のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,642,774人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレIntel純正マザーボード Part.31

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
163 : Socket77 - 2008/06/24(火) 07:33:44 ID:V7hurYtJ (-8,+1,+0)
安全な定格運用が一番
164 : Socket77 - 2008/06/24(火) 23:34:55 ID:D2h6raX5 (+7,+17,-1)
定格な安全運用が二番
165 : Socket77 - 2008/06/24(火) 23:41:41 ID:d7JRJFPb (+9,+24,+0)
面白くない
166 : Socket77 - 2008/06/25(水) 00:04:48 ID:NHuS0M7+ (+17,+29,-6)
>>145
完璧じゃないよ
つーか光出力で音量いじれないのいい加減……
167 : Socket77 - 2008/06/25(水) 00:06:01 ID:OJUUzkYJ (+33,+29,-13)
光出力側で音量いじる必要性ってあるか?
普通受け側でいじると思うが
168 : Socket77 - 2008/06/25(水) 00:34:38 ID:NHuS0M7+ (+32,+29,-2)
>>167
今時そんな事やってる奴なんているの?
169 : Socket77 - 2008/06/25(水) 02:44:43 ID:auxgf+Vo (-14,+0,-3)
は?
170 : Socket77 - 2008/06/25(水) 06:18:53 ID:bYuiAOj5 (-22,+29,-40)
音量なんてアンプ側で調節すればおk
どうせ最後はアナログ出力しないと人間の耳では聴こえないし。

ビデオデッキやHDレコーダ側では音量調節しないだろ。常識的に考えて。
171 : Socket77 - 2008/06/25(水) 08:05:48 ID:OJUUzkYJ (+27,+29,-13)
光出ししてデジアンで受けるんじゃないのか
それとも未だにポータブルMDかDATなのか?
172 : Socket77 - 2008/06/25(水) 10:23:30 ID:Miqz4bbi (+19,+29,-4)
受け側で音量調節するだろ常考
174 : Socket77 - 2008/06/25(水) 22:15:00 ID:NHuS0M7+ (-21,+29,-39)
>>170
光入力のスピーカーだからアンプなんぞ通してないよ。
どっちにしてもリモコンやキーボードから音量調節できないのは糞だが。
5208の辺りは調節できてたんだがな。
175 : Socket77 - 2008/06/25(水) 22:32:25 ID:/msEvMbG (+34,+29,-31)
光出力でどうやって音量を調整するんだよ…
デジタル信号の振幅を変えたって音量は変わらないぞ。
176 : Socket77 - 2008/06/25(水) 23:02:15 ID:BzSedXK0 (+19,+24,-3)
>>174
> >>170
> 光入力のスピーカーだから

そういうのをアンプ内蔵スピーカーっていうんですよ。
177 : Socket77 - 2008/06/25(水) 23:02:55 ID:NHuS0M7+ (+36,+29,-2)
>>175
何を言ってるんだお前は?w
178 : Socket77 - 2008/06/25(水) 23:03:18 ID:NXyqDn68 (+35,+29,-69)
>>174 そのスピーカーとやらに、D-A変換、アンプが入ってるんだろう。
要するにそのスピーカ内部でアナログ変換後の音量をPC側からUSB経由で制御できてたんだろう、きっと。
わからないなら、糞とかいわないほうがいい。無知であること、恥さらすだけ。
179 : Socket77 - 2008/06/25(水) 23:04:38 ID:NXyqDn68 (+32,+29,-9)
>>177=いい加減無知を晒しすぎて、知識ある助言者をお前扱い、はずかしすぎますよ・・・。
180 : Socket77 - 2008/06/25(水) 23:08:45 ID:46J1NoTy (+25,+29,-4)
>>175
サンプリング数をとんでもなく増やしたら出来ない事はない。
182 : Socket77 - 2008/06/26(木) 00:50:21 ID:CLqLrt/h (+28,+29,-5)
>>178-179
馬鹿ですか?もとい、馬鹿ですね。
183 : Socket77 - 2008/06/26(木) 00:54:39 ID:4etxxWGQ (+15,+29,-30)
誘導されて来ました。
SE-90PCIから光出力でスピーカにつなげようと思ってるのですが、
アナログでつなぐよりノイズは小さくなるのでしょうか?
184 : Socket77 - 2008/06/26(木) 01:01:19 ID:ZskSot/R (+26,+28,-14)
onkyoスレでは散々出尽くしてるからいっといで
186 : Socket77 - 2008/06/26(木) 01:10:38 ID:B56LK7ut (+19,+29,-26)
もう放っておいてやれよ
188 : Socket77 - 2008/06/26(木) 02:05:22 ID:ZskSot/R (+27,+29,-5)
起動当初警告は出るが二度目以降はでない
安心してファンコン搭載汁
190 : Socket77 - 2008/06/26(木) 02:31:53 ID:ESI8tG/f (+0,+29,+0)
↑ですが、さげ忘れてました。すいません
191 : Socket77 - 2008/06/26(木) 02:32:03 ID:xQRJhNXJ (+20,+29,+0)
売り切ればっかりだね
192 : Socket77 - 2008/06/26(木) 06:04:22 ID:CLqLrt/h (+18,+29,-10)
>>185
痛いのは的外れな事ばっか言ってるお前だけじゃないの?wwwwwwwww
195 : Socket77 - 2008/06/26(木) 19:15:20 ID:FSaLeIFi (+24,+29,-18)
クリープがないならマリームを入れればいいじゃない
198 : Socket77 - 2008/06/26(木) 21:37:23 ID:ESI8tG/f (-4,+29,-6)
>>191
>>193
サンクスです。
やっぱり取り寄せになりますよね。保証付けてくれるお店に頼んでみます。
199 : Socket77 - 2008/06/26(木) 22:29:25 ID:0UJ34C73 (+14,+29,-1)
>>197
逆に考えるんだ。既に完全体なのだと。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について