のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,668,085人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

[Intel μATX]D201GLY/D201GLY2 Part2[Mini-ITX?]

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - ubuntu + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
551 : Socket77 - 2007/11/17(土) 12:28:49 ID:OJPIPmUd (+24,+29,-36)
背の低いファン付ヒートシンクに替えたいのだが、できるの?
できるならどの製品がお薦め?
554 : Socket77 - 2007/11/17(土) 12:51:20 ID:a4g7KLF3 (+24,+29,-31)
幸いなことにボードは共通でファンコネクターも付いてるからな。
問題は今のロット捌けるとパターンのみになるかどうかだな。
555 : Socket77 - 2007/11/17(土) 13:54:48 ID:nPBWpUWQ (+9,+29,-2)
>>539
土曜朝・・逝ったら売り切れてた・・
558 : Socket77 - 2007/11/17(土) 14:44:51 ID:pTjcT4CP (+20,+25,-32)
アーク、テクノハウスは売り切れ。
パソコンハウス東映で展示一枚。
559 : Socket77 - 2007/11/17(土) 14:50:09 ID:fQW3Fwti (+19,+29,+0)
今から行ってあるかな…
560 : Socket77 - 2007/11/17(土) 15:05:53 ID:HDdn7F4r (+13,+29,+1)
アツアツのレポ希望です
562 : Socket77 - 2007/11/17(土) 16:24:58 ID:HDdn7F4r (+18,+29,-6)
>561
ありがとう。ヒマもないんでちょっと様子を見ようかな。
引き続き使用レポなどあればよろしくです。
563 : Socket77 - 2007/11/17(土) 18:04:36 ID:TKP6Elax (+29,+29,-152)
まあ今後はあれだな、

ケース自体をヒートシンクとして放熱できるようにして、
内部はグニャグニャのヒートパイプでCPUやチップに
自在に放熱端子を取り付けられるようなのが出てくるだろう。

まあ、今もあるけど、特定のM/B向けとか超高価とかだからな。

仕様が統一されて、ケースとヒートパイプ付端子が別々に
多くの種類が発売されるとイイね。
勿論、汎用マザーや多くのCPUに対応する奴で。
564 : Socket77 - 2007/11/17(土) 18:27:48 ID:RhHaQIWw (+29,+29,-49)
ハァ?今後は光CPUが実用化されてヒートパイプどころかヒートシンクすら
いらなくなるに決まってるだろ
565 : Socket77 - 2007/11/17(土) 18:40:13 ID:hW4JNYBO (+26,+29,-1)
>>564
光になったら熱は全く出ないとか思ってるバカ発見。
566 : Socket77 - 2007/11/17(土) 18:52:47 ID:VoQbIOVz (+25,+30,-15)
ビタミンDが足りなそうだから、日光浴をお奨めしておきます。
570 : Socket77 - 2007/11/17(土) 19:59:44 ID:YNinMFJM (+24,+29,-34)
周波数減って同じなら上々だな
後は熱か…
571 : Socket77 - 2007/11/17(土) 20:03:13 ID:5s92aqHn (-16,+23,+2)
574 : Socket77 - 2007/11/17(土) 20:20:31 ID:5s92aqHn (-19,+19,-3)
>>539
どんなケースに入れてる?
576 : Socket77 - 2007/11/17(土) 21:27:33 ID:sy8ke8TP (+24,+29,-28)
ヒートシンク外して元に戻そうと思ったらグリスがない件
577 : Socket77 - 2007/11/17(土) 21:50:09 ID:hpeb5iqk (+15,+17,-25)
Noah 800で組もうと思うんだけど、8cmファンが1cmくらいしか
ヒートシンクとかぶらないよね?
これで十分冷やせる?
579 : Socket77 - 2007/11/17(土) 22:34:20 ID:hpeb5iqk (+18,+29,-7)
>>578
エアフロー見直し
って書いてあるけど標準のファンじゃ80度越えるってこと?
580 : 539 - 2007/11/17(土) 22:39:09 ID:BGfRlxqo (-15,+29,-92)
いや、ケース内のケーブルとか整理しただけ。
最初の組み方が稚拙でヒートシンク周りにケーブルがどちゃっとしてて
空気の流れが悪いと思ったので。
あとファン交換はXINRUILIANの方が羽根数多いから冷えるかなーとかその程度。
標準のファンはすぐ外しちゃったのでよくわかんない。

あんまり突っ込まないでクレよぅw
582 : Socket77 - 2007/11/17(土) 22:46:45 ID:tHlIT3Ey (+17,+19,-90)
GLY2ってBIOSでファンの回転数制御やっている?
ブート時はかなり激しく回るけど数秒でぬるぬるになる。
ファンを別の方向に向けてCPUやチップセットを冷やさないようにして、
これらの温度が上がってくると、ファンの回転数が上がってくるみたい。

Speedfanで見たら、ファンの制御のところが立ち上げた段階で29%になっていた。
590 : Socket77 - 2007/11/18(日) 00:35:10 ID:I5fg4Tdf (+0,+29,-15)
ていうかVID高杉なんだよ。上のほうでカキコしている、VID改造している人のとおりやれば。
591 : Socket77 - 2007/11/18(日) 00:53:25 ID:9rK/tTlE (-29,-29,-3)
D201GLY2のVID設定部分の写真あげときま。
同じかどうかは未検証。
592 : Socket77 - 2007/11/18(日) 01:08:50 ID:I5fg4Tdf (-5,+29,-4)
同じと思ってよさそうなくらい同じだ・・・
593 : Socket77 - 2007/11/18(日) 01:10:55 ID:vT2YW2Ei (+24,+29,-7)
どこをショートさせたら電圧さがるん?
595 : Socket77 - 2007/11/18(日) 01:24:55 ID:hDyogSIL (-20,+29,-8)
田コネクタの1番2番3番4番ピンをショートさせると下がりますよ
596 : Socket77 - 2007/11/18(日) 01:31:20 ID:ts4QOZZ9 (+7,+27,-1)
>>595
おまえバカだろ?
600 : Socket77 - 2007/11/18(日) 10:43:23 ID:W3JZkZi+ (+3,+8,-20)
シンクをチップクーラーとかに変えた人はいますか?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - ubuntu + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について