のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,683,001人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

[Intel μATX]D201GLY/D201GLY2 Part2[Mini-ITX?]

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - ubuntu + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
651 : Socket77 - 2007/11/19(月) 14:58:34 ID:sXVjwjNj (+50,+29,-78)
これ買う予定の人は一体どういう構成で組もうと思っているの?
普通のATXの電圧制御できるマザーに大型ヒートシンク乗せたほうが
ずっと熱・電力効率の良いものが出来そうな気がするが。



・・・と、買う予定だった俺ですら思うのだから、買った奴はマゾだろ。
652 : Socket77 - 2007/11/19(月) 15:02:57 ID:E5ifpWOi (+32,+29,-3)
>>650
テープという手があったか
サンクス!マジ助かった
653 : Socket77 - 2007/11/19(月) 15:16:59 ID:opn2QBwr (-12,+22,+0)
設置スペースは無視かよ
654 : Socket77 - 2007/11/19(月) 18:18:10 ID:6IHzxQgD (-3,+0,+3)
>>651
寸法効率
656 : Socket77 - 2007/11/19(月) 21:23:24 ID:ecrc2k9o (+8,+18,-13)
ヒートシンク付け替えた人とかいる?
659 : Socket77 - 2007/11/20(火) 01:04:20 ID:MlD0oIHJ (+19,+29,-3)
>>658
地雷の使い方間違ってないか?
660 : 651 - 2007/11/20(火) 01:24:05 ID:UhF/uJH7 (+32,+29,-14)
寸法って、キューブのベアボーンくらいの大きさじゃ駄目なの?
そこまで小さいPCである必要あるか?
661 : Socket77 - 2007/11/20(火) 01:26:29 ID:Gh0puT2c (+27,+27,-148)
一応ヒートシンクを交換予定。
今週末実家に帰って、K6-2+につけていたサーマルコンポーネントの50EX50x58をCPUに、
CPUのヒートシンクをチップセットにつける予定。

ただ、取り付けられるのかな?
取り付けられても結局ケースに入れるときにはダクトみたいなものを
使ってエアフローの改善を図る必要はありそうだが...
662 : Socket77 - 2007/11/20(火) 02:11:05 ID:sWa4jvJh (+29,+29,-7)
>>660
駄目かどうかは人によって違うだろうけど
俺的には小さければ小さいほうがいいな
663 : Socket77 - 2007/11/20(火) 02:26:31 ID:oojbjM0q (+27,+29,+0)
651がこのスレにいることが不思議でならない
664 : 651 - 2007/11/20(火) 02:59:45 ID:UhF/uJH7 (+23,+30,-96)
いやね、あの大きさのヒートシンクでファンレスって話だったからさぞかし低発熱なんだろうと
期待していたの。でもこの現状で、いろいろな人が苦労しているのを聞くと、そこまでして小さくしても
かえって熱が篭ってすぐにぶっ壊れるんじゃないかと危惧しているのさ。
良さげだったら買うつもりなんよ。
665 : Socket77 - 2007/11/20(火) 03:16:50 ID:oojbjM0q (+26,+28,-55)
基本的に人柱上等なブツだからなあ。苦労してナンボというかw
「そこまでして・・」と思うなら適当なM-ATXなりVIA系のマザーを使ったほうがいいよ
666 : Socket77 - 2007/11/20(火) 05:05:07 ID:67pCIoht (+24,+29,-19)
ていうか20Wってそれなりの発熱だぞ
手抜きで冷却できるレベルじゃない
667 : Socket77 - 2007/11/20(火) 05:07:18 ID:oo7wiCue (+4,+14,-6)
栗で電圧さげれる?
670 : Socket77 - 2007/11/20(火) 11:23:43 ID:Z3Tg7PKq (+24,+29,-30)
それは地雷だけど買ってしまったから不満は無いと思い込みたいだけwww
クソ熱いのにファンレスなんてどう考えても地雷だろwww
680 : Socket77 - 2007/11/20(火) 13:40:38 ID:WjcI2X5L (+9,+29,-56)
>>675
そこで言っているファンってNOAHケース付属の側面ファンのこと?
CPUはヒートシンクだけ?

だったら俺も行ってみようかな。そのケース使うつもりだったし。
夏は夏でまた考えるw
683 : Socket77 - 2007/11/20(火) 14:33:52 ID:WjcI2X5L (+18,+29,-29)
>>682
サンクス!

今ちょうどアーク通販も在庫あるし、買っちまうわ。
田コネもあるんだね。温度もその程度なら問題なさそう。
688 : Socket77 - 2007/11/20(火) 16:20:06 ID:OFzkqFRA (+16,+26,+0)
>>685はブラクラ
690 : Socket77 - 2007/11/20(火) 17:26:28 ID:IN3omZlA (+15,+29,-2)
>>689
在庫捌きたい業者さん、ガンバッテネ
691 : Socket77 - 2007/11/20(火) 17:33:12 ID:sKQYmCY5 (+9,+14,-15)
M-ATX用のスリムケースに突っ込む俺には関係なさそうだな
693 : Socket77 - 2007/11/20(火) 18:11:52 ID:WjcI2X5L (+23,+29,-47)
>>692
クリップ付き40mmファンを付けるとか、適当なところに貼り付けるとかそういうこと考えていた。
メモリ用ファンをメモリに取り付けて風向きを変えるってのはいいかも。
小型ファンは結構五月蠅いのが問題だけど。
694 : Socket77 - 2007/11/20(火) 18:17:58 ID:oK9SxJ6J (-15,+29,+1)
>>692
おまえあたまいいな
695 : Socket77 - 2007/11/20(火) 18:18:47 ID:oK9SxJ6J (-11,+28,+0)
そうでもないか
698 : Socket77 - 2007/11/20(火) 23:24:12 ID:4NRHYYIz (+17,+22,-18)
本命はLPIAベースの自作キットだろ。
ただWin2000すら厳しいかもしれないが。
700 : Socket77 - 2007/11/21(水) 00:08:55 ID:Q4Z/lCTK (+11,+28,-16)
>>679
サンクス
x64対応は楽しそうだけど、見送りだな
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - ubuntu + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について