元スレ【Bloomfield】Intel Core i7 Part10【ベンチ大会】
Intel覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
551 = 544 :
>>548
出たばっかだから仕方ない
552 = 523 :
http://d.hatena.ne.jp/SuperPC_JUNS/
これなんかどうなの?
553 :
ゲームの攻撃を例に説明すると
攻撃→攻撃成功判定→回避成功判定→攻撃成功→ダメージ計算
こういった順番を守って処理しなければならないものを
同時に処理できてしまう
で、設計の段階からどれが同時に処理して問題ないのか検討調整
どこで同期を合わせるかって調整しないといけない
だからゲームで速くなるってのはあまりないなメニーコアが進んでも
他の常駐アプリや同じゲーム内でも同時に動かせる塊が存在すれば別だけど
554 = 553 :
あと、ゲーム作って売る側からしてみたら
動作環境を特定するようなプログラムを作るのは愚の骨頂
動作できる土台は大きければ大きいほどいいんだから
556 = 548 :
>553
分かりやすい解説ありがとう
元々、シングルコア向きのプログラムなんだね
ただ、俺がつかってるゲームは本来GPUがやるべき処理を
CPUにやらせて遅くなってるみたいなんだよね・・・・現状では多分そんなソフトが多いんだろうけど
558 :
核眼七
567 :
確かに電力上がった分に見合う性能向上はあるようだけど
C2Qで充分なんじゃあないのとか思ったり。
核熱とはいかないまでも発熱も高いようだしなあ・・・
568 :
おかしいなあ…PenDとかx2とか出る前の雑誌では
「ゲームはマルチスレッドに向いてる」
と書いていたのに、今は逆の事書いてるよ…w
どういうことなの…
570 = 407 :
>>561
AMDはPhenomもそうだけど性能じゃ勝てないから型番だけでもIntelに張り合おうって事かw
571 :
ゲームはマルチコア、マルチスレットに向いていても、それに対応したゲームがまだあまり無いってだけ
573 :
エンコほどスレッドで分割できる場面が少ないのでそんなに劇的にパフォーマンスは上がらないよ
一つよりは二つ、二つよりは三つだけどそれ以上はあまり・・・って感じだろう
576 = 563 :
>>565
国内代理店作成
577 :
>>575
L2が少ないのは致命的だね
今のソフトは大容量L2に最適化されてるから
そう仕向けたのはIntel自身なわけだが・・・
580 :
代理店が小売にものを出荷するのって月曜?
581 = 524 :
>>570
昔から同性能の石に似たような型番を付けるのはよくやってたろ
消費者が比較しやすいようにとかなんとか理由付けて
i7とPhenomIIが同性能かどうかは別だがなw
584 = 439 :
おっと俺のP5B寺の悪口はそこまでだ。
597 :
短命に終わる
598 :
大当たりだな今回は
600 :
>>587 君の叫びを受信した 7
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- 【Bloomfield】Intel Core i7 Part9【祝 発売】 (1001) - [65%] - 2008/11/16 1:46 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part3【これいいな?】 (1001) - [50%] - 2008/10/24 21:33 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part5【レビュー解禁】 (1001) - [50%] - 2008/11/6 7:16 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part6【レビュー続々】 (1001) - [50%] - 2008/11/10 19:30 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part4【水を飲む人?】 (1001) - [49%] - 2008/11/3 7:33 ○
- 【Intel】Dual-Core Celeron part10【セレロン専用】 (1001) - [47%] - 2010/4/20 15:00
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part30【LGA1366】 (1001) - [47%] - 2009/6/24 1:04 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について