のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,061人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレIntel純正マザーボード Part.31

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
504 : Socket77 - 2008/08/11(月) 00:29:18 ID:fiUySCCz (-2,+12,-14)
>>503
>ACHIモード
なんか火傷しそうなモードだな。
506 : Socket77 - 2008/08/11(月) 00:36:36 ID:nJmuGX6o (-25,+29,-1)
皆、何か微妙に違うな
508 : Socket77 - 2008/08/11(月) 12:30:09 ID:veQUmT/Y (-7,+8,-22)
>>501
統合するときにドライバも統合しておけば無問題。

>>507
知識と予算。
513 : Socket77 - 2008/08/11(月) 22:33:22 ID:/2FJff/5 (+29,+29,-36)
4倍速FDはそのドライブで初期化したメディアじゃないと安定して使えない気がする。
よそで初期化してよそで書いたのを読む分には良いんだけど、ほかで初期化したのに
4倍速でデータ書くとまともに読めないこと多い。数台試して全部そう。
514 : Socket77 - 2008/08/11(月) 22:36:29 ID:JY3HrUko (+14,+27,-21)
>>501
>>508の通りで、ドライバ組み込んだCDを作ってしまえば問題ない

というか、SP3にしない理由はあるの?
517 : Socket77 - 2008/08/11(月) 23:26:53 ID:7g69iXFa (+16,+30,+0)
525 : Socket77 - 2008/08/12(火) 17:07:44 ID:XmHDd3y4 (-12,+15,+2)
>>524
相性じゃないの。
528 : Socket77 - 2008/08/12(火) 19:41:41 ID:drCd5axb (+55,+22,-24)
ショップでマザボを選んでいて、インテルなら安心だろうとDG35ECを購入したんですが、
どうも今ネットを見ると大変な不具合があったようですが、
これは現在は解消されているんでしょうか?
529 : Socket77 - 2008/08/12(火) 19:51:13 ID:97P5KNii (+39,+29,-120)
>>528
わからないがIDEポートは使わない方がいいと思う。
交換してもらった対策版でIDEのドライブからWindowsのインストールが
可能になったがXPだとPIO固定になってて、設定変えても変わらなかった。
今は手元にないので改善されたのかどうか不明。

USBの相性も結構厳しかったような感じだったが
これも改善されているのかわからない。

システム自体はシンプルな仕様なので安定していた。
531 : 528 - 2008/08/12(火) 21:00:43 ID:drCd5axb (+38,+29,-67)
>529
ありがとうございます。対策品でもまだ完全とはいえないみたいですね。
一応システムを組み込むのはSATAで、IDEからデータを引き出そうと思ったんですが、これは別の方法を考えたいと思います。
USB周りも怪しいのが少しこわいですが、システムが安定しているというのは魅力です。

とりあえず、一回覚悟を決めてOSを入れてみます。
533 : Socket77 - 2008/08/13(水) 00:28:29 ID:OKx81wNz (+14,+29,-30)
>>519 今、確認した。 無いね。 諦めろ。


・・・とは言わずに、XBX2は、IntelのツールでBIOSを弄れた筈。
まぁ、それで頑張れ。
536 : 524 - 2008/08/13(水) 02:04:05 ID:71sgf1/I (-21,+29,-17)
ぐぉ、昨日の日中はなかったのに
もう綺麗に箱にしまって別のM/Bで動作させちゃってるよorz

けどReleaseNote見る限りは今回のはあまり関係なさそうかな?
545 : Socket77 - 2008/08/13(水) 09:21:21 ID:51Ld9G0s (+30,+29,-41)
俺、今も使ってるけど、Intelのマザーは全部どこかに作らしてるよ。
乗ってるコンデンサーもたいした物は乗ってないし、たいして良い板とは感じないなぁ
546 : Socket77 - 2008/08/13(水) 12:03:35 ID:tVR273iF (+24,+29,-71)
純正がいつのまにか「安価でコストパフォーマンスに優れる」になってしまい
困ったのは他のマザーボードメーカー
ハイエンドモデルとかで頑張り出した・・・と
548 : Socket77 - 2008/08/13(水) 13:23:42 ID:BON/k8Bs (+34,+29,-102)
>>545
別にどこが作っていようと
インテルの設計、基準で作っていればそれでいいと思う。

ただ昔から比べると板の方向性は変わったなと思う。
昔は商売っ気のない低機能だがリファレンスらしい高品質マザーボードだったが
最近は少し安めの高コストパフォーマンス系になったような気はする。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について