のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,331人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【Bloomfield】Intel Core i7 Part10【ベンチ大会】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

156 = 142 :

>>145
マルチスレッドがいくらのびても、まともに対応するソフトがねぇ・・・・・
ていうか、この状況何時まで続くのん?

マルチスレッドなんてまともに使われそうな出口が技術だけですらようみえないんだけど
失われた10年とかになるのん?

159 = 117 :

地デジチューナーで64bit対応でたらすぐに64にするんだけどなぁ

160 = 92 :

Vistaの時点で互換性無くなったわけだから同時に64bit一本化しとけば・・・
まぁそんなことはみんなわかってる事か・・・

161 = 143 :

まあ、エンコしながらプログラミングしながら音楽聞きながら2chやりながらHDUSでアニメ見てる俺にとってはマルチコア万歳だけどね。

163 :

>>139
一発かましたれ♪ヘイヘイヘイ♪

164 = 143 :

>>161
音楽とアニメはどっちか一方だorz

165 :

intelは金が余りまくってそうだから、マルチスレッドのプログラム支援とか無償でしてやれよ
このままだとマルチコアが糞みたいな扱いになるぞ

169 = 92 :

>>156 CPUメーカーが性能向上させる仕事サボってソフト屋におっかぶせただけだからねアレは。

= このまま誰も対応しないと思う = CPUはクロックが命

172 = 102 :

ゲームとかする程度なら4GBで十分だと思うのだが、どんな使い方をすれば個人でそんなに大容量のメモリが必要になるんだ?

「○○ってゲームはメモリは積めるだけ積むと快適になるよ」
とか、探せばあると思うけど、その特定のゲームのために64ビットOS入れるのはコスト的に馬鹿馬鹿しい。
64ビットで「動かない」アプリが多すぎて32ビットとのデュアルブート必須な現状では、文字通り「その特定のゲームの
ために64ビットOS入れる」になるし。

動画製作編集のため、としても「個人」のレベルを超えたコスト効果だと思う。
朝から晩までエンコしまくる人がいて、「64ビットXPでメモリ16GB積むと作業時間が半減っすよ」
なんて自慢するとしても、もはやそれは「個人の趣味のレベル」とは言えんだろ。

174 :

俺、バイトでお金が貯まったら、年末にCore i7買って8スレッドの数値計算をするんだ…

176 :

>>166
何をやって体感したんだか知らんが、通常使用での体感速度向上は
ほとんどSSDのおかげだと思うぞ

177 :

C2Qのものと比べてリテールクーラーが大型化&ファン高回転化してるのに
この温度の高さは…

180 :

x64使ったことがないやつは黙っていろよw

181 = 12 :

>>172
そんなことを考えたら、メモリ4GB必要という君の意見すらおかしい。
世間は2GBで十分に動いている。

182 :

>>172
俺の用途では仮想環境でかなりメモリが欲しいな
それ+ホストで作業したいから 4GB では全然足りん

183 :

>>174
買っちゃ駄目ええええええええええええええ!!!

あー、でも、俺もbloomほしいなぁ・・・

195 = 135 :

ゲームはコンシューマに移行するだろ
PCはコピー横行で儲からない

200 :

>>184
あれ、違うのか


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について