のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,096,555人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレcellプログラミングしちゃいなよ4

    cell覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    51 = :

    >>43
    temperingって言ってしまうとbitの順番を入れ替えてるだけで情報的には等価なんだが

    52 = :

    xor って順番入れ替えなのか? ってか情報的に等価ってなに?

    53 = :

    > 予想以上の盛り上がり
    爆笑した

    54 = :

    >>49
    「が」中の人にマークされてるよ。

    55 = :

    あんまり書くなとか言われたのか?w
    ってか、こんだけ無用に情報垂れ流してれば、そりゃマークされるわなw

    56 = :

    >>53
    すまん、>>51みたいに言うと語弊があったな
    bit入れ替えも演算だしxorとも大差無いって事がいいたかった
    情報的に等価ってのは表現が違うだけで1:1で対応してて同じ情報を持ってるって話
    2進数とグレイコードとかね

    57 = :

    ただのビット入れ替えだったらもっと演算量減らせたんだが、全ビットにうまいことXORかけあわせてあんのな

    58 = :

    >>56
    前にも出たけど、tempering も線形写像だし、そりゃ情報量的には等価だよね。
    俺が言いたかったのは、tempering 後の bit 入れ替えだったら乱数性に影響は
    ないが、tempering(xor) を変更すると乱数性(均等分布)に影響がある、って事。
    乱数性に影響ある変更加えたら乱数性の再検証が必要だけど、配置を変えた
    だけなら、tempering 後の bit 入れ替え相当だから再検証は必要なしでしょ。

    61 = :

    >>58
    前提条件が大分違うな
    上の方で出てたレイアウトが違うって話はそもそも1つの乱数を表すデータが連続した32bitに存在するとは限らないレベルだと思って話してた

    62 = :

    >>61
    ん?前提は一緒だよ? > "1つの乱数を表すデータが連続した32bitに存在するとは限らない"
    レイアウト変更してから演算するのと、演算後にレイアウト変更するのは等価ってだけだけど。

    63 = :

    こだわんなよ。優勝狙うにはレイアウトや演算順序なんて気にしちゃだめだぞ

    64 = :

    transum組に勝てる気がしないので、今週末にレポートでっち上げて終了の予定。

    前提条件が無茶苦茶だったとはいえ、ここ一ヶ月でかなりの知識を吸収できた
    事には感謝しています。また来年も期待してますよー

    65 = :

    >>61
    それはそうだけどそれが良くてtempering前に演算するのがだめってのが納得いかないって話
    結局話題の最初に戻ってきてしまったけど

    tempering前とtempering後で乱数としての性質が変わってる事も乱数の性質上bitを入れ替えても乱数だって事も分かってるさ
    でも少なくとも必要な情報が連続しない場所に配置されてた場合にはそのまま利用することは出来ないだろ?
    tempering前の数列のレイアウト変えた数列も求める乱数列とは異なってかつ一定の操作でその乱数列に出来るって意味では大して違いはないんじゃないかって言ってるんだ

    66 = :

    この一連の流れを読んで殆ど理解のレベルを超えてるが、

    まぁ、Fixstarsが「ポーティングを最適化する」レベルのプログラマには
    全く興味がないというのは理解したw。

    67 = :

    >>65
    "大して違いはない" ってのは主観だから、そう思うならそれでいいんでないかい?

    ただ、wikipedia にも書いてあるが、
    > 「調律」は生成された乱数のワードのうち数ビットだけを取り出したときの高次元超
    > 立方体への均等分布(vビット精度n次均等分布)を改良して理論値に近づけるための
    > 工夫である(メルセンヌ・ツイスタは「調律」がなくても623次元超立方体に均等分布する)
    という tempering とレイアウト変更を大した違いと認識しないのは俺には理解できないかな。

    68 = :

    >>66
    だろうな。さすが灯台陶工台の博士を採ってるだけはある。
    Googleとか入社試験に難解な数式解かせるらしいし。

    69 = :

    それにしても
    「実用性に優れている」と弊社にて判断した
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    とか
    >※上記の基準をもとに総合的に判断します。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    とかって何だろな?どういう重み付けをするかは主催者の
    エゴでどうにでもできるという意味か?


    70 = :

    別に賞品出すわけじゃないから、良ければみんなにくれるんじゃん?w

    71 = :

    >>67
    temperingに意味がないって思ってるわけじゃないぞ
    ただ原因が何であれ取り出せない乱数に意味なんて無いだろうに

    72 = :

    ・だんごやさんであること

    73 = :

    >>65
    > かつ一定の操作でその乱数列に出来る
    レイアウト変更した乱数列は、"そのまま使ってもいい" って点が一番違う。

    74 = :

    ・2ch で無用に暴露してないこと

    75 = :

    >>71
    それもレイアウト次第じゃないか
    さっき言った様に32bit連続で配置されない場合もあるし

    76 = :

    >>61
    すまん、読み違えてたかも。
    > 1つの乱数を表すデータが連続した32bitに存在するとは限らない
    の1つって、1回に作る 32bit の事だと思ってたんだが違ったかも。

    77 = :

    >>75
    ぬぉ、入れ違った。すまんかったっす。勘違いしてた。確かに、32bit 中に空きがある場合はだめっすな。

    78 = :

    なんか、アンカーめちゃくちゃ。これは何かの暗号化?w

    79 = :

    >>77
    とりあえず納得してもらえてよかった
    少しむきになってしまって恥ずかしい限り

    それはそうと結局Fixstars賞狙うことにしたけど倍率が気になる

    80 = :

    実行環境について特に触れてないけど、65nm版やPowerXCellを前提に
    ストール対策なしのコードを書いて、65nm版又はPowerXCellで実行して
    下さいって書いたらそれで通るのかな?

    81 = :

    大丈夫。ここに書けば近いうちに 90nm で実行します、って追記されるw

    82 = :

    >>80
    倍精度でも使うのか?

    83 = :

    履歴書に書けるんじゃね?
    ニートはとりあえず挑戦しとけ

    84 = :

    >>66
    元々 579 的な解+Cell最適化を想定していたのだけど、
    普通に高速化する人が多くて、そういう人達が気分を
    害しそうだから賞を追加した、ってのが真相な気がしてる。
    空気の読めるインテリw

    85 = :

    >>80
    無限ストールバグがないだけで、ストール自体はある
    無限ストールは普通ハマることはない

    86 = :

    >>84
    をぃをぃ逆だろ
    実用に使える高速なMTが欲しかった
    >>579なんて想定してなかった
    が真相

    87 = :

    しかし >>579 の書いてた事は理解出来んのー。
    嘘混ざってるせいなのか、単に自分がアホなのか。
    GF(2^33)で計数はいいけど、そもそも何を集計すると
    tempering 的処理がループ外に追い出せるかが思いつかない。

    88 = :

    結局ハッタリって事なんじゃないの?なんかみんな揃って
    引っ込みつかなくなってるようにしか見えないんだが…

    89 = :

    少なくとも、数学的チートの方法をこんなに大々的にばらされる事は
    想定してなかっただろうなw

    ここ見てる人たちが次々とチート方法で提出してきて慌てたに一票

    90 = :

    わかってないんだけど、
    信号処理で、波形のままいじるか、周波数空間でいじって戻すか、の差みたいなもんでしょ?
    アフィン変換の4x4行列(の回転成分)とクォータニオンみたいなもんなんでしょ?
    受け入れられない人の理屈が分からない。

    91 = :

    技術的に受け入れてない奴なんていないとおもうけど
    単に乱数列を生成って公式に書いてたから抵抗があっただけでしょ
    今となっては公式見解も出たしなんの問題もない

    92 = :

    S = Temper(x1) ^ Temper(x2) ^ .... ^ Temper(xn)
     = Temper(x1 ^ x2 ^ ... ^ xn)
    ならともかく、「+」で出来るってのが俄かには信じ難い。

    93 = :

    インラインアセンブラ使わないほうがフィクスタ賞に選ばれやすそうだな
    もともと禁止だったし

    94 = :

    >>92
    S = Mod32( GF33( temper(x1) ) * GF33( temper(x2) ) * ... * GF33( temper(xn) ) )
    こうですか!?わかりません!教えてください!

    95 = :

    いままで触れられてきたどの戦略も、一長一短だなおい。

    96 = :

    >>93
    なにその団子を入賞させるための賞

    97 = :

    質問です、cellのソフトウエアをcygwinでクロス開発仕様と思っています。
    http://cellbe-cygwin.cvs.sourceforge.net/viewvc/cellbe-cygwin/
    こちらのページのrpmを使って、spu-gccは無事インストールできました。
    しかし、ppu-gccは
    $ rpm -i ppu-gcc-4.1.1-5.cygwin.i686.rpm
    error: Failed dependencies:
    ppu-sysroot is needed by ppu-gcc-4.1.1-5
    ppu-sysroot64 is needed by ppu-gcc-4.1.1-5
    と出てしまい、インストールできません。
    ppu-sysroot-f7-2.noarch.rpmを探しだし、インストールしようと思いましたが、
    $ rpm -i ppu-sysroot-f7-2.noarch.rpm
    warning: ppu-sysroot-f7-2.noarch.rpm: V3 DSA signature: NOKEY, key ID 77550217
    package ppu-sysroot-f7-2 is intended for a linux operating system
    とでてしまい、やっぱり駄目です。いったいどうすればクロス開発ができるようになるでしょうか。

    99 = :

    PS3 買えば?w ゲームも出来るよwww

    100 = :

    確かにな。クロス環境を自力で作れない奴が入賞できるわけないしw


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / cell一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について