のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,908人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレcellプログラミングしちゃいなよ4

    cell覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    201 = :

    なんか、13 も切ったしトランザムも(多分)解ったんだけど、なんか飽きちゃったw

    202 = :

    ぶっちゃけCell自体に飽きた。

    IntelのCtプログラミングの資料見つけたけどこれかなり面白い。
    なによりC++ベースってのがよい。
    CUDAやOpenCLよりよっぽど直感的に組める。__device__とか__gloval__とかアホか!

    203 = :

    話を逸らし始るくらいなら帰れ。

    206 = :

    ところでCt使うと1000×1000の行列の逆行列が求められたりするわけ?

    207 = :

    なんじゃそりゃ?
    Intel CPUでできることは一通り出来ると考えて良いんじゃね?
    仮想アドレッシングをデフォでメモリの制約は

    プログラミングのノリとしてはThreading Building Blocksをもっと発展させたものって考えればいい。
    見た目テンプレートベースのコンテナ、中身SIMD×マルチスレッドかな。

    んで、中間言語がx86ベースで、ネイティブコードもx86。Intelベッタリ。
    IntelのIntelによるIntel CPU/Larrabeeのための言語。

    208 = :

    投稿ミス
    ×仮想アドレッシングをデフォでメモリの制約は
    ○仮想アドレッシングをデフォでサポートするからメモリの制約は基本的に無いと思って良いと思う

    209 = :

    要はFortranのベクタ演算の自動SIMD化っぽいものをC++でも出来るようにって事?
    その程度のtemplateベースライブラリなら自作のがあるからなあ。
    コンパイラの自動ベクトル化よりかは小回り利くけど
    アドレスが単調増加しないような複雑なことをやろうとするとやっぱりOpenCLみたいな方がいいと思う。
    ってOpenCL使ったことないで言ってる。

    でもCtに関しては古い記事一つしか読んでないけど、仮装アドレッシングじゃなくて疎行列をサポートするって話じゃないの?

    210 = :

    仮想アドレッシングはx86自体が持つ機能なので言語処理系でどうこうの問題じゃない。
    VRAMが足りなくなればメインメモリやHDDにスワップということも理屈の上では可能ってこと。
    結局はドライバに縛られるわけで、どこまでやるかは知らないが。

    疎行列ねぇ。
    それっぽいハードウェア機能はあるけど・・・。

    CtはC/C++じゃなくて中間コードを吐く言語処理系だからC/C++の考え方はちと違う可能性はある

    動的な再構成が可能って点ではネイティブのC/C++より優位性があるかもしれない。
    SIMDが128ビットだろうが512ビットだろうが、1コアだろうが16コアだろうが
    Ctのランタイムが動く限り、コアを有効に使うことが出来るって意味で。

    CellでもSPMDのフレームワーク出てたよな?MARSだっけ?
    ちと性能的にイマイチなんだが。。。

    211 = :

    >>209
    密はダメか?

    212 = :

    >>210
    とは言っても新しいベクタ長が出たらSIMDの基底型クラス追加するだけだし。
    templateだから外側の配列クラスには影響しない。
    当然多くの人にはそれが面倒だろうから助けにはなるだろうけど。

    >>211
    いや仮想アドレッシングをサポートするなら問題ないよ。
    でもそうじゃないんじゃないの?ってだけ。
    そうすると32bitプロセッサでは科学計算に使うようなばかでかい配列は用意できない。

    メモリ4GB搭載も珍しくなくなって、OSも64bit版乗せるメーカーが出てきてるから
    頑張って仮想アドレッシングをサポートしなくても
    案外64bitへの移行は唐突にやってくるんじゃないかという気もしている。

    213 = :

    > 助けにはなるだろうけど。
    「Ctの存在は」が抜けた。

    214 = :

    あー、ここでCtの話が始まってしまったか。
    Intel某氏によると、CtのI/Fのオープン化を検討しているとか話があるようだから、
    CellでもPLAでもなんにでも載せられる可能性はあるだろうね。
    アーキテクチャごとに一一移植して調整すること考えたら楽になるよ。

    215 = :

    Ct を Cell に移植して調整するのはだれが?w

    216 = :

    まあ、「Microsoft Visual Ct」が出てくるだけだと思ってるわけだが。

    >>213
    現時点ではLarrabee上でマイクロOSなるものが動くことが明言されてる。
    インオーダでSIMDバリバリやる以上は、論理レジスタ16本くらい最低限欲しいから、
    最初から64ビットになるんじゃないのかな。

    ホスト上のOSとカード上のOSは基本的にメモリ空間が独立しててドライバ経由での通信になる。
    このへんはフィックスターズの売ってるぼったくりCellカード上でYDLが動くのと同じ理屈かと。

    217 = :

    困ったことに、PS4はGPUにLarrabee採用なんて噂が・・・

    218 = :

    んな話聞いたことねえよ。
    中の人がお前にそう言ったのかもしれないし実際乗るかも知れないが、どう考えても(お前の/中の人の)脳内妄想の域。

    開発するからにはあらゆる方法でスピードとコストバランスを検討するのは当然だから
    その程度の噂でいいなら俺だっていくらでもホラ吹けるぜ。

    219 = :

    http://www.theinquirer.net/inquirer/news/851/1050851/intel-design-playstation-gpu

    http://www.techradar.com/news/gaming/sony-shoots-down-intel-gpu-in-ps4-rumours-525563

    http://www.realworldtech.com/forums/index.cfm?action=detail&id=96090&threadid=95504&roomid=2←今ここ

    220 = :

    団子って、結構面白いところに居そうだよな。
    そういうところに居る人間と居ない人間では触れる情報が全然違うんだから、
    妄想だのなんだの言うだけ野暮。

    221 = :

    居そうにみせかけてるだけで実は人一倍情報収集してるだけだったり。
    Intelの開発者向けサイトなんて宝の山だぜ。

    222 = :

    Cellってもう4年位前のCPUなんだな
    最新のCPUと戦い続けるのは無理があるだろうに
    新型Cellとか出る気配もないしFixstarsこれからどうするつもりなんだろうなぁ

    225 = :

    Intel will design PlayStation 4 GPU
    http://www.theinquirer.net/inquirer/news/851/1050851/intel-design-playstation-gpu

    これが本当になったらfixstarsどうするの?
    Cell専門って既に強みじゃないような気が・・・

    226 = :

    >>216
    独自拡張の Visual Ct/CLI ですね、分かります

    227 = :

    アンローリング無しで20倍
    HTC開始から40日。やっとここまでこれたわ

    229 = :

    sonyはCELLの為に工場作ったし、そう簡単にcellは捨てないだろう。

    230 = :

    団子より速そうな人のブログ見つけた。
    チェックサムチートはしてないっぽいけど

    結果が凄すぎて何やってるか想像つかない

    233 = :

    みつからねーよ
    教えろ、このヤロー

    234 = :

    お前の書き方が気に入らないので教えない

    1/31だ

    236 = :

    ちなみに、Tempering+加算を「まじめに」やると11cycleかかるので、
    トランザム組確定っぽいですな。

    237 = :

    >>234
    ヒント

    238 = :

    >>237

    235は自分でたどりつけたぞ。
    お前もやれば出来るはず。

    hack the cell
    でググレば50件以内には出てるぞ

    239 = :

    ききっくすさんとかはまちさんとかその辺の人ことじゃないかなぁと予想

    240 = :

    トランザム組かそうじゃないかは処理時間/処理数の切片を見れば大体分かる
    235のは概算で3000ticks位かかってるからトランザム組とみていいんじゃね

    241 = :

    >>236
    なんか11である根拠とかあるのか?
    15や13の壁だって破れるまではそこそこかかったはずだけど
    と言いつつ俺は普通のやり方じゃ11.5も割ってないけど

    242 = :

    >>241
    y ^= (y >> 11); // 2
    y ^= (y << 7) & 0x9d2c5680UL; // 3
    y ^= (y << 15) & 0xefc60000UL; // 3
    y ^= (y >> 18); // 2
    r += y; // 1

    なもんで、11cycle切ってればトランザム組と判断してます。

    243 = :

    >>229
    東芝に売却したような

    244 = :

    セカンドガレージってブログは団子さん家だったと思う。ちがったっけ?

    245 = :

    >>242
    そこも削れるだろ厳密に言えば

    246 = :

    むしろtemperingを59命令未満にする方法を考えないと

    247 = :

    なんで「second」なんだろうな?
    たぶん、中の人の本サイトが別にあるからだと思うけど

    248 = :

    >>229
    あそにおると事件で有名な諫早のFabだろ?
    既に東芝に1000億で売っちゃったよ。資金繰りに困って損切り。

    249 = :

    東芝も高い買い物したよなぁ。

    250 = :

    ソニーからすれば減価償却考えても1000億は安すぎるわけだが
    切らなきゃ大損害を被ってたろうね。

    この度の不況により東芝は諫早も含めて生産規模縮小中。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / cell一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について