のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,415,356人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ2022年広島カープ専用ドラフトスレ22巡目

    広島東洋カープ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    601 :

    >>593
    九里が連投、イニング跨ぎと何でもできる適性が高過ぎるというだけで別に舐めてるわけでは無いよ
    九里みたいな投手を揃えるよりはまだ先発候補を探す方が多分楽

    602 = 600 :

    防御率5点台以上が100イニング近く投げてる中、先発を早く変えたら彼らがもっと投げる事になり全体の防御率は下がる
    無理をさせてこの成績、指標と考えるのが妥当
    そして起用が悪いだけだからなんて発想がいかに浅はかで責任転嫁にすぎないかだ

    603 = :

    昨日のヤクルトとの練習仕合で吉村貢司郎は爆上がりしてるから多分、中日ロッテ横浜ヤクルトが指名するかもなぁ~

    だったら13日のスカウト会議で白武部長が菊地吏玖(専修大学)で単独指名をするしか無い

    604 = :

    やはり見る目のある私の提言通り吉村1位を公言しとけば良かったな
    まあドラフト直前にプロと練習試合させる神経が理解できんが

    605 = :

    >>595
    今年試合みてた?

    前半はカープの投手は12球団1・2位の結果だったわけ
    そこから何で落ちたかわかる?
    佐々岡が先発を投げさせすぎてたから

    そういうこともわからないようではそりゃあ選手のせいにしてしまうよな

    606 = :

    名原典彦外野手(青森大学)は両打なら欲しい
    福永裕基内野手(日本新薬)と白?快起(飯塚高校)の3人をカープが今年下位指名で獲得してくれたら、もう大喜びだなぁ~

    607 = :

    >>605
    6月には投手の指標最下位に近かったけどな
    良かったのは4月だけ
    それもチームでBABIPがバグってたから

    608 = :

    >>597
    性格悪くて人との関わりが薄くて良い青春を送れなくて何の気づきもなく更年期になるとこうなるんじゃね

    609 = :

    >>607
    だいたい6月くらいに疲労がくるんだよ
    スタミナがない大瀬良がだいたい毎年投げさせられまくった結果交流戦で息切れをする

    それは毎年のことだから大瀬良はスタミナがないないんだなって誰でもわかることなのに毎年同じ過ちを犯すのが佐々岡

    611 = :

    >>608
    どうした?
    唐突に自己紹介し始めてるみたいだけど
    大丈夫か?

    612 = :

    コテンパンに正論ぶつけられたら発狂して自己紹介始めるやつが前からおるけどちょっと香ばしすぎん?

    613 = :

    >>609
    同意
    点差のついた完投に意味がない

    614 :

    今年の大瀬良は5月で防御率5.85だけどな
    数試合でバテてそのまま1年ダメってのは合理性に欠ける

    615 = 614 :

    まあ頭の悪い過度な佐々岡批判する前によほど自分ね頭がアレだって事に気づこうぜ

    616 = 557 :

    エース不在の地獄

    617 :

    大抵の先発はどっかで調子落とすもんだからなぁ
    沢村賞投手だってそれは避けられんよ

    618 = 557 :

    大瀬良九里が衰える前に若手投手にローテ定着してほしかったが叶わず

    619 :

    新井監督のためにも投手は補強しとかないと可哀想だな
    頭の悪い野手1位厨に叩かれては可哀想

    620 :

    投手も必要だけど、ホームラン打てる打者が一人もいなんじゃ勝てる訳ないだろ。
    鈴木誠也がいなくなってスラッガーといえる打者が一人もいない。
    上位で1人は取りにいけよ。

    621 = 486 :

    >>603
    そうしてくれると大変気持ちが楽になる
    荘司でもいいけど、この2人なら競合も来ないだろ

    622 = 593 :

    >>614
    ほんと馬鹿なんだな
     
    これをみたら、5月27日から明らかに息切れしてるから
    調べてから発言しよう!

    623 :

    どっちでもいいけどもう少し穏やかにレスしてくれよ

    624 :

    自分の意見に自信があったら攻撃なんてしないんだよね
    自信が無いのさつまり

    625 :

    >>622
    大瀬良は5月で月間防御率5.85だけどなって事実だろ
    何がどうバカなのか説明してくれないと

    しかも5月6日から20日までコロナで離脱してて疲れたってのは的外れ
    6月も早々にkoされてて球数投げてない

    626 = 625 :

    >>624
    また自己紹介してる
    まんまブーメラン
    わしはむしろ自信がありすぎる方の人間だw

    627 :

    >>625
    > しかも5月6日から20日までコロナで離脱してて疲れたってのは的外れ

    これ2日連続の雨天中止で一週登板飛ばしただけじゃなかったっけ

    628 :

    >>627
    悪い悪い
    そうだな
    昨年の記事と空見した
    なおさらそんなに無理な球数投げてないんだよな
    4月22日のがおかしいくらいで

    629 :

    佐々岡のせいで前半戦で先発が息切れしたって騒いでいる人は、当時信頼できる中継ぎが栗林以外に誰がいたのかは絶対に言わないよな。矢崎は信用を積み重ねる最中だったし
    まあ、先発を引っ張るしかなかったのがバレちゃうから仕方がないか

    630 :

    >>599

    > 長い目でみたら点差があるのに130球投げさせるみたいな事をやってたらピッチャーの寿命が縮まりよくないのは当然だが、

    治れば投げる!投げれば治る!がカープの伝統じゃけえw

    631 :

    >>629
    そもそも大瀬良は5月6日までは好投してて1回飛ばした5月20が8回5失点でそれ以降もずっと打たれて早々に降りてるからな
    検証すればするほど投げさせすぎてバテたってに疑問符がつく

    632 = 624 :

    >>629
    スレの流れの中で回答あったでしょそれって
    点差があっても仮に落としてもってやつ
    要はもうお互い聞く耳が無いんだから話す意味がないんだよね
    一回ローテ飛ばしたくらいで疲れが取れると思うかとか積年疲労の考え方とか人それぞれだし
    つうかドラフトスレなんだからやめてくんないすかそろそろ

    633 :

    佐々岡指揮下で明確にこれがダメってのはぶっちゃけ無いに等しいと思ってる
    急に何かやったとか変にいじったとかほとんど見られなかったよ
    (他のネタにされるようなヤツに比べれば)
    まあ勝てなかったんだから必要以上には庇わんけどね

    634 = 631 :

    >>632
    うわ〜
    やっぱりバカだったか
    5月6日までに大瀬良の登板は7回
    そこから雨で休んで2週間空いて20日からは打たれまくった
    これって佐々岡の運用で変わったの?
    4月22日は采配ミスだがじゃあ、その10球で1年ダメだったと考える方がよほどバカだろう

    635 = 533 :

    >>632
    相手するだけ無駄でしょ

    636 = 631 :

    >>632
    それまでに散々スレと関係ない煽りレスしかしてないやつがそれを言える神経がなかなかイカれてるよな。棚上げっぷりが半端ない

    荘司の球質分析。変化球が過小評価な気はするけどストレートは栗林級
    http://youtu.be/pNQPy5t27ec

    637 :

    中6日なんだからローテ3番手の先発は110、展開次第では120球くらいは投げてもらいたいよな
    「他所もやってるしウチだって良いだろ!」と言うわけではないけど、戸郷や柳の方がエグイ使われ方してると思うわ

    638 :

    1位 曽谷 吉村
    外れ 荘司 菊地

    予想ならこれかな

    639 :

    こどおじかとう

    640 = 557 :

    >>629
    それな

    641 = :

    先発陣が本来持ってるであろうポテンシャルを発揮できてないのはその通りだと思うけど、監督の起用の問題だけではないと思うな

    投手を補充し続けるのは重要だからドラフトは投手軸でいいと思うけど、今年の候補が即戦力足り得るかと言うと難しい気はするし、オフの過ごし方やシーズン中の調整とか色々見直して欲しいわ

    642 :

    2位で増居行きそう
    高校時代からの苑田さんのお気に入り
    ここ固定して、1位はまず野手から。
    外れは知らん。

    643 = 476 :

    個人的には荘司良いと思うな

    644 = 557 :

    >>637
    これを分かってないバカが多すぎる

    645 :

    先発を引っ張りすぎだと言う賛否両論の意見があるがあの中継ぎでは早めに降ろしたらもっと負けていただろうな
    結局後ろが確立しないと勝てないということ

    646 :

    今年は誰一位指名しても、ふーん、って感じ
    大勢影響ないよ

    647 :

    荘司欲しいし、菊地も欲しい
    内田も大野も小孫も欲しい

    648 :

    >>637
    これって年齢や資質もあるんじゃないか
    大瀬良は110球~120球とかが続くと制球悪くなって打たれる気もする
    野村は100球までだし

    649 :

    実績はあんまりないけど、荘司人気なのわかるな
    投げ方が結構いいし、まだまだ伸びそうな感じもある

    650 :

    明らかにまだ投手が足りないのが悪い
    防御率5点台以上が100イニング弱
    4点台の薮田が25イニング
    不調の大瀬良が135イニング
    先発を早く降ろすならそこを埋めるピッチャーはいるのか?
    考えたら考えるほどピッチャーは必要
    2位はスラッガーで中下位で松本みたいなのがまだ欲しい
    日通の高野あたりも下位で拾えるならあり


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について