元スレCentOS part 19 【RHEL Clone】
centos覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
401 :
そういうことは、最初から計画的にやらんと。
>>400
ある環境の1年前の状況を見ることは不可能でそ
402 :
1年前に作った(現在も動いている)環境であれば、
>>400の言っているようにその動いている環境のパッケージをリストアップしてやって、
設定をコピーすればいけそうな気がするな。
5.0から5.3だと設定ファイルの記述が変わった奴とかなかったっけ?
updateしたときになんかはまった記憶が・・・。
404 :
インストール直後に不要なRPMを消していますが、その中に
at
bc
ed
というのがありました。
検索しても文字数が少ないためか思うように詳細が見つけられません。
これはどういう機能をもったものなのでしょうか?
405 = 395 :
消すなよw
その程度のHDDの肥やしに害はない。
406 :
それは不要かどうかも判断出来てないだろ
必要なものまで消してるんじゃ?
409 = 404 :
>>405
確かにHDDは2TのRAIDなのでまったく問題ないのですが、
不要な物は極力いれるなという社の方針なので・・・。
>>406
必要なものは消してません。
不要かどうかの判断が出来ないので質問させていただきました。
410 :
「不要な」の判断基準がディストリビューターからアナウンスがない以上、こんなところで聞いても
対外的には意味がないと思うけど。
つか、そういうのを求めるなら、CentOSじゃなくて有料でも保守契約してRHELにしておくべきだと
思うぞ。会社の仕事なら特に。
411 = 406 :
是非我社の鯖を乗っ取って下さい。
こういう事か
大好きな中国様に猛烈なアタックしてくださいと。
ハニトラにも気をつけないとな うん
412 = 401 :
俺も初心者の頃、いらないのを消したくなったことあったなー
417 :
とりあえずed使ってる人は見たことがない
420 :
edlinのこともたまには思い出してあげてください…
421 :
ベル研正統を自認する者はedを使う
423 :
ならばお前さんが答えを出しているだろうよ。
不要かどうか判断できない→みなし必要→消さない。
426 :
商用のサーバ機などで、不要なものは入れないというポリシーはいいのだが、
それはインストール時に入れられたものをはずしていくというアプローチにより
実現するものではなく、最初から入れないというアプローチにて実現させるものだな。
パッケージ群を選ぶ時に、最小限でインストール、とか全部チェック外す、とかでさ。
で、必要なものだけ、後から追加していく、と。
まぁ現実、変な奴がインストールしたOSとかだと、パッケージ選択で何をどう選択
したのかって情報が全く残ってない事が多いから、全部入れる→要らないの消すって
アプローチになってしまうって事情も分からなくはないが。
427 :
変な奴がインストールしたのって恐ろしくて使えないんと違うの?
裏口とか、よく平気だよな。
428 :
ed なんてなシラネーヨ
昨日たまたまopenbsdインスコしてた時最後に
ed でどうのこうの聞いてくる yes か noだと
漏れがEDだというのか? なぜそんなことを聞かれないといけないんだと思いながら
ぐぐったらエディタなのな こんなゴミいらねーよ 使いにくい作者のオナニーだろ
EDのくせにオナニーとかどんだけ強欲なのかと
430 = 426 :
>>427
実際に運用されているシステムは、その変な奴がやったと思われる手順を最大限に
復元した手順にて構築したんで、まぁ、安全。
コンパイラは入ってないくせにOpenOffice.orgが入っているとか、超気持ち悪いけどw
438 :
>>391
ありがとうございます。ちょっと小さく『.3』つけくわえます。
442 :
逆の発想でハードウェア的にキートップを入れかればいいじゃないか
443 :
それだとそれぞれのキーを単独で使うとき不便だろw
445 :
>>444
チラ裏するならどういうエラーでて対処したか書いておくと参考になる。
Repo によってはメタ更新せんで放置の所あって変な警告でたりするしな。
参照先のミラーが 2 台で異なればそう言う事もあり得るとエスパー
447 :
yumがぶっこわれるのはいつものこと。
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- CentOS part 10 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/1/18 7:47 ○
- CentOS part 11 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/2/21 1:53 ○
- CentOS part 12 【RHEL Clone】 (982) - [96%] - 2008/5/1 18:33 ☆
- CentOS part 13 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/6/30 2:04 ○
- CentOS part 14 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/8/25 8:20 ☆
- CentOS part 15 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/10/27 20:03 ☆
- CentOS part 16 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/1/30 5:20 ○
- CentOS part 17 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/3/29 23:03 ☆
- CentOS part 18 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/5/4 8:05 ☆
- CentOS part 20 【RHEL Clone】 (741) - [93%] - 2009/8/19 4:44 ○
- CentOS part 21 【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2009/10/28 13:45 ○
- CentOS Part 39【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2013/12/16 8:00
- CentOS Part 29【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2011/6/2 21:06
- CentOS Part 49【RHEL Clone】 (1003) - [90%] - 2019/4/15 1:16
- CentOS Part 41【RHEL Clone】 (1001) - [86%] - 2014/8/26 6:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について