元スレCentOS part 19 【RHEL Clone】
centos覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
901 = 878 :
クロック落としてもいいようなサーバなら、一台で仮想化がベストだな
903 :
>>902
サービス止めちゃえば。どうせ大したことしてないんだろ?
904 :
根本的な解決にはならないと思うが。
怒られないハウジング先に移すとか。
905 :
1台1時間ずつ停止をローテーション。
したら俺は逃げ出す。
910 :
俺だったら「電力消費量が多い」に対して「知らねえようるせぇ」ってことを
いかにやんわり伝えるか、その方法を考える。
911 :
考えた結果をここに書くように。
912 :
俺だったら
消費電力は、契約書に記載されていたかを確認する
記載されていなければ無視する
913 :
>>912
普通記載されてるよ
よくあるのが2系統来てるのに、1系統にばかり電力を集中させちゃってるパターンがあるからチェック。
914 :
電源設計しないでラッキングするとかありえんだろ
916 :
まぁよくあることだが
918 :
まぁ余裕をもったアンペアで契約しとけば大丈夫かと。
919 :
普通は設置前に消費電力の計算やるんだけどな
DellにしろHPにしろそういうツールを提供してるんだし
MaxAmpを出してくれるのでそれを参考に突っ込んでる。
920 :
ふと疑問に思ったんだが、普通普通いう奴多いけど、
その「普通」ってのは、お前の会社のことか?それともなんかのアンケート?
こうあるべきってのと、普通ってのは違うよな
ラックまるごとハウジング契約して、素人(開発系)が自分で設置しにいくような会社だと
アンペア計算しないで、ぶちこむ方が多いような気がするんだが
俺なんて、1ラックに25台、L2スイッチ3台設置したことあるけど、アンペア制限オーバーしたことなんてないぜ
計算なんてしたこともない
921 :
大電力サーバを惜しみなく突っ込むバカなんだろ
922 :
社内のマシン室に機器設置するときでさえ消費電力とか発熱量のシート
提出しないと設置許可もらえないのに…。
925 = 919 :
viewerではじかれたらすまんw
計算無しにがつがつサーバ突っ込んでラック丸ごと死んだら大変なことになるからな。
その辺ちゃんと考えた方がいいよ、遊びでやってるんじゃないから
926 = 922 :
>>925
というか、そもそもハウジング業者で好きなだけ電源使っていいよ。なんてとこ
あるものなの?
耐荷重、電源容量、冷却能力とか一切無視して好きなだけ使えって言ってくれる
業者があるとは信じがたいんだけど…。
929 :
それやられてるよやられちゃってるよヤバいよ屋ヴぁいよ
931 :
最近ソフバン系IDCが消費電力絡みで客にイチャモンつけて回ってる、って話を聞いた気がする
932 = 920 :
そもそもMTAはなんなのさ
つーか、削除なんて、そのユーザの権限で出来るだろ
パーミッション確認しろよ
933 :
電源だの発熱量だの、ラッキングしたいサーバの機種、スペックと台数伝えて足りなきゃ言え、で済むもんだぜ実際
自分でググれば分かることを、客に調べて書かせるって、ちょっと気の利いたガキならお使いでもしないレベル
934 = 919 :
客というか提案する側、サーバを管理する業者がやるもんじゃないの
935 = 920 :
そういう形の仕事しかないと思うのかい
936 :
googleを支える技術 に書いてあった事によると、データセンターは床面積単位で金取るから
恐ろしい密度のラックを作ってきたgoogleの電気代が払えずに倒産するデータセンターがあったらしい。
937 :
そんなラックは風量減らして燃やしてしまえ。
939 :
綴りが間違ってるとか改行がないとか
940 :
>>938
MBからスピーカ端子だけ抜いちゃうってのもアリだぜ。
943 :
線を一本抜くだけだろwww
944 :
>>943
PCの構造が、みんな自作PCと同じだと思ってるのかい?
945 :
基本的には同じ
946 :
お袋の味がみんなそれぞれに
あるようにみんな違うんだよ。
947 :
マザボ直づけノートは異端か
948 = 940 :
スピーカに入る線は2本だから、そのどっちかを切断しちゃうという手がw
950 :
どっちも白です!
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- CentOS part 10 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/1/18 7:47 ○
- CentOS part 11 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/2/21 1:53 ○
- CentOS part 12 【RHEL Clone】 (982) - [96%] - 2008/5/1 18:33 ☆
- CentOS part 13 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/6/30 2:04 ○
- CentOS part 14 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/8/25 8:20 ☆
- CentOS part 15 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/10/27 20:03 ☆
- CentOS part 16 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/1/30 5:20 ○
- CentOS part 17 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/3/29 23:03 ☆
- CentOS part 18 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/5/4 8:05 ☆
- CentOS part 20 【RHEL Clone】 (741) - [93%] - 2009/8/19 4:44 ○
- CentOS part 21 【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2009/10/28 13:45 ○
- CentOS Part 39【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2013/12/16 8:00
- CentOS Part 29【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2011/6/2 21:06
- CentOS Part 49【RHEL Clone】 (1003) - [90%] - 2019/4/15 1:16
- CentOS Part 41【RHEL Clone】 (1001) - [86%] - 2014/8/26 6:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について