のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,187人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【Nehalem】Intel Core i7 Part12【LGA1366】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

352 = 1 :

とりあえずこれで。

354 = 324 :

>>349
「名前ばかりのGTは、道を明けろ」

355 = 1 :

>>15
MB共に160wずつで、@無しで合計320w?。

356 :

>>353
>>315の画像を見る限りU120なら干渉無くメモリ→バックパネル方向にファンを向けて設置できそうですよ

357 = 288 :

>>353
横幅さえあれば干渉することは、まずない感じ。

358 = 342 :

>>356
FANの方向は下向き(ChipFAN側)が普通かと思ってました。聞いておいて良かった。

>>357
ご教示ありがとうございます。さらに特攻する決意が固まりました。

360 = 356 :

>>358
ケースに上面排気ファンが付いている場合、ファンを下向きでつけても良い結果がでるそうなので
必ずしも固定的なわけではありません。

でも、上下方向でファンをつけた場合、VGAの排熱分をCPUクーラーでも処理することになるのでそれを嫌う場合は
前後方向の風の流れをつくったりするわけです。大抵のケースはリア側にケースファンがありますしね。

365 = 1 :

でも水冷機構を装備したマザーボードも、販売されているんだな、と関心。
i7だけあって、7万でマザーとCPUが、そろうってことかな。

上の方でもあったけど圧子(Pen4のプレスコ)と同じようなものなんじゃないかと思われています。

どうなんでしょうね、L3搭載で処理の、伝送速度(PQI?)が格段上昇しているということだが。

367 :

965買ったのでママンとメモリ買うお金がありません。
どうしたらいいですか?

369 = 302 :

>>345
マイナス20度下がる
って頭痛が痛いな

370 = 263 :

>>369
単純に考えて20度上がったってことだろう

371 :

Core i7=VISTA
騙されるアフォなヲタから金を巻き上げるためだけのモノ

375 :

オカネモチノシャショサンウラヤマシイネ

376 = 302 :

>>364
馬鹿な糞コテは失せろ

Vip帰れよ

377 :

>>371
おれみたいな、i7買おうか迷ってる人間からみると、
そういう根拠のない煽りは、むしろ逆効果だったりするんですが・・・

378 = 371 :

反論もVISTA信者とほぼ同じで泣けた・・・
がんばれよ・・・

380 = 356 :

アンチ活動これからも頑張ってください!

383 = 377 :

>>378
いや、ちがうって。
「i7やっぱやめとこう」と思う具体的な材料を示して、とお願いしてるんですよ。

384 = 306 :

15k前後の板が出たらユーザもそれなりに増えるだろうけれど、雰囲気的に出ないままフェードアウトしそうだな・・・
Core2の頃と比べて板の作りこみに偉い経費かかってそうだし・・・

389 = 356 :

うん

393 :

様子見してたら我慢汁でてきた

395 = 306 :

石としては省電力版が来年出るから、それからだろうね。
いくらなんでもTDP高すぎる。
65W版出たら920の性能で5万までなら出してもいいな。

397 :

>>370
頭痛が痛い=絶好調(・∀・)

398 :

頭が頭痛で痛い


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について