元スレPentiumDC E[5,2]xxx/CeleronE1xxx intel Part27

みんなの評価 : ○
401 :
>>399
どうだろ。処理的には一番GPU系が得意とするところではある。
402 :
いつのまにかE1200等も小さい箱版で出てるのな
405 :
そんな糞ソフトどうでもいい
406 :
>>404
俺のもなってるww
E1400って焜炉だっけ?
411 = 396 :
3DCGの描画の演算をハードで遣ってるGPUがレンダリングに向いてない訳ないだろ。
むしろリアルタイムでレンダリングできる程ハードウェアシェーダ積みまくってるからCPUより爆速では?
416 :
気にするな
実質C2Dだし
417 :
>>415
いいじゃねえか、Pentium最終形態なんだよ。
(本当はC2Dのメモリーの大部分が死んでる版だけど)
高機動型ザクなんだよ。
量産型グフより強いんだよ。
418 :
>>417
なんか納得した。
420 :
>>410
ほとんどのケースでE5200のがE6600より上。
3Dでも一部の重いものでなければ5200のがいい。
なにより嬉しいのは省エネ、冷え冷えであること。
421 :
冷え冷えって事は冷却パーツに金かからないし
静穏化も望めていい事ずくしだしね
426 :
本格的にVMやるとなると、Qの出番だしなあ。
427 :
>>392のリンク先から拝借
OCすると、Quadに余裕で勝つな
437 :
i7版PenDCはあるかもだけどC2は今のまま終わりでしょ。
439 :
なんで悩むんだ?
安いなら買いなよ。
440 :
E5200回らないって報告も聞くけど
当たり外れが大きいのかな
441 :
ペンチアムクアッドかセロリンクアッドまだかよ
もうヅアルは大体堪能したからいいよ
442 :
>>436
ありがとう。
とても参考になったよ。
E5200買います。
443 :
九十九が逝きかけてる・・
445 :
ツクモで延長保障つけた人は南無
446 :
年商300億あっても傾くとは・・・
447 :
>>427
そこのスレ、OCerのバケモノ揃いには参った
平気で5G近くまでガンガンに廻してる連中ばかり
参加してみたがロゴには勝てるケド、対アバターだと
だいたい負けてたわ orz
449 :
年商なんて飾りみたいなもんだからなあ
450 :
銀行に融資切られたのか。
国債ばっか購入してる銀行ってのもどうかと・・・w
自民さん、ここにはテコ入れないんですかorz
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- PentiumDC E[5,2]xxx/CeleronE1xxx intel Part28 (1001) - [97%] - 2009/1/6 4:58 ☆
- PentiumDC E[5,2]xxx/CeleronE1xxx intel Part30 (1001) - [95%] - 2009/2/10 1:16 ○
- PentiumDC E[5,2]xxx/CeleronE1xxx intel Part33 (1001) - [95%] - 2009/5/6 22:01 ○
- PentiumDC E[5,2]xxx/CeleronE1xxx intel Part32 (1001) - [95%] - 2009/4/8 22:17 ○
- PentiumDC E[52]xxx/CeleronE1xxx intel Part29 (1001) - [95%] - 2009/1/22 15:16 ○
- Pentium DC E5xxx,E2xxx/CeleronE1xxx intel Part31 (1001) - [80%] - 2009/2/28 6:18 ○
- PentiumDC E2xx0/E5x00/E6x00 intel Part40 (1001) - [60%] - 2009/11/24 22:17 ○
- PentiumDC E2xx0/E5x00/E6300 intel Part37 (1001) - [60%] - 2009/8/1 5:36 ○
- PentiumDC E2xx0/E5x00/E6x00 intel Part43 (1001) - [60%] - 2010/6/12 3:32
- PentiumDC E2xx0/E5x00/E6x00 intel Part38 (753) - [60%] - 2009/8/19 5:10 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について