のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,375人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2022年広島カープ専用ドラフトスレ27巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

もう明日のドラフトの話やめようよ、、
虚しくなるからさ
来年のドラフトの話しよう

52 = 19 :

来年も再来年も大したことない。今年こそが歴史的なドラフトになる。

53 :

来年は真鍋 再来年は宗山だろ
今年は投手とりに行くしかないよな

54 = 7 :

>>34
んでその田村とかいう去年取った選手は同世代の他の左打者と枠食い合うような選手になれそうなん?

55 :

西濃の林って11球団から調査書来たらしいね
知名度はあるもんな
小柄だし怪我が怪しいから下位だろうけど

56 :

2位は古川。学校との縁は重い。
3位は林琢最有力。新監督の後輩獲りも重要。
下位では、大石、才木、森下瑠、北村、中川智、田中多

57 :

日高はウチの絶対好きそうなタイプだよな
九州だし

58 :

内田はサード守れるのか?

59 = 51 :

>>54
去年取った田村はいい感じになってきたよ

60 :

>>53
地元だからって真鍋の実力も見極めず下駄履かせて取りにいくドラフトしてたらダメだろ
中日と全く同じ末路辿ってる
その中日も5位で岡林ひいて、1位の高橋宏人次第ではそろそろ暗黒を抜け出せる
新しくカープが暗黒に入るのだけは勘弁
すでに片足突っ込んでる

61 = 19 :

片足どころかもう両足浸かってる。新井でもどうにもならない。さらなる悪化も見込まれる。

62 = 51 :

何回も度会の話出してごめん
来年度会の可能性はゼロ?

63 = 60 :

>>58
肩は当然良いしフットワークも悪くない
ファーストなのは監督さんが肩肘への負担を配慮したのだろう

64 = 41 :

>>60
地元ファンは地元選手の活躍が見たい小早川
も言っていた。集客にも繋がる

65 = 19 :

渡会は、林のようにテイクバックで右肩が入りすぎて、高いレベルの攻めに対応できない。ツボに嵌ればどこまでも飛んでいくところも林と似ている。

66 :

古川は2位でソフバンが獲得しそうな気がする
王会長はロマン大好きだからな

67 :

>>64
その考えで中村奨成は迷走してる
地元にこだわって下駄を履かせても絶対に強くはならない
目指してるとこがまず卑しいんだよな
地元ファンに媚びを打って集客やら高校生ドラフトで経費削減しながらバカを騙すっていうプロスポーツの球団としてあるべき姿からズレてる
勝ってファンを喜ばせるのがプロなのに調教されたバカを育てるようななんだか気持ち悪さを感じるんだよな。最近のファンからも

68 = 7 :

>>64
活躍しない地元選手より活躍する県外の選手な
というかこのまま行けば真鍋2位で取れるだろ
来年は2位指名13番目だぞ?

69 = 67 :

度合はヤクルトに引き取って貰おう
真鍋はカープじゃない方が大成する
カープが取っても今のカープを劇的に強くする選手にはならなそう。おそらく中距離ヒッターになってしまう

70 :

2位は河野か吉野か残ってれば友杉か菊地じゃないか
高校生中心とは言え2位くらいは大社で行くとみる

71 = 51 :

>>69
やっぱり度会ヤクルトか~
残念過ぎる

72 = 51 :

>>70
明日の話はやめようぜ

73 :

まあ2位が野手なら内藤が残れば内藤でも良いかな、本当は西村が希望だが左はどうなんだろ

74 = 19 :

http://news.yahoo.co.jp/articles/8593f1c334604db9b3cc72da63e6ae5b1dbd5b51
 「大型の一塁手」といえば、打撃に特化しているように思われるかもしれないが、内田は守備と走塁でも高い能力を持っている。

 この日も相手の送りバントが小フライとなった打球をダイビングキャッチ。出足の鋭さ、球際の強さともに素晴らしいプレーだった。

 担当スカウトに聞いたところ、内田は中学時代から基本的に投手であり、高校でもその負担を考えて一塁を守っているだけ。他のポジションを守れないのではなく、“守っていない”だけなのではないか、とのことだった。


動きを見る限り、サードはもちろんセカンドもいけるかもしれないな。メジャーみたいなセイバー利用したシフトを引く球団が現れればセカンドは守備範囲よりグラブ捌きや送球の早さのほうが求められる。
山田健太あたりはそれでもきついが、内田なら打撃型セカンドとして牧よりはマシになるだろう。ただ2刀流希望なのでパリーグに絞られるだろう。

75 = 53 :

度会取るくらいなら真鍋かりんたろーでいいだろ
投手にも前田や細野とかいいのいるし

76 = 73 :

沢井残れば松本の好みだからあるんじゃないかな

77 :

>>75
細野は良さそうだよね

78 = 53 :

2位も投手だよ
益田か菊池に行け

79 = 34 :

渡会は選球眼指標がガチで壊滅的だから地雷だろう

80 = 73 :

2位高校生野手なら3位に青山と言う手もある、そこまで残る気がする

81 :

森下、右肘痛でサムライジャパン辞退
2位は、大学か社会人の投手かも
投げさせ過ぎたかな。

82 = 41 :

>>67
日ハムもソフトバンクも地元志向あるよ
地方チームは、あって当然 
宗山に関しては順調にいけば競合確実の目玉
真鍋も普通に1位レベル

83 :

去年は河野とる前提で話してたし
来年の話なんて鬼も笑わんわ
少なくとも夏くらいにならな概要もわからん

84 = 77 :

>>79
そうなんか、そりゃ残念

85 = 19 :

細野も渡会も佐々木麟太郎も宗山も地雷だよ。渡部もしょぼい。そもそも中村1号を育てられない球団に指名する権利はない。広陵出身者へのスカウトは出禁だ。

86 = 70 :

>>81
そこで河野だよ、不調で名前でないけど元々1位候補だしね

87 = 67 :

>>71
さすがにそこにちょっかいは出せないよなー
>>74
普通に足もあるとはみていてわかったけど右で4.25秒ならサードがダメでもライトも余裕でいけるな
全然2位でも悪くない

森下翔太か内田ならまだマシなドラフトだな
スカウトが壮絶なオナニーしそうな悪い予感はするけどな
野間が残留したから森下翔太はなしとかいうカープしかしないような間抜けな指名はなしで

88 = 53 :

来年ヤクルトが度会縛りなのはありがたい
ここでりんたろー取られてたら村上2世作られてたわ

89 = 70 :

山田陽翔が2位に残れば取らないかな
右打者としても使えそうだし

90 = 67 :

>>82
日ハムは最近な
伊藤大海は本当にNo.1評価してたから取った
最近は新球場にむけてやや地元寄りだけど、昔のそんな事には一切忖度しない姿勢の方が好きだったな

それをやるにしても塩梅があるのよ
カープで言えば野村祐輔や有原は補強ポイントにも合致して当たり前にありだった
中村奨成は本来指名すべきではなかったけど獲得したんだからまずはそっちを育てるべき
というか中村奨成は叩かれてるだけで客なんて呼べてない

91 = 2 :

>>89
それだけは勘弁。本人投手志望だし低身長投手はもう上位では獲らないだろうと信じている。

92 = 70 :

仲地は2位で残ってれば欲しいとこだったな1位なら要らないけど

94 = 70 :

>>91
野手として良いと思ったんだけどな去年までは打者としての評価のほうが高かったのに

95 :

ロッテが2位で指名しそうだけど2位で澤井もありだな
カープは指名しそうにないから除外

96 = 25 :

山田陽翔は指名ありそう
「サードもできると評価した」っていうスカウトのコメントが容易に浮かぶ

97 = 81 :

床田もまだ走れない、森下右肘痛、普通に大学生以上の投手2位でいるわ、河野でも、吉野、菊地、増居でも即戦力投手

98 = 95 :

>>74
やっぱり内藤、古川より内田の方が明らかにロマンがあり指名すべき選手だな
内田より内藤、古川を推してるやつは致命的に見る目がない
2位森下翔太
3位内田
なら今までのまずい流れを一気にかえる会社の指名だが2位で内田か森下翔太ならまだ及第点だな

99 :

ドラフト中継、スカパーのアプリで観れるか分かる方?
テレビじゃないと加入してても観れないのかな?

100 = 3 :

日高・西村・内田この辺指名して欲しいがあるかの(´・ω・`)


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について