狙ってやってる部分大

ただLelonはさすがにどうかと思う
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - DG965WH + - e7 + - spdif + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について