元スレCentOS part 19 【RHEL Clone】
centos覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
51 = 46 :
>>49
コンソールが使えるというのは大事だぞ。
そこにエラーが表示されることだってあるし、
取り返しのつかない操作をした時にそんな所を使っていたら、
どうにもならないだろ。
お前のは運転免許を持っていないのにF1マシンに乗って
レースをしたいとか言っているレベル。
ログみたいなら /var/log の下でもあさってみろ。
52 = 27 :
考え方の根本からしてつっこみどころ多すぎだろ。
とりあえずなら自宅のPCでvmware-serverでも入れて始めてみれば
いいじゃん。なんにせよそのスキルで、インターネットに
公開されているマシンでの練習は慎んでいただきたい。
53 = 46 :
言おうとしたこと忘れたw
だから、まずはVMwareでもなんでもいいからつかって、
自分が完全に自由に出来るマシンを利用して勉強しろ。
リモートから操作するのは結構大変なんだぞ。
IPの設定一つ間違えるだけでお前は操作不能になるんだからな。
54 = 8 :
もう放置してあげようぜ。みんな優しすぎだよ。
55 :
56 = 10 :
>>50
>コマンドなんて必要になったときに思い出すもん
本当にそれを実感します。リファレンス本を必要なときだけ読めばいいんじゃないか?と。
>なんでもっとapache入門とかCentOS入門とかの本を買わないんだ
何年も前にFedora入門は買いましたが、やはりつまんなくて一度挫折。
apacheに関しては、「え、apacheのためだけに本1冊読まなきゃいけないの? じゃあさらに
PHPとMySQLと●●の本もそれぞれ必要・・・?」で気力ダウン。。。
57 = 19 :
>>56
>本当にそれを実感します。リファレンス本を必要なときだけ読めばいいんじゃないか?と。
なら今がそれだ、apacheのマニュアルおよびソースを
隅から隅まで読め、答えはどこかにある。
おまいさんがやってるのはリファレンス本よくわからないから
答えを教えろと言ってるようなもんだ。内容も程度が低すぎる。
58 = 17 :
>>56
> PHPとMySQLと●●の本もそれぞれ必要・・・?」で気力ダウン。。。
似た分野の知識があれば、その程度で本など不要。
まったく初めてなのであれば、必要。
59 :
>>51が書いた
> お前のは運転免許を持っていないのにF1マシンに乗って
> レースをしたいとか言っているレベル。
という表現は、言い得て妙だと思いました。
60 = 10 :
>>51、>>53
今使ってるLinodeのVPSはコンソールにもリモートでアクセスできるらしいので、
万が一の時にでも比較的復旧はしやすいと思います。
それに本当に完全に練習用なので、いざとなったらLinodeのコンパネから
ディスクイメージをいったん削除して再度まっさらな状態からやり直しても
かまわないと思ってます。
61 = 10 :
>>57
>apacheのマニュアルおよびソースを隅から隅まで読め
Linuxとかサーバー系の話題ですと、必ず最後は「ソース読め」になりますよね。
もちろんそれはメリットでもあると思いますが、デメリットでもあると思います。
たとえばapacheみたいな超有名ソフトは、膨大な数の人が(ほぼ同じような感じで)
使うんですから、「標準設定」みたいなのを自動で設定するようにしとけばいいのにと思います。
なんか、みんながみんな、それぞれ個別にインストールだの設定作業だのをやっていて、
結局結果は同じになっている。サーバ環境が違っていても、結局やることはほぼ同じですよね。
それって個々の作業時間を掛け算したら、ものすごく無駄な気がするんですが。。。
もっと言えば、LAMP環境を作りたい人も多いわけで、そういうのをもう一発でセッティングできる
スクリプト(?)みたいなのを誰かが作れば、車輪の再発明ならぬ「車輪の再設定」を防げるのに…。
まあXAMPPがそれに近いとは思いますが。
62 :
子供の日の掉尾を飾るのにふさわしい執拗な釣り針に乾杯
>>10 ここはお前が求めるような場所じゃない
63 = 36 :
>>61
構築した後で、そのサーバこけたら
誰が復旧させるの?
知識無しで、復旧できるの?
64 = 20 :
>>10 みたいなのが身近に居なくて良かったと思うw
65 :
>>10
もう他いってくれ。
お前の講釈なんてどうでも良いんだ。
ここにレスしてる時間ありゃ LAMP なんてさくっと出来上がるだろが
66 :
>>10
そんな理想論いう前に設定方法調べた方が良いぞ。
67 :
ネットワークに繋がってるvpsで初心者がいじくるな
まずはネットワークに繋がってないローカル環境でコマンドを覚えろ
まずはosのインストールからだ
手持ちのpcがないからネットワークに繋がってるvpsでっていうのが安易な証拠
真剣だったら中古で安いpc買え
69 = 59 :
>>10
というか、それくらいの長文を書かれている時間があるならば、
「検索して、そこから期待する結果を得る技術」を
少しでも学ぶことができると思うのですが。
「仮想化環境を構築して勉強しろ」という意見は完全にスルーしてますし、
やはり釣りですか?
http://pc11.2ch.net/mysv/
70 :
自鯖板でレン鯖の事聞くと板違いだから返れって言われるよ。
71 = 17 :
>>61
CentOSって、最初からLAMPは一発設定済みみたいなもんなんだが。
設定済みなものを君が意味もわからず弄って壊してるだけ。
72 :
そもそも「無味乾燥でつまらない」とか言われてしまっては教える気も失せるよな。
つまらないんだったらやめちまえと思うが。
73 = 28 :
ディストリが「標準設定」したものを、
さらに個人が事細かに変更を加えるんだがな。
>10は物を知らなさすぎてどうしようもないな。
74 = 19 :
>>61
あのさー 俺がソース嫁を後ろに書いたのは
ほとんどはマニュアルに書いてあるからなんだよ
マニュアルに書いてない細かい仕様はソースみないとわからない
そういう意味で書いた。
君はまだマニュアルすら読んでないというか
読みたくないと言ってるんだよ。
75 :
>鯖構築はつまらないけど金は払いたくない
はあそうですか
>誰でも簡単にクリック一発で鯖構築できるようになってないっておかしくないですか?
アホには無理
77 = 10 :
お前らキモヲタの説教は飽きたからもういいよww
どうしてこう技術系のヲタ(≒アニヲタ、漫画ヲタ、エロゲヲタ)ってのは、
他人を批判したり説教したりするのが生き甲斐なのかねぇ??
コンピュータとは上手に喋れても、人間とはうまく喋れない。
そのくせ説教だけは一人前な喪前らwww
すぐ「ググれ」とか偉そうに言うのも口癖だが、しょせんお前らも他人の成果を盗むだけでしょ。
Googleクラスの技術力がないヤツにそんな偉そうに言われてもピンとこないwwww
80 = 27 :
無味乾燥な砂漠とやらにどれだけの汗がしみこんでることやら、、、
先人に敬意を表する必要はないかもしれんが、尊重はすべきでだな、
などとおっさんの精神論に入り込んでしまいそうになったので、以下自重。
81 = 8 :
もう無視しろよ。
82 :
珍しく荒れてるな
83 = 28 :
実力が近い(実際にはかけ離れてるが)奴に教えを請うたあげく
結局は「ピンと来ない」か
素晴らしいな、頭の中は年中正月なんだろうな
86 :
基地外www
最初からマニュアル読めって書かれてるんだろうが
マニュアル読む気ないのならこのスレくんなw
88 = 15 :
うーん、釣りじゃなくて本気で言っていそうな所がちょっと気の毒・・・
当然の結果を受け止められずに、人を貶める事でしか自我を保てないのかな。
89 :
繰り返しになるだろうけど、大抵入門書はまっさらな環境にインストールをするところから始まってるし、まず手もとのマシンに教科書通りにインスコするところから始めないと難しいだろ。
レンタル鯖なんて他人が作った環境借りることになるわけだから、手もとの入門書と設定が違ってる可能性が高い。わけわからなくなってあたりまえ。
まずはDDNS使って自鯖立てるのを推奨。
それが嫌なら金積んで他人に任せた方がいい。
90 :
>>49
> 自宅に余ってるPCもないし、
NTT-Xストアで1.4万でエントリサーバ買えるから、それにCentOS入れな。GUIも余裕で使える。
まるっきり初心者レベルの域を出れない俺だから分かるが、「クソ遠回りな入門書なんぞ読んでられねーからササっと使い方教えろよ」
って思ってるんだろうけど、最低限の仕組みを知らずに動かすのは難しい。
急がば回れだ。
急いで損して、後になって、これは必要だからクソ遠回りな事が書かれてたんだと気づいた。
> だだっ広くて何もない砂漠の無人島を一人でひたすら歩いている感じがします。
俺も全く同じことを思ってたので非常に共感するところだったんだが、最後は火病かよ。
94 :
>61
つttp://www.apachefriends.org/jp/xampp-windows.html
君にはこれをあげるから、しばらく出てくるなよ。
これは嫌みでもなんでもなく、マジな忠告だ。
95 :
なにこのお約束の展開
96 :
さすがGWだ。恒例のバカ降臨かよ。
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- CentOS part 10 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/1/18 7:47 ○
- CentOS part 11 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/2/21 1:53 ○
- CentOS part 12 【RHEL Clone】 (982) - [96%] - 2008/5/1 18:33 ☆
- CentOS part 13 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/6/30 2:04 ○
- CentOS part 14 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/8/25 8:20 ☆
- CentOS part 15 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/10/27 20:03 ☆
- CentOS part 16 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/1/30 5:20 ○
- CentOS part 17 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/3/29 23:03 ☆
- CentOS part 18 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/5/4 8:05 ☆
- CentOS part 20 【RHEL Clone】 (741) - [93%] - 2009/8/19 4:44 ○
- CentOS part 21 【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2009/10/28 13:45 ○
- CentOS Part 39【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2013/12/16 8:00
- CentOS Part 29【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2011/6/2 21:06
- CentOS Part 49【RHEL Clone】 (1003) - [90%] - 2019/4/15 1:16
- CentOS Part 41【RHEL Clone】 (1001) - [86%] - 2014/8/26 6:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について